このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

仮名手本忠臣蔵とは何を意味するのか?(前編)

2016年05月26日 | 歴史
江戸時代に、お上のしたことに文句を言えば罪になるが、浄瑠璃や歌舞伎では遠まわしにお上の裁きを批判する題材が演じられてきました。 代表作は、「仮名手本忠臣蔵」です。 この作品は、人形浄瑠璃のヒット作から生まれた歌舞伎の最高傑作と言われているのです。  なぜ「忠臣蔵」の枕言葉に「仮名手本」が付くのか、私には分かりませんでした。 歌舞伎の演目と「仮名を習う時の手本」の関係が理解できなかったのです。 . . . 本文を読む
コメント