生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

虫が動き出した

2016年03月31日 | 日記
何時もの石津川沿いです。

虫が見られる様になって来ました。
今日は並べるだけです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県色々

2016年03月30日 | 旅行
出張が続いています。
兵庫県の県民局を3箇所巡りました。
その際の記録です。

丹波市の柏原です。

県指定の文化財です。
明治18年(1885年)の建築だそうです。

柏原藩の陣屋跡とありました。

丹波では恐竜の化石が発掘されたそうで、丹波竜と命名されています。

柏原のホームで見かけたイソヒヨドリです。


豊岡市です。

色々と回りたかったのですが、駅前だけになりました。




サクラが咲きそうです。


最後は相生市です。

相生湾です。


疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県 美浜

2016年03月29日 | 旅行
出張で立寄った美浜町です。
敦賀から小浜線で若狭美浜で下りて、耳川沿いを歩きました。

途中で見た植物たちです。





新庄の辺りの案内図です。

景観です。

向こうに見えるのは大きな変電所です。

新庄から美浜までの帰りは、左岸側を通りました。
植物たちです。





綺麗な形の山が見えます。
天王山かな。

この日は沢山歩きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根 続き

2016年03月28日 | 旅行
翌日は、強羅から箱根登山ケーブルに乗って早雲山まで。
ここから、ケーブルが動いていないのでバスで姥子まで。
姥子から桃源台までは、芦ノ湖を見下ろしながらロープワエイで。
桃源台から箱根町まではクルーズです。

乗り込んだ海賊船です。

芦ノ湖から見た景観です。



行き交った海賊船です。



箱根町に到着すると、箱根駅伝の記念碑がありました。
開始は、大正9年(1920年)とありました。
今年の2/27に載せた、日本最初の駅伝が大正6年(1917年)でしたから、3年後です。

箱根の関所跡にも行きました。

明治初年頃の写真です。

関所の説明です。
江戸時代1619年から1869年(明治2年)まで設けられていた様です。

箱根町から箱根湯本まで戻り、昼食後に小田原まで。

小田原城です。

北条氏の事が詳しく展示されていました。
堀です。



お城の中のイヌマキです。
幹周り4,5m、樹高20mもあるそうです。

こんなツツジも咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根 強羅

2016年03月27日 | 旅行
男ばかり7人で、箱根に行きました。
景色だけ、載せておきます。

宿泊した施設です。
企業の山荘です。

萱葺きの趣きある建物です。
入口も、良い感じです。

庭も手入れされています。

この日は、天気が少し悪かったのですが、強羅公園を散策しました。
日本初のフランス式整型庭園だそうで、大正3年(1914年)に開園とあります。

約10000m2の面積です。

噴水も設えてあります。

フランス式整型庭園と言うのは、本来は平坦で広大な敷地に左右対称に幾何学的に池などを配置したものだそうですが、強羅公園は傾斜面に作られています。

この時期は、こんな花が見られました。



公園の設計者は、当時造園の第一人者である一色七五郎だそで、こんな碑がありました。

歴史の古い公園なので、こんな写真も設置されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする