平城宮跡歴史公園です。

整備が進んで、綺麗な公園になって来ました。
朱雀門です。

遣唐船です。


大極殿です。

今、復元中の大極殿・南門です。

公園内は、緑があります。

この辺りにいたモズです。




いざない館にあった「平城京跡の野鳥」です。

東院庭園です。

無料でボランティアの説明が聞けるし、平城宮跡・歴史公園は良い場所だと思います。
さて、ここから歩いて奈良公園まで行きました。
興福寺です。
東金堂と五重塔です。

最近、再建された中金堂です。

興福寺も全体の復元整備が進められています。
猿沢池です。

カイツブリやマガモが見られました。



整備が進んで、綺麗な公園になって来ました。
朱雀門です。

遣唐船です。


大極殿です。

今、復元中の大極殿・南門です。

公園内は、緑があります。

この辺りにいたモズです。




いざない館にあった「平城京跡の野鳥」です。

東院庭園です。

無料でボランティアの説明が聞けるし、平城宮跡・歴史公園は良い場所だと思います。
さて、ここから歩いて奈良公園まで行きました。
興福寺です。
東金堂と五重塔です。

最近、再建された中金堂です。

興福寺も全体の復元整備が進められています。
猿沢池です。

カイツブリやマガモが見られました。


