今日は、これだけです。
5月29日は、NACS-J大阪連絡会の総会の日でした。
朝から大阪城公園で観察会を行い、昼から大阪府環境情報プラザで総会を行いました。
朝の集合です。
20名程の出席で始まりました。
ケヤキの木肌に白い綿の様なものが点在しています。
中味はクモの様でした。
粘菌です。
しばらくすると形を変えます。
シャガの葉っぱで、解説がありました。
シャガの葉っぱは、表側が内側にたたまれて、裏側が表になっています。
そして今、見えている1枚の葉っぱは、全てが裏側ですが、見かけ上の表と裏があります。
分かります???
元々、葉っぱの表と裏はどのように区別されているのか?
茎を包む様に生えている葉っぱは、包む内側が表で、包む外側が裏だそうです。
さて、トカゲです。
尾っぽが綺麗な色をしています。
スズメの巣を見つけました。木肌の割れ目の中に巣があります。
近くに親鳥が見張っています。
この日は、子供の巣立ちの様で、若鳥が数羽、飛び出てきました。
残念ながら写っていません。
観察風景です。
これは、カラスの巣だった様です。
イスノキです。
イスノキの葉っぱの虫瘤です。
イスオオムネアブラムシが寄生しています。
大きくなると、表面が硬くなり、中が空洞になるため、オカリナみたいになります。
吹くと、本当に音が出ます。
下にはシデムシがいました。
手に取ると、死んだ振りをします。
ウンモンスズメと言うスズメガです。
綺麗です。
スズメガの幼虫の様です。
クチナシの葉っぱにいたので、オオスカシバかな。
午後からの総会には、3O名程の参加がありました。
このブログの「生物見遊散歩」も紹介させて頂きました。
ありがとうございました。
朝から大阪城公園で観察会を行い、昼から大阪府環境情報プラザで総会を行いました。
朝の集合です。
20名程の出席で始まりました。
ケヤキの木肌に白い綿の様なものが点在しています。
中味はクモの様でした。
粘菌です。
しばらくすると形を変えます。
シャガの葉っぱで、解説がありました。
シャガの葉っぱは、表側が内側にたたまれて、裏側が表になっています。
そして今、見えている1枚の葉っぱは、全てが裏側ですが、見かけ上の表と裏があります。
分かります???
元々、葉っぱの表と裏はどのように区別されているのか?
茎を包む様に生えている葉っぱは、包む内側が表で、包む外側が裏だそうです。
さて、トカゲです。
尾っぽが綺麗な色をしています。
スズメの巣を見つけました。木肌の割れ目の中に巣があります。
近くに親鳥が見張っています。
この日は、子供の巣立ちの様で、若鳥が数羽、飛び出てきました。
残念ながら写っていません。
観察風景です。
これは、カラスの巣だった様です。
イスノキです。
イスノキの葉っぱの虫瘤です。
イスオオムネアブラムシが寄生しています。
大きくなると、表面が硬くなり、中が空洞になるため、オカリナみたいになります。
吹くと、本当に音が出ます。
下にはシデムシがいました。
手に取ると、死んだ振りをします。
ウンモンスズメと言うスズメガです。
綺麗です。
スズメガの幼虫の様です。
クチナシの葉っぱにいたので、オオスカシバかな。
午後からの総会には、3O名程の参加がありました。
このブログの「生物見遊散歩」も紹介させて頂きました。
ありがとうございました。
今頃、結構と咲いているドクダミです。
開花期は5~7月頃。
茎頂に、4枚の白色の総苞があり、これが花弁に見えています。
本来の花は棒状の部分で、淡黄色の小花を密生させています。
この小花には花弁も萼もなく、雌しべと雄しべのみからなっています。
この様な花なので、同じ葉っぱに、こんな花が咲いていたのを見た時にはびっくりしました。
八重のドクダミなんですね。
総苞片が八重状になっているそうです。
開花期は5~7月頃。
茎頂に、4枚の白色の総苞があり、これが花弁に見えています。
本来の花は棒状の部分で、淡黄色の小花を密生させています。
この小花には花弁も萼もなく、雌しべと雄しべのみからなっています。
この様な花なので、同じ葉っぱに、こんな花が咲いていたのを見た時にはびっくりしました。
八重のドクダミなんですね。
総苞片が八重状になっているそうです。
駿府城公園の北西の位置にあります。
静岡浅間神社です。
賎機山の麓にあります。
由緒ある神社の様です。
境内案内図です。
境内の拝殿等です。
JR静岡駅の反対側で、駿府城公園の南東の位置にあります。
八幡山公園です。
市街地にポッカリ浮かぶ突山です。
登ると、こんな感じです。
お城があった様です。
山頂部からの眺めです。
公園内で見かけた生き物たちです。
所用の合間でしたが、静岡市内をそれなりに歩く事ができました。
少し前ですが、静岡市内で2泊する機会がありました。
時間の合間に歩いた駿府城公園の周辺です。
静岡市役所です。
静岡庁舎葵区役所とありましたので、本庁じゃないのかも知れません。
綺麗な建物です。
駿府城公園内です。
公園の中の紅葉山庭園に入りました。
庭園内に咲いていました。
ガマズミです。
ユキノシタです。
石垣の周辺を巡りました。
この辺りは、徳川家康が将軍を退いて大御所と呼ばれた時期に過ごした場所だそうで、縁が深い様です。
家康の像がありました。
市役所をもう一度、見てホテルに帰りました。
時間の合間に歩いた駿府城公園の周辺です。
静岡市役所です。
静岡庁舎葵区役所とありましたので、本庁じゃないのかも知れません。
綺麗な建物です。
駿府城公園内です。
公園の中の紅葉山庭園に入りました。
庭園内に咲いていました。
ガマズミです。
ユキノシタです。
石垣の周辺を巡りました。
この辺りは、徳川家康が将軍を退いて大御所と呼ばれた時期に過ごした場所だそうで、縁が深い様です。
家康の像がありました。
市役所をもう一度、見てホテルに帰りました。