高級な?デザートは競れ部(セレブ)な方にお任せして、
オイラはお手軽スイーツなのだ。
260円くらいで十分楽しめる日本の夏!って感じ?!
まずはあんみつ姫だよん!
あんみつ~昔は純喫茶とかにもあったぞ!(純喫茶なんて言葉知ってるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
)
子供のころ親父とオフクロに連れられて喫茶店へよく行ったものだが、
オイラは大概あんみつかソフトクリームだったよにゃ~!
あの時代のソフトクリームのバニラの香りは独特だった気がする。。
ほんと、幸せを感じる美味しさだったぞ!
最近、幸せを感じる美味しさになかなかめぐり逢えんけど。。。
さて、一六のあんみつはとっても気軽にいただけるのだ。。
セットされてるものを全部投入するとこんな感じ!
暑い日には、疲れもふっとびますぞ!
それから夏の定番といえばスイカとわらび餅だよにゃ~!
子供の頃、名古屋市南区の柴田という町の東亞合成の社宅にいた時期があるけど。。。
空気の悪い地域だったよにゃ~~~!
ほんと公害そのものと共存しなければならないような場所だったど!
港に近い地域で、風紀も悪かったかも。。
でも、そんな社宅にも夏休みの昼ごろには夏の風物詩があったぞ!
わらび餅屋さんがリヤカーで屋台を引いて売りにきてたのだ。。
鐘を鳴らしながら「わ~らび~~~餅!」とか叫んでたっけ?
そのへんはよく覚えてないんだけどね。
当時は20円くらいでわらび餅買えたよなぁ。。。
モナカの皮みたいな容器にわらび餅、黄な粉たっぷりでした。
食べ終わったら、容器も食べれるんだよな、なんとも地球に優しい。。。
話が昔に戻ってしまったが、、、
一六本舗のわらび餅~ボリュームたっぷりなり。
それに、今年は以前より美味しくなったような気がするのだが気のせい?!
身がしっかり締まっていて、甘い味が染み込んでいる。。
オイラはモナカ用の白餡なども絡めてやったりするのだが、
強烈に甘くなるど! でも、、美味しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
260円くらいで楽しめる、日本の夏、思い出の味なのだ。。