生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

鉢ヶ峯・明日のコナラ林、クヌギ林

2018年04月30日 | 日記
平成23年3月にコナラの苗木の定植から始まり、その後コナラなどのドングリの播種など、この間、春から梅雨前にかけて草刈りと苗木の高さ測定を行って来たと言う事です。

クヌギの苗木のほとんどはクズ等に負けて枯死してしまいましたが、背の高いコナラの幼木はクズにも負けずに大きく育ち、4m近い樹高のコナラもあり少しは「林」らしくなって来たそうです。

春本番の里山で草刈り作業と樹木生育のモニタリングを行うと言うので参加しました。

この作業終了後、今年1月末に堺市が草刈りした「明日のクヌギ林実験地」も確認しました。

明日のコナラ林です。







クヌギ林です。





東西道路の法面です。







法面から見た尾根です。フジが咲いています。



作業中に見かけた虫たちです。

ミノムシです。



ヒメウラナミジャノメです。



アトボシアオゴミムシです。



鉢ヶ峯でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜殿観察会

2018年04月29日 | 観察会
大阪連絡会の行事でした。

阪急京都線・上牧駅に集合して、10時出発〜ゆっくりと堤防へ〜淀川近くの赤白鉄塔付近で昼食〜1 4 時現地解散と言った行程です。

淀川までの市街です。



キマダラカメムシがケヤキの木にいました。



ヨコヅナサシガメもです。



看板の裏にいたクモです。



神社の近くの緑です。



アワフキムシです。



神社のクスノキの木にアオサギのコロニーです。



マイマイガの幼虫です。



テントウムシです。





電線にカワラヒワです。



ハムシです。



ハチです。



ミノガ(ミノムシ)です。



やっと、淀川です。

ダイサギがいます。



大きなスッポンがいました。



河原に入りました。



クサウルシにハチです。



クワハムシです。最初のハムシと同じかな。





タケカレハの幼虫です。蛹になる前か?



クサノオウの花にクモです。獲物のムシを待っている様です。



オオテントウです。初めて見ました。





何だろう?



カメノコテントウの卵?





これは、テントウムシの仲間の幼虫と蛹かな。





葉っぱの中を食い進む虫です。



お昼ごはんを食べた場所です。



これも、オオテントウかな。



オドリコソウです。



アザミです。



オオヨシキリの様です。



上牧駅に戻る途中で見かけたケリです。



ケリの子供が近くに居ました。



20名弱の参加で、色々見られました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜寺公園・・バラ庭園

2018年04月27日 | 日記
南海浜寺公園の旧駅舎です。

移動されて、記念館になりました。



説明です。



角度を変えてもう一度です。



浜寺公園入口の交番です。

こちらも、古い建物の様です。



さて、浜寺公園のバラ庭園です。



バラには、ちょっと早いですが、景色は綺麗です。











虫たちです。

アシブトハナアブです。





アシナガバチです。



ウスチャコガネかな。







ハナムグリです。





ムシヒキアブです。





花に集まる虫たちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明池公園・続き

2018年04月25日 | 日記
今日は、虫です。

モモブトカミキリモドキの様です。









ハチです。











アブです。





チョウです。







甲虫です。





カタツムリです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明池公園

2018年04月24日 | 日記
陽光に照らされて、光明池公園が綺麗です。









木立の中です。





花たちです。

花木です。















草花です。





次は虫に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする