生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

鳳公園

2022年04月30日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

自宅の近隣の鳳公園です。

マテバシイの木に花が咲いています。

ここに、虫たちです。

ミツバチです。

ホソヒラタアブです。

ナミホシヒラタアブです。

こちらは、タブノキです。

タブノキの花にハエがとまっています。

アゲハチョウも来ていました。

木に、丸い穴が開いています。

この中に、クマバチが入って行きました。

まだ、新しい穴です。穴の下に、穴を開けた木くずが残っています。

更に、マテバシイの木です。

ホソヒラタアブです。

ツマグロキンバエです。

ハナムグリです。

更に、ツマグロキンバエです。

このハエは、良くいますが種類が分かりません。

タブノキに戻りましたが、まだ、同じアゲハチョウがいました。

本の少し、歩いただけですが、生きものに出会えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川から八田荘公園

2022年04月29日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

石津川の落合大橋下流側です。

ハエトリグモの仲間です。

ホソヒラタアブの様です。

チビタマムシの仲間かな。

下流側を眺めています。

ニクバエかな。

ヒメカメノコテントウです。

結構、大きな蛾です。

オオウンモンクチバの様です。

ツバメシジミです。

落合大橋の上流側です。

これも、チビタマムシの仲間かな。

ナガメです。

モンシロチョウです。

八田荘公園です。

モンキチョウです。

タンポポの綿毛です。

ヘビイチゴの花にハナアブの仲間です。

これも、結構、大きい蛾です。

ナカグロクチバの様です。

色々と出会えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・関西万博に係る市長意見について対応・更に続き

2022年04月28日 | 自然保護

PVアクセスランキング にほんブログ村

「市長意見」は、大阪市環境影響評価条例に基づく環境影響評価準備書を踏まえて、博覧会協会に向けたものですが、この「市長意見」が対象にしている場所(環境)について、大阪港湾局が先行して損なってしまう地盤整備(地盤改良工事)を行っています。

これでは、開発ありきを前提にしながら、形だけの環境配慮を言葉にしているものと言わざるを得ません。

この内容については、「団体との協議等のもち方に関する指針」に則り「公益社団法人・大阪自然環境保全協会」(ネイチャー大阪)が「大阪港湾局」と協議を行います。(この協議は5/11に開催され、論議する場が公開されていますので傍聴も可能です。)

この論議の要旨を次に示しますので是非お読み下さい。

前提となる「市長意見」(2/9)これは夢洲の環境保全について博覧会協会に求めたものです。

・「動物・生態系」に関しては、専門家等の意見を聴取しながら、工事着手までにこれら鳥類の生息・生育環境に配慮した整備内容やスケジュール等のロードマップを作成し、湿地や草地、砂れき地等の多様な環境を保全・創出すること。

・「植物」に関しては、早急に現地の状況を確認した上で、本事業の工事により生息環境への影響が想定される場合は、関係機関と協議の上、環境保全対策を実施すること。

ネイチャーおおさか・要望(3/11)

「市長意見」における「動物・生態系」および「植物」には、「専門家等の意見を聴取しながら、工事着手までにこれら鳥類の生息・生育環境に配慮した整備内容やスケジュール等のロードマップを作成し、湿地や草地、砂れき地等の多様な環境を保全・ 創出する」とありますが、大阪港湾局による土地整備の時点も含めて遵守し、具体的な 計画を即時示して下さい

大阪港湾局・回答(4/21)

現在、土地造成を行うため、水位を一時的に下げたことで、ウォーターワールドの水域部分 の一部が陸域化し、湿地帯が自然発生したことで、ヨシ群落などが形成され、鳥類などの生育 やカワツルモなどの絶滅危惧種が生息していることが確認されているところです。

このウォーターワールドとなる 2 区水面エリアは、造成途上で軟弱な浚渫土砂が厚く堆積しており、万博開催時の来場者への安全性確保の観点からも地盤強度を一定確保するための地盤改良を実施する必要があります。

これら造成途上に生じた自然環境については、万博開催時の来場者の安全確保はもちろん、将来の土地利用の必要性から存続させることはできないものの、専門家と相談したうえで、現存している希少種等の生息場所の土砂を採取し、将来緑地として利用予定の夢洲(1区北側水面等)に移植及び一時保存を行うことで自然環境の再生を図ることとしています。

今後も水辺環境の保全方法について専門家と相談しつつ検討してまいります。

ネイチャーおおさか(5/11質問予定)

「回答」によって、「ウォーターワールドの水域部分の一部が陸域化し、湿地帯が自然発生したことで、ヨシ群落などが形成され、鳥類などの生育 やカワツルモなどの絶滅危惧種が生息していることが確認されている」と記述されている場所は、「市長意見」に記載されている「動物・生態系」と「植物」に該当する場所とみなされます。

にも拘わらず、更に「回答」によって、この場所については「土地造成を行うため、水位を一時的に下げた」とあり、「将来の土地利用の必要性から存続させることはできない」とも記述されています。

博覧会協会に求めている「ロードマップを作成し、湿地や草地、砂れき地等の多様な環境を保全・創出する」ことや、「関係機関と協議の上、環境保全対策を実施する」ことについては、大阪港湾局の地盤改良工事が行われる以前の環境が評価されての事であります。

市長意見において、この場所について「環境を保全・創出する」とか「環境保全対策を実施する」と求められているにも関わらず、「土地造成を行う」場所で「存続させることはできない」場所と認識されているのであれば、市長意見の策定過程において、大阪市の関係部局の間で、この場所については、どの様な論議が行われて、この様なことを博覧会協会に求めることになったのか、また、この場所で行われようとしていた地盤完了工事が先行する事が分かっていたのであれば、博覧会協会に求めるものとは具体的にどの様なものを想定していたのか、について明らかにして下さい。

「市長意見」を、そのままに受け取るならば、次の様に考えられます。

博覧会協会に求めているものについて、大阪港湾局の地盤改良工事が影響を与えるものであれば、大阪港湾局は博覧会協会と連携して、博覧会協会に求めたものが損なわれない様に対応するのが当然であると言えます

また、博覧会協会も市長意見が求めたものについて、実行して行くためには、環境影響評価書に先駆けて、大阪港湾局と連携して「ロードマップを作成し、湿地や草地、砂れき地等の多様な環境を保全・創出する」ことや、「関係機関と協議の上、環境保全対策を実施する」ことを、早急に進めて行く必要があります

更に、これらについては、「市長意見」が実行されている事を確認するべき大阪市の関係部局が、主導して行くべき内容でもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い~高橋から上田橋の辺り~

2022年04月27日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

高橋からなかよし橋へ向かっています。

ナワシログミの花です。

エノキの実です。

葉っぱにいた虫たちです。

キノコバエとかかな。

ハバチです。

アリです。

フンバエとかかな。

毛穴桜公園に鯉のぼりです。

ノイバラの花です。

ウスチャコガネかな。

シロツメクサにミツバチです。

ユスリカかな。

何ハエだろう。

ナナホシテントウです。

ナミテントウです。

ハムシです。クロボシツツハムシかな。

なかよし橋を越えました。

アゲハチョウです。

上田橋に向かっている途上です。

シマヘビがいました。

少し隠れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢ヶ峯

2022年04月26日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

第二豊田川から法道寺川沿いを歩きました。

第二豊田川沿いです。

コバノミツバツツジが咲いています。

こちらは、ヤマツツジです。

ハムシです。

法道寺川沿いです。

ツチイナゴの様です。

ハバチの仲間です。

モリチャバネゴキブリです。

サクラの木がありました。

アブの仲間です。

ツバメシジニの様です。

モンキチョウです。

法道寺橋の辺りです。

ハナバチの仲間です。

カメムシです。

虫に出会える時期です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする