水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

連載小説 靫蔓(うつぼかずら) (第九十五回)

2012年07月29日 00時00分00秒 | #小説

  靫蔓(うつぼかずら)       水本爽涼                                     
 
   第九十五回
つらつら思うに、なぜ自分がこんなことに悩まねばならないのか…それが直助には腹立たしかった。とんだ恋をした…と思えた。
「直さん、飯はもう食べたんかいな?」
「んっ? ああ…残りもんで、軽う…」
「ひとり暮らしやと、台所(だいどこ)のほうが大変やろなあ」
「しゃあないがな…。縁遠いんやさかいな、ははは…」
 直助は痛いところを突かれ、苦笑するしかなかった。
「直さんほどの男を、よう女も放っといたなあ。見てくれは今一やけど、ええ男やのに」
「褒めてんのかいな?」
 またまた苦笑するしかない直助である。それより、早智子に似た幽霊が、ふたたび今夜、登場するかである。他人が隣にいては出辛いと思えるし、その可能性も低いように考えられる。だいいち、直助が見た、と思っている幽霊は、彼自身の幻覚、幻想から生まれた夢のようなものかも知れないのだ。そうだとすれば、散々に吹聴した挙句が…と、笑い話にもならない。皆に申し訳がなくなる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする