磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

郡山 五百淵公園の桜

2007-04-24 21:21:50 | 風景 風物など

郡山 五百淵公園の桜。
同じく、郡山へ赴任中の山のすーさん(HM氏)からの投稿です。
見事なショットに感動、少々お酒を呑みながらの撮影だと思いますが・・・
有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリの新芽

2007-04-24 16:46:55 | 花や木々など

サルスベリ(百日紅)に新芽が出て来ました。
昨年暮に、コブのところからバッサリ切ったのですが、その部分から
新しい芽がドンドン! 不思議です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金盞花

2007-04-24 16:32:09 | 花や木々など

キンセンカ(金盞花)が長い間 咲いています。

先に咲いた花が枯れてもドンドン他の花が咲き始めます。
マルで鮫の歯みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月飾り

2007-04-24 16:19:25 | コレクションや備忘画像

五月には まだ日がありますが・・・お世話になっているホームのロビーに
飾ってありました。

何事も早めが良いようです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジ

2007-04-24 16:17:15 | 花や木々など

ドウダンツツジが青々として来ました。


我家のドウダンツツジは咲きません。何故かは分かりません。
ただ、緑色がきれいなので好きな木です。二階から撮りました。

庭の隅のレモンの木の後ろに普通のツツジが咲いております。
咲いてからツツジがあるのに気が付きました。二階から撮りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げたんは

2007-04-24 00:50:00 | 食べたり飲んだり

“げたんは”とは、鹿児島名物の黒糖お菓子だそうです。
形が下駄の歯に似ていることから、鹿児島方言でゲタンハだとか・・・

こんな感じのお菓子です。マウスを乗せてご覧下さい。

<

いわゆる駄菓子の一種でしょうが、何となく昔懐かしい味がします。
これは、海に持って行くと美味そうですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2007-04-24 00:40:13 | 花や木々など

紫陽花(だと思います)が咲いてました。やや早咲きの種類かも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする