生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

鉢ヶ峯・生き物たち

2018年08月31日 | 日記
ナラ枯れ調査の時に周辺で見かけた生き物たちです。

ウラギンシジミです。



オスは濃茶色地に朱色の紋で、メスは濃茶色地に水色の紋を持つのですが、表が見られなくて残念です。





ウシアブです。

ウシの血を吸うのでウシアブって言う様です。



ガガイモです。

解毒やイボ取りに役に立つとか。



シオカラトンボです。



セセリチョウです。



ショウリョウバッタです。



ツチガエルです。



バッタを運ぶアリの様に見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢ヶ峯・ナラ枯れ調査

2018年08月30日 | 日記
7月2日に、かしながホイオイでの調査を載せました。

今回は、ドローンによる調査です。

調査会社の方の協力を得ました。


撮影用のドローンです。



飛び立ちます。



鉢ヶ峯の尾根部分の撮影です。



飛び立った位置から100mの高度からの撮影です。



50m間隔で、6×8のポイントからの撮影を2回行いました。



見守る参加者たちです。



ナラ枯れは、こんな部分です。







ご帰還です。

操縦は、プログラムされているので自動です。




こちらは、場所を変えて、シイ林を撮影しました。



雲を背景にドローンが見えます。



撮影したシイ林です。



こちらの操縦は手動で行われました。


ナラ枯れの段階別の推定です。



これらは、11月に行われる自然史フェスティバルで紹介する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣散歩

2018年08月29日 | 日記
自宅から、そんなに遠くない近隣を歩きました。

堀上町の辺りです。



オオシオカラトンボです。



ショウリョウバッタです。



八田寺町の辺りです。



ショウリョウバッタです。



鈴の宮公園です。

ここの池の景色は中々のもんです。



イトトンボです。



シオカラトンボ♂です。



八田寺公園です。



シオカラトンボ♀です。



ノウゼンカズラです。



家原大池公園です。



雲が面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土塔町公園

2018年08月28日 | 日記
奈良時代の高僧「行基」が関わった土塔のある公園です。

泉北高速鉄道の深井駅より東へ約1km位の所にあります。





土塔は、土と瓦で築かれた十三重の塔で、史跡になっています。

池があります。





周辺の花や実です。











こんな碑もあります。





道路と住宅地の整備のために地元と行政が関わり、こうした公園も整備された様です。

ここは、史跡として面白い存在だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺公園

2018年08月27日 | 日記
泉北高速鉄道が高架から地下に入る場所にあります。



深井駅から中百舌鳥駅に向かうと、水賀池や菰池の景観を眺めて、白鷺公園が見える所で地下に入ります。

但馬池を中心に水辺の景観がとても綺麗です。



去年は、この辺にオニバスが見られたのですが、今年は見られません。



但馬池です。



今の時期は、未だハスの花が見られます。





のんびり出来る空間です。

鳥たちが優雅です。









シジミチョウも見られました。



ここも、配慮された景観が見られる良い公園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする