生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

ヤブガラシに虫

2014年07月31日 | 日記
ヤブガラシに、ムシが寄って来ています。
ミツバチです。
セイヨウミツバチの方だと思います。

これは、コハナバチの仲間だと思います。

アブです。
クロバネツリアブだと思います。

ヤブガラシには、いつもこうしてムシが良く集まってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年07月30日 | 日記
セミの羽化の次なので、成虫です。
アブラゼミです。
アキニレの木にとまっています。

こちらは、緑色の地衣類が覆っている木にとまっています。
木はクスノキだったかな。

クマゼミです。
これもアキニレの木にとまっています。

こちらは、アオギリの木にとまっています。

最近は、アブラゼミも結構多く見られる様になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの羽化

2014年07月29日 | 日記
セミの羽化を載せておきます。
地中から這い出てきた幼虫です。
足場を探しています。

足場を決めて、羽化途中です。

羽化完了です。
この時の翅の色が美しいです。

こんなのが、毎日繰り返されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオヤアブ

2014年07月28日 | 日記
ムシヒキアブの仲間のシオヤアブです。

ムシヒキアブとは、虫を挽く虻と言う事で、ムシをミンチの様に挽くと言う物騒な名前の様です。
実際に、かなり獰猛なアブで、自分より身体の大きなムシも獲物にするそうです。
これは、お尻が白いので雌だと思います。

最近、載せたアオメアブも同じムシヒキアブの仲間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キマダラカメムシの幼虫

2014年07月27日 | 日記
成虫になるとクサギカメムシに似た様なカメムシになります。
キマダラカメムシの幼虫です。

アラカシの木に居ました。

これら全て、個体が違います。

元々、南方のカメムシだったそうです。

最近は、温暖化と共に普通に見られる様になったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする