ここは民酒党一号店。
相変わらずの混みようで、外にもお客様が。。。
さて、
そのとなりの立ち飲みバーだった小さなスペースに
美味しい焼き鳥メインのお店が10月2日にオープンする。
内外装共に以前の姿だが、
カウンターの内側に置かれた炭火の焼き物器。
これが良い仕事をしてくれるとみんなが満足!ってワケ。
昨夜はこの試運転に付き合って
とことんゴチになってしまった。
まずは砂ズリからスタート!
あれ、先端の肉がない。。
写真、待ちきれずに先っぽ齧っちゃったよ。。
今まで経験したことのない食感。
改めて己の知識のなさに後悔する。。
ふだん決め付けていた先入観を根底から覆す、、
そんなすばらしい砂肝だ。
柔らかでジューシーな仕上がり。。
今まで食べたことのない人でも、
これからは砂ズリ友の会に入会して、
熱く砂ズリについて語り合えるぞ!。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
(どんな会やねん!。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
)
せせり登場!
あぁ、、、たまらん肉質、肉汁も溢れます。
はっ!と驚くハツ登場!!
これも砂ズリに同じくジューシーで柔らかです。
それに大きさも半端なく、美味しさをとことん堪能できるのです。
凡人がジリリっ!と驚くボンジリ~~~!
「たいしたことないのですがどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
」
と差し出されたツクネ!
たいしたことあるやん!思わずうそツクネー!と言いたくなる。
ふっくらとしてタレも素晴らしくて堪らんとです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
驚きが続いたところで、間を持ちましょう!
ってことでねぎ間~~~♪
食べればー?!と言われなくても食べたくなる。
そんな驚きのレバー串が出てきました。。
もう、目が豚になってしまった。。
(メガトン!ってことね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
)
めちゃ美味です~~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
オンパレードは続きます。。
ちょっと変わったネタはニラの豚バラ巻き。
このあたりでオイラはかなり興奮しています。。
思わず焼き場を覗き込んだりして。。。
これ、ミョウガの豚バラ巻き~♪
同行の食べトモはミョウガ大好き人間なので、、
テンション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
がマックスに達しました!。。
可愛いうずらちゃんも出てきましたよん。
ご存知牛スジ煮込み~~~
ビールちゃんが更に美味しく喉を流れていきます。
ラー油と程よい酸味がミックスした砂肝の小鉢。
皮串も~~~!
きっと満足できるはず!
オイラもトモも大満足!ほんと、美味しかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
あっぱれ!
突然登場のエキストラの若いカポーも喜んでいたぞ!
街に繰り出したら寄ってみるべし!
とってもお勧めのお店なのです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)