先日、ある方と食事をした折に聞いた話なのだが、、
オイラのblogの記事を真に受けて、ダブチン亭というお店を探したそうだ。。
すまないことをしてしまった。。
今さら言うのも何だが看板はあげていないし、有料営業も行ってはいない。
過去、数人の方が召し上がって帰られたがもちろん無料である。
さて、そんなダブチン亭の中に最近発足した打撫珍庵~
粉物の研究を行う開発部署なのだ。
粉物を打ったり撫でたりしながら珍しいものを作る。。。そんな使命を背負っている。
今回のメニューは餡かけ風なスープのうどんである。
その主たる任務を受けたのはかたくり粉。
軽く水に溶いてから熱いスープに加えてみよう!

ミルクじゃないわよ!
あと、とろろ芋、とろろ昆布を加えトリプルとろとろ状態にしてみた。
冷め難くて美味しいうどんができるに違いない。。
あと、カットワカメも多めにいれてみた。
とりあえず完成!!
かたくり粉のトロトロ度が若干低い感じだったので、
最終的には追加で1分間チン!してトロミを成し遂げた。
思った以上に美味しい出来栄えなり。。

寒い日に良いかもしれない。。
身体が温まりますぞ!!




でもね、作ってる最中も食べてるときも、なんか不完全燃焼。。。

う~~ん、、
そしてそれは食べ終わった頃にわかったのだ。。
いつも入れてる付属の乾燥ネギ入りあげ玉~
使い忘れてシンクの横にしっかり置いてあったなり。。。
でも、、じゅうぶん美味しかったから、ま、いっかぁ~~~!
