♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

野外彫刻にも受難の時代

2009年11月17日 19時53分47秒 | 野外彫刻等
今日(11月17日)中國新聞をみていたら所謂3面中央に
『屋外彫刻倒される:広島市現代美術館の十数体』という見出しになっていました。
『広島東署によると10月30日午後5時10分から31日午前10時15分ごろの間までに10数体を固定していた杭状の棒が地面から引抜かれ倒されていた。・・・』

野外彫刻にも受難の時代の到来かと思いました。
2008年路傍のお地蔵さまの頭が盗まれたことを知ったのですが、「バチが当たる」という言葉が死語になったのかとそのときは思ったのですが。

倒されていた アバカノヴィッチ・マグダレーナ作品:ヒロシマ-鎮まりしものたち(2006年撮影)

比治山公園(概説)

広島ぶらり散歩
コメント (2)

(玄風山)徳應寺

2009年11月17日 09時09分11秒 | 神社寺院等
中区寺町の浄土真宗本願寺派のお寺です。
雲石街道沿いのお寺ですので前を何度も通っていて日本の寺院建築とは趣を異にするなとは思っていましたが、撮影し頁にしたのは今回が(わたしは)はじめてでした。

玄風山徳応寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩

11月17日 、雨

コメント