NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

華麗な夜、二日目。。

2014年09月29日 | ダブチン亭

とにかく作ったカレーを食べ切らないといけません。


今夜は国産牛の肩ロース焼き肉をトッピン具。




塩胡椒でタマネギ、ピーマンと共に炒め


塩ダレで仕上げてみました。




カレー自体にも牛肉が多いので、


かなりのガチ盛りになった感じ。


馬鈴薯を多めに、、


馬鈴薯は別鍋でボイルしておきました。


ほっこりとした食感もたまりません!


まだカレーが残っているんだけど


明日の夜はどうアレンジしようか考え中。。


お昼はおひさの旬膳ふる田~♪ 相変わらずの大盛況!

2014年09月27日 | 手のりたまちゃんのお散歩

石手川をケッタで上流に向かいます。


秋だというのに昼間は暑いですね。


立花の住宅地を抜けて行くと金木犀の甘い香りが


鼻腔に流れ込んできます。


ふだん車で走ると気づかぬことが


新鮮に思われたりします。



きょうは最近知り合いになった客人と


美味しいランチをしようということで


リクエストに応えての旬膳ふる田です。




入り口にある珈琲の木の鉢植え、


ずいぶん大きくなりましたね!


豆を収穫して珈琲を楽しんだこともあるそうです。



ドアを開けて入るとカウンターの大将と目が合います。


いつも優しい笑顔をくれるお父さんです!


左側では若大将が鍋に向かっていました。


こちらも劣らぬ笑顔、笑顔の連続です。



あっ、奥のほうにはお母さんも!


小柄で可愛いお母さんです。(オイラ大好き!



日替わりの御膳1550円(税込み)が運ばれてきました。


隣の同行者に気づかれぬようにたまちゃん記念撮影!






新鮮で豊富なお刺身がてんこ盛り~♪




なかなかこの金額ではよそではお目にかかれません!



おおっ!きょうの角煮はビッグサイズですぞ~!




もっち、、茶碗蒸しも具沢山でまいう~~~!





デザートを口にする頃には、もう、、お腹パンパン!


優しくて可愛いお母さんに見送られて


知り合いと共に満足しながら店をあとにするのでした。。



う~~~ん、、、


毎日遊んで美味しいもの食べてるかも。。仕事もしろよ!。。



速報! 民酒党三番町店隣に美味しい炭火焼き鳥屋さん。。

2014年09月27日 | 飲み会^^

ここは民酒党一号店。


相変わらずの混みようで、外にもお客様が。。。


さて、


そのとなりの立ち飲みバーだった小さなスペースに


美味しい焼き鳥メインのお店が10月2日にオープンする。




内外装共に以前の姿だが、


カウンターの内側に置かれた炭火の焼き物器。


これが良い仕事をしてくれるとみんなが満足!ってワケ。




昨夜はこの試運転に付き合って


とことんゴチになってしまった。



まずは砂ズリからスタート!


あれ、先端の肉がない。。


写真、待ちきれずに先っぽ齧っちゃったよ。。




今まで経験したことのない食感。


改めて己の知識のなさに後悔する。。


ふだん決め付けていた先入観を根底から覆す、、


そんなすばらしい砂肝だ。


柔らかでジューシーな仕上がり。。


今まで食べたことのない人でも、


これからは砂ズリ友の会に入会して、


熱く砂ズリについて語り合えるぞ!。。(どんな会やねん!。。



せせり登場!




あぁ、、、たまらん肉質、肉汁も溢れます。



はっ!と驚くハツ登場!!




これも砂ズリに同じくジューシーで柔らかです。


それに大きさも半端なく、美味しさをとことん堪能できるのです。



凡人がジリリっ!と驚くボンジリ~~~!





「たいしたことないのですがどうぞ!


と差し出されたツクネ!




たいしたことあるやん!思わずうそツクネー!と言いたくなる。


ふっくらとしてタレも素晴らしくて堪らんとです。。



驚きが続いたところで、間を持ちましょう!


ってことでねぎ間~~~♪




食べればー?!と言われなくても食べたくなる。


そんな驚きのレバー串が出てきました。。




もう、目が豚になってしまった。。

(メガトン!ってことね。。。。。。


めちゃ美味です~~~!


