♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

常葉橋

2009年11月21日 14時55分47秒 | 橋梁
「なんと読むんでしょう」
いまどき、全国各地にある○▽通なるもので、
‘ひろしま通’の問題として、あなたに問われたらどう答えますか?
わたしはこの常葉橋の頁を2000年に編集して以来『ときわばし』と思っていました。
『ときわ』と呼ばれているから「常盤橋」と通称的に云われていると思っていたのです。
(今年2009年)11月19日久しぶりにこの橋を渡っているときに
橋銘板をみたのです『ときははし』となっていました。(昔の橋銘板は‘ばし’となまらずはしと表記していますが)
その前『ときは』だったことになんと迂闊で漫然としていたのかと、恥ずかしく思ったのです。


今頃になって、作成していた頁を訂正更新しました。
常葉橋

広島ぶらり散歩「広島の橋」編

広島ぶらり散歩
コメント

(旧大野町)高畑溜池

2009年11月21日 09時21分07秒 | 雑関連
旧大野町の高畑溜池は、
文政8年編纂の広島藩の地誌「芸藩通志」に載っている大野で最も古い灌漑用溜池だそうです。

旧・大野町の高畑溜池

広島ぶらり散歩「旧(佐伯郡)大野町」編

広島ぶらり散歩

11月21日 、晴れ

コメント