(最後には「選び取る決断」が必要)事業の運営など、大きな仕事をしている人は、運命の波が大きくなることもあるので、大変だろうと思います。解決しなければいけない問題が次から次と続出し、大波が押し寄せてくることでしょう。そういうときに大事なことは、やはり、「信仰に基づいて判断をする」ということです。そして、もう一つ大事なことは「決断」です。人生においては決断が大事なのです。人生のなかで、きりもみ状態にな . . . 本文を読む
(自己中心ではなく相手を中心に考える)「天動説」と「地動説」という言葉があります。天動説とは、「太陽が地球の周りを回っている」という考えであり、地動説とは、「地球が太陽の周りを回っている」という考えです。私たちの日常生活の感覚からすると、天動説のほうが正しいように見えますが、実は、ものすごい速度で地球は太陽の周りを回っているのです。しかし、現実の感覚としては、「自分たちは止まっていて、太陽のほうが . . . 本文を読む
(同情を求めると、多くの人の支持は得られない)チャンスは、できるだけ保障(ほしょう)すべきですが、結果においては、やはり開きが出ます。その開きは、本人の努力・精進(しょうじん)や天性の才能、そして、多くの人の支援・応援によって出てくるのです。一般的には、「どのようなことであっても、だいたい三百人ぐらいの人から支援をされると成功する」と言われている。宗教においても、もちろん、多くの人の応援が必要です . . . 本文を読む
(「結果の平等」ではなく「機会の平等」を肯定する)私が、今、非常に気にしていることの一つは、「ワーキングプア」という言葉がかなり流行(はや)ってきていることです。ワーキングプアとは、「働いても働いても生活が楽にならない、貧(まず)しい人たち」のことですが、その言葉は、テレビを見てもよく聞きますし、新聞にもよく載(の)っています。ワーキングプアの特集が組まれることもあります。この「いくら働いても貧し . . . 本文を読む
昭和天皇は終戦直後の混乱のなかで、「全国を隈(くま)なく歩いて、国民を慰(なぐさ)め、励まし、また復興のために立ちあがらせる為の勇気を与えることが自分の責任と思う」とのお考えのもと、昭和21年から約8年半、総日数165日をかけて、沖縄以外の全都道府県、お立ち寄り箇所1411、行程3万3千キロを回られたのです。占領軍の間では、「ヒロヒトが40歳を過ぎた猫背の男ということを日本人に知らせてやる必要があ . . . 本文を読む