オンパレードは続きます。。


ちょっと変わったネタはニラの豚バラ巻き。




このあたりでオイラはかなり興奮しています。。


思わず焼き場を覗き込んだりして。。。





これ、ミョウガの豚バラ巻き~♪




同行の食べトモはミョウガ大好き人間なので、、

テンションがマックスに達しました!。。



可愛いうずらちゃんも出てきましたよん。





ご存知牛スジ煮込み~~~




ビールちゃんが更に美味しく喉を流れていきます。




ラー油と程よい酸味がミックスした砂肝の小鉢。





皮串も~~~!




きっと満足できるはず!


オイラもトモも大満足!ほんと、美味しかった。。あっぱれ!


突然登場のエキストラの若いカポーも喜んでいたぞ!



街に繰り出したら寄ってみるべし!



とってもお勧めのお店なのです。。






お昼はうどんで巻き寿司もまいう~~~♪

2014年09月26日 | うどん

きょうのお昼は街中で遊んでた~~~!


お昼はうどんを食べに某セルフのお店。。。


日替わり500円(数量限定)をオーダーしようとしてたら


そこのオーナーさんが偶然やってきてゴチになってしまった~


海苔巻きは4切れ。。蛸キュウリの酢の物付き。





「何してるんぞね?!


って言うので、「遊んでる。


って言ったら

「これ、仕事せんかね!」と怒られた。。


う~~~~~ん、、、だって、、


仕事が嫌いなお年頃なのねん!


もっと遊ばにゃ~~~!!



続けてファミーユ、今度は晩ご飯~♪

2014年09月26日 | 手のりたまちゃんのお散歩

大好きなファミーユで晩ご飯~♪


今回は和風オムライス800円(税込み)



オムレツの上に鎮座した大根おろし、


自家製ソースをかけると味が広がり、


さらに美味しくいただけたのでした。


同行者はオムハヤシ~


これも大満足で超ウマウマぁ~~~!だったそうです。。



晩ご飯はコロッケ~~~♪うどん屋さんですが何か?!

2014年09月24日 | 手のりたまちゃんのお散歩

何が何でも、うどんを食べたい!とトモが言った。


仕方ないので付き合ってはなまる~~~!


オイラはコロッケ2個とおでん、冷奴!



はなまるのコロッケはボリューム満点!


衣もサクっ!サクで中身も美味しいのよねん!


主食がコロッケの晩ご飯、、、最高!あっぱれ!



ザリ吉のためにご飯作り~

2014年09月23日 | いきものがかり

きょうも元気なザリ吉。


いつもいたずらばかりしている七匹のドジョウたち。




きょうはそんなカレらのためにご飯作り。


冷凍のエビ、ホタテ、イカを解凍。




すり鉢でスリスリ~!




小麦粉も加えて混ぜ混ぜ~!




おっと、、そこへ近所の会社のNちゃん登場!

朝からなにしてるん?!」

ザリ吉たちのご飯作りだよん!」

優雅な生活よね。。。」

いやいや、、これは貴女のため、、、

 オイラがいないとき、簡単にご飯やれるでしょ?!

それって、、、おかしくない?!」


などと言われながら、



ラップの上に平らに広げてやります。




そして電子レンジで1分チン!




ほどよく固まりました。(蒲鉾みたい)




これを小さく刻んで冷凍庫で凍らせて、、




完成!




商品化できんやろか?!



中華大岩の麻婆定食まいう~~~♪

2014年09月23日 | 手のりたまちゃんのお散歩

松山に来て最初の晩ご飯は小坂の大岩~


さすが大岩人気店、お客もおおいわぁ~!



麻婆定食602円(税込み650円)


この美味しさでこの価格!


食べやすく感じる麻婆豆腐、





最初はあまり感じないけどあとからピリっ!と追っかけてきます。


すごくいい感じ~♪


それになんといっても食べてて飽きない。。


さらに食欲が増進いたします。


サラダも玉子スープも付いてこのお値段!


もんくなしに満足いたしました。