生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿い~毛穴から小代の辺り~

2020年01月31日 | 日記
上田橋の辺りです。



オカヨシガモです。





落合大橋の辺りです。

オオバンです。



コガモです。



落合大橋を越しました。



コガモです。



万崎橋までです。



ヒドリガモです。



モズもいました。



大黒橋までです。



マガモです。



カイツブリです。



陶器川合流点付近です。



コガモです。



マガモです。



平井大橋以降です。



コガモです。



ヒドリガモです。



カルガモです。





結構見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神橋商店街・近辺

2020年01月30日 | 日記
天神橋六丁目から天満橋の辺りまで歩きました。

大阪くらしの今昔館です。

江戸時代の大阪の町が再現されています。



当時の地図です。



明治時代の川口居留地のジオラマです。



昭和初期の大阪のジオラマです。

北船場です。



空堀通りです。



堺筋です。



企画展(ちょっといい昔のくらし)の方です。

ミニチュアの台所セットです。



電化製品の変遷です。



以上は展示の一部でした。

扇町公園です。



キッズプラザが入っているカンテレです。



天神橋筋商店街のモニュメントです。





大阪天満宮です。





門にあった十二支です。



天満橋の辺りです。



大川に浮かんでいたカモメたちです。







川沿いは公園になっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上神谷・美木多の残土埋め立て問題について~その後~

2020年01月29日 | 自然保護

このブログでは、この問題について何回か紹介してきましたが、一応の解決を見ましたので、載せておきます。

1月23日の堺市都市計画審議会において、南部大阪都市計画特別緑地保全地区の決定がなされました。

堺市の南部丘陵の土地を巡っては、「堺市緑の保全と創出に関する条例」に基づく「緑の政策審議会」の答申を踏まえて、保全を優先すべき地区として約160haを抽出し、この内の約14haを特別緑地保全地区に指定する手続きを、堺市が進めていたものです。

この約14haの土地の一部について、残土埋め立ての土地開発計画申請が、別途に大阪府に対して提出されていましたが、今回の都市計画審議会での決定により、この開発には「待った」がかけられます。

この模様については、毎日放送のミント(1/23)で紹介されました。
↓↓↓
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200123/GE00031268.shtml


この問題には、実は次のように長い経過がありました。

・9年前(2011年)にも、この地域については、学校法人の野外活動施設の建設計画が持ち上がった事から、堺市では特別緑地保全地区の指定が進められていましたが、その時には開発計画が頓挫した事によって、指定の手続きが中断されていました。

・今回も、残土埋め立て開発の許可と、特別緑地保全地区の指定との競争でしたので、9年前と同じ様な構図であったと言えます。


この問題を狭い論議で終わらせてはいけないと言う事で、「上神谷・美木多の残土埋め立て開発を考える集い・実行委員会」では、この内容を広く市民一般やマスコミにも伝え、市会議員の方々にも協力を仰いで進めていました。

・昨年11/3には「上神谷・美木多の残土埋め立て開発を考える集い」が開催されました。

・堺市に対しては特別保全地区の早期指定と残土埋め立て開発への反対の署名運動と、大阪府に対しては残土埋め立て開発への反対の署名運動を行い、1次集約、2次集約を含めて、堺市には5,022筆、大阪府には4,766筆を提出しました。



・堺市議会では、こうした動きを受けて市議会全会一致で「南部丘陵の緑地保全に関する決議」を昨年11月29日に行いました。

・マスコミでは、昨年10/25に毎日新聞が、12/2に朝日新聞が、そしてテレビでは毎日放送が、この問題について報道しました。
 (そして、今回の特別緑地保全地区の指定についての結果は、毎日新聞、読売新聞と毎日放送が報道しました。)






この問題の今後です。

・堺市の緑地保全の取り組みでは、今回の14haの指定はまだまだスタートの段階と言えると考えられます。

・南部丘陵には、今回の14haを含め160haの特に保全を優先すべき地区と340haのこれに準ずる地区があります。

・今回の指定の中でも、土地の所有者の方々の中には、指定される土地に対する制約から不安を持たれている方もおられます。

・今回、14haの地区の指定はされましたが、また他の場所で同じ様な開発問題が起こらないとは限りません。

・今回の事例を教訓として、更に保全を進めるための取り組みを、色々な方々と共に考えて行かなければならないと思います。

・そして指定された場所の管理や活用についても、市民の関心を高めて進めて行かなければならないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市内~中之島の辺り~

2020年01月28日 | 日記
古い建物があります。

愛珠幼稚園です。



日本で3番目に古い幼稚園だそうです。



適塾です。



唯一の蘭学塾の遺構と言う事です。



適塾の内部に入りました。









緒方洪庵の像があります。



中之島公園の方です。







鳥たちです。









中央公会堂です。



中之島図書館です。



日本銀行大阪支店です。



これらの建物にはドームが乗っかっています。



堂島川の辺りの高速道路とビル群です。





こんな所にもカワウがいます。



国際美術館の入口です。



街中の散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市内~福島・野田の辺り~

2020年01月27日 | 日記
JR福島駅から降りて、野田駅の辺りまでを歩きました。

更に南まで歩いたので本町辺りまで歩きました。

福島聖天さんです。



境内の案内です。



境内です。

色んな物が詰め込まれている感じがあります。





靭公園です。

手入れが余りされていない緑地があります。

いのちの森の説明がありました。



いのちの森です。





靭公園で冬に見られる生き物の紹介です。





靭公園内にある大阪科学技術館です。



色んな展示がありますが生き物系です。

チョウザメです。



養殖の説明です。



淡水魚と海水魚が一緒に泳いでいます。



好適環境水の説明です。



野田の新橋筋商店街です。



時価と称する大きなクエです。

幾らするのでしょうか。



町中の緑や生き物を探りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする