生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿い

2020年08月31日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

高橋から平岡大橋までです。

高橋の下流側です。

シオカラトンボです。

セセリチョウです。

イソヒヨドリです。

毛穴大橋を越えて下流側です。

シギが歩いています。

シオカラトンボです。

ウラナミシジミです。

日没近くだったので、カラスがみんな北東の方向に飛んで行くのが見られました。

塒に向かっている様です。この辺では、仁徳天皇稜かも知れません。

毛穴の高橋の方まで戻って、イソヒヨドリの声が聞こえたので探して電柱を見上げました。

これはイソヒヨドリではない様ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮跡・ツバメ塒入り他

2020年08月30日 | 観察会

PVアクセスランキング にほんブログ村

平城宮跡です。

大極殿に虹が薄っすら見えています。

草原になっています。

バッタたちです。

クビキリギスでしょうか。

更に、バッタです。

ショウリョウバッテです。

イナゴ系かな。

夕焼けです。

日没が18時半位でした。ボチボチとツバメが集まり出します。

空にツバメが乱舞しています。

塒入りです。

18:45位で、塒入りは終わりました。

暗くなってからコオロギです。

大極殿がライトアップされていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛾たち

2020年08月29日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日の続きです。最近、歩けていないので7~8月の蛾たちを振り返ってみました。

未同定です。

クロバの仲間だと思います。

ツゲノメイガです。

ホシホウジャクです。

モモスズメです。

シモフリスズメです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶たち

2020年08月28日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

自宅近くで見かけたムラサキシジミです。

ムラサキシジミの翅の表が見えないので、見えたときのを再掲します。

実は、これを機会に、ここ数日、歩けていないので7~8月の蝶たちを振り返ってみました。

シジミチョウの仲間です。

ウラギンシジミです。

ウラナミシジミです。

ツバメシジミです。

ベニシジミです。

ヤマトシジミです。

その他です。

イチモンジチョウです。

コミスジです。

ホシミスジです。

アオスジアゲハです。

ナミアゲハです。

モンキアゲハです。

モンキチョウです。

モンシロチョウです。

ジャノメチョウです。

ヒメウラナミジャノメです。

ツマグロヒョウモンです。

イチモンジセセリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガネムシの幼虫~コガネムシとカナブンの成虫~

2020年08月27日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

自宅で育てていたプチトマトの根っこに、こんな幼虫がいて、プチトマトを弱らせてしまいました。

カプセルみたいな幼虫です。コガネムシの幼虫の様です。

コガネムシとカナブンの幼虫は、共に地中にいますが、食べるものが違う様です。

コガネムシの幼虫は、植物の根っこを食べるので害虫、カナブンの幼虫は土(腐植土)を食べるので益虫と見なされている様です。

そこで、7、8月に載せたコガネムシとカナブンの仲間(成虫)を再掲します。

先ずは、コガネムシの仲間です。成虫も葉っぱを食べる様です。

アオドウガネです。

マメコガネです。

セマダラコガネです。

コガネムシです。

ビロードコガネです。

葉っぱから落ちましたが、コフキコガネとオオコフキコガネです。

こちらは、カナブンの仲間です。成虫は樹液や蜜をなめます。

シロテンハナムグリです。

大群です。

大きいのがカナブンです。

アオハナムグリです。花に来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする