NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

東温市のジョイフルで一人モ~~~♪

2008年04月29日 | モーニング

タミフルじゃなかった、、エミフル、まだ行ってないよ。。


ジョイフルはよく行くけど。。


けさは東温市のジョイフルで一人朝ごはん~


モーニングサービスの時間を過ぎていたので、


メニューブックの定番商品なり。


ホットチョコケーキ 399円なり。


それにドリンクバー130円(特別価格)も付けた。。


たぶん冷凍だと思うんだけど、


ジョイフルでは不思議と許せる気持ちになってしまう。。


なんか、不思議だよね~ジョイフルって。


呼鈴ならしても店員さんがなかなか来なかったり、


予想を下回る料理が出てきても、不思議に許せるジョイフルなり。


どんなときでも、

「かまん、かまん、ココはジョイフルなんだからさぁ~~

「そだよー、ジョイフルなんだから。。


なんて思うオイラたちは、、

ジョイフルファンなのかもしれない。いや、洗脳されたんやろか?

昨夜の一人飲み~~~

2008年04月29日 | 飲み会^^


安い紙パックのポン酒~それとワン!カップ~~~

何本飲んでもワンカップなり~~~!

個人的にはC~Dカップくらいが好みかなぁ~~~

あっ、もっと小さくても全然やけど。。

女性の魅力は胸できまるわけじゃないよ~~

外面も内面も清らかなのがよかよかぁ~~~


んん?なんか話が横にそれて、、

おまけに熱く語ろうとしているオイラっていったい。。?! 


いや、いや。。


ともかく安いお酒を飲んだわけだよ。。

アテはコンビニで調達したなり。。


うにくらげ~、いわしの甘露煮~~!


どちらも好きで何度か食べた商品なり。


いわしの甘露煮は愛知県出身の一パック。

いわしの持つ苦味を程よく甘く絡めて、食べやすい味付け。


一方、うにくらげはこのテの商品特有の臭みがなく、


美味しくいただける逸品なり。


ちなみに函館の竹田食品の製品なり。。


このメーカーのビン詰めのイクラとかもめさウマウマです~~~

上手に加工してると思うなり。。



GWと言うけれど。。。

2008年04月28日 | 生活
きょうは早めに夕方にチェックイン~~~


ソフト食べて、ペプシ飲んだ。。。


思えばかなり通ったなり。。。


ポイントが貯まって商品券ゲット!



食事でもなんでも使えるんだって~~~


っていうか~まだ回線が復帰してないなんて。。。

誰かが光は早いと言うとったぞい~~遅いやん!


昨日は伊予市の町屋へ。


たぬきでそばを食べたなり。。


でもねー、たぬきそばとちがうなり。


昆布そば~海老天乗せ~~~!



太めの麺でした。とろろ昆布がいぱーい入って、

なんかアオミドロ状態~~~


おつゆは啜るというより、おつゆを食べるような。。


天一のコラーゲンスープと勝負してるんじゃろか?


でも美味しかったから良か良か~~~



帰りに国道通ったらエミフルのまえに若干渋滞。。


でも、たいしたことなかったなり。。


まだ行ってないけどエミフルは楽しいんやろか?

笑み降る~ならいいけど。。 


恵美ちゃんに振られて恵美フル!になると辛いかも。。


GWの予定もないなり。。寂しい~~~ 


エミフルに雨が降ったら アメフルなり~~~~

うどん茶屋北斗~今度は三津へ出撃~~~!

2008年04月26日 | 食事


三津の北斗もなかなか大きな建物やね~


なんか明治の香りが漂ってくるような建物ですー。

いや、明治の香りは体験してないんだけどね。。。


ただ、昔名古屋にいた頃訪れた犬山市の明治村に、

なんかこんな建物があったなりよ。。


日替わりも美味しそうだったんだけど、


ちょっと変わったうどんがあったので、そちらをいただくことに。。


韓国風味付けで、から揚げが乗っかってるなり。


このから揚げもちょいピリ!なタレに絡められて、

美味しかったなり。


それに、うどんの長さがすごく長くて、

おおっ、70センチオーバーちゃうやろか?!


箸でつまみ上げて上空?まで引っ張り伸ばしたら、

まわりのお客さんが見ていたなり。。


それに器がめさ大きくて、うどんが少なく感じていたけど、


思った以上に量があったなり。

喫茶ゆうりのスパゲティーと同じだね!


あと、自分が知らなかった新たな味の出会いがあったなり。


添え物のマヨネーズをうどんにつけるとすごく美味しいんだよ。


ってことは、ほかの韓国風味の料理にも、

マヨネーズが合うかもしれんね。うん、合うはずだよ! 

ひさびさ夜の外飲み~~~♪(松山・あん家)

2008年04月26日 | 飲み会^^
かなりひさしぶりに二番町方面へ。


一度だけ行ったことがある、あん家へ。


最初はMAXへ。でも♀客で満員!


予定変更してのあん家なり。


まずはノドが乾いていたのでウーロン茶~



そしてオーダーしたのは、おぼろ豆腐の冷奴!



それから納豆の磯辺焼き。。これ美味しい。



最初、運ばれてきたときはちょっと臭ったなり。。



あと、茄子ととろろ芋のチーズグラタン。これもウマウマ!



握りずしは8カン。変わった?ネタでは、穴子、太刀魚、カツオ。


他は鯛、鯵、カンパチなど。。8カン一皿1500円なり。




焼酎はもぐら(土竜)九州の芋焼酎なり。



グラスの色で輝いていました。



たまに飲みに出るとちょいしんどいなり。。

日替わりランチで名古屋気分~~~♪(松山・北斗駅前)

2008年04月26日 | 手のりたまちゃんのお散歩
昨日の北斗の日替わりランチは味噌カツ丼~~~


甘めの味噌タレがロースカツに相性よく、


ちょっとにがめなキャベツの千切りとからまってウマウマ~~!


ロースだと思ったけど片側に脂が付いてなかったな。。


ccロイン?! 未確認。。。


丼の底が深くて大きくて、もうボリュームがいっぱい!


コーヒー付いて735円なり~~~


名古屋を思い起こしたランチタイムだったなり。。


同窓会、6月にあるんだよー。行かなきゃ。。。

いろんな意味で水郷だよ~~大洲の現場なり!

2008年04月24日 | 仕事
きょうも忙しい一日だったなり。


朝は某エステのリラクゼーションルームにて改修打ち合わせ~

そのあと朝生田マックで朝マック~~~

あれ?朝生田マックって略しても朝マックだよ~~~


それからYさんと南予へ~~~きょうはダンプで。。


大洲の現場、やっと動きだしたなり。。


今は地盤を調整中。。これは大変な作業なり。


水の都は地盤も柔らかなり。。


近くへ接近! 地面に穴あけてます~



そのあと、コンクリート状の物を詰め込むなり。


大洲を後にして卯之町まで~~~


新しくできた建材会社へ。。先週行った建材会社、


きょうも健在なり!!って当たり前やろ?!


ダンプに荷物を積み込んで、


建材会社のオネータマに「さいなら~またね~~~!

オネータマも健在だったなり~~ 

「お昼にしましょうか?」ってYさんが。。

「おお、あそこにうどんの水郷があるなり!


ってことで大洲市内の水郷本店へ。


ミニサイズを二鉢注文!



ミニカツ丼280円・ミニかけうどん280円の合計560円なり。

「ああ、それいいですなぁ。。私もそれを!」とYさん。


二人仲良く同じものを食べて帰った。。

値段のわりになかなか美味しかったなり。とくにカツ丼が。。



アイドルタイムだったけど、けっこうお客さんがいたよ~~


帰りは長浜経由~~海沿いの道なり。


Yさんのおにいさんから、また生きたハマチをもらったー。


きょうは50センチサイズを2匹いただいた。。

身が締まって、甘くて美味しい天然物だよ。。 



きょうはすごく疲れてしまった。。


コメ返しはまた明日~~~メンゴ!!

今夜は微笑み返しでカンベンしてね~~~

                                 

浅草からの贈り物~~~♪

2008年04月23日 | ダブチン亭

「マスター、こんなん届いたなり~~~

「はいなぁ。。なんじゃらほい~~

「浅草今半って書いてあるよ~~~

「ぎょぇ~~~オラのライバル、しかも強敵~~~

「しかし。。。なにげに愛媛まで。。。


って会話がダブチン亭キッチンで行われていたのだ。


きょう、東京のみゅうちゃん!から宅急便が。。


渋い包装紙にくるまれた浅草今半の詰め合わせ~


そして浅草今半流ビーフカレーまで。。




「これはオラたちだけで食べるにはもったいないよね~~

「はいな。。ダブチン亭に仲間を呼んで酒盛りさぁ~~~」

中身はまた今度。。。


みゅうちゃん、ありがとう~~~!

ちょっと贅沢?釜飯茶屋北斗平井の北斗御膳。。

2008年04月23日 | 手のりたまちゃんのお散歩


帰宅時にお腹が空いてきて、

国道11号沿いの釜飯茶屋北斗平井店に吸い込まれてしまった。。



注文したのは北斗御膳1680円なり。

でも、Iカード割引対象で200円引きの1480円なり。


お刺身はイカ・鯛・マグロ


天ぷらはキス・カボチャ・しし唐・海苔・海老2匹

茶碗蒸しも食べて、もうお腹満腹~~~