磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

滋賀愛蘭会 恒例の蘭展が開催されました

2013-03-14 16:41:11 | 友人・縁者からの投稿欄


彦根在住で蘭をこよなく愛する友人SNさんから投稿を頂きました。

『磯のすーさん 恒例の滋賀愛蘭会恒例の蘭展を3月9日~10日に開催しました。
 場所は、彦根市の施設で高宮地域文化センターです。
 開催時期を変えた為、出展品が集まるか心配しましたが、予想に反して300鉢もの蘭が集まり、
 盛大に蘭展を終える事が出来ました。
 蘭の香りを届ける事がは出来ませんが、綺麗な花蘭を観てください』

 それぞれの蘭について、詳しいご説明を頂いたのですが、当方は素人なので文章をそのまま転載させて
 頂きました。

 写真の説明。中日新聞の蘭展記事。私の出展した蘭の写真です。
 ピンク色のリカステはアボウ・ファーストスピンと小金色のリカステはセシーゴールドです。
 白花のセロジネでインターメデアです。 小金色のリカステでセシーゴールドです。
 薄黄色カトレアでグランドチマイス・メトロポリスです。
 白のコチョウランでリーゴユキテアンV3です。
 ピンク色のコチョウランでストリームです。
 ゴールド色蝋様のパヒオで栽培賞です。
 花弁が黄色でリップが赤色のブラサボルカトレアアプリコット・タシンです。

 赤紫色のカトレアでドリスアンドバロン・クリスマスローズです。
 農赤色のカトレアでジュウルボックスです。
 背の高い方・黄色のオンシジュムでスプレンディダム(栽培賞)
 パンダでテレスです。981=ピンク色のカトレアでカリベン・ピンクスターです。
 農赤色のカトレアでジュウルボックスで5本のシースに20個の花が付いた大鉢です。(久栄ナーセリ賞を戴きました)
 最後に会場の風景と大賞・会長賞の写真を添付しました。

                            ・・・・・・・少し多すぎて申し訳有りません。




     滋賀愛蘭会大賞



     愛蘭会会長賞



  リカステ



  セロジネ



  カトレア



  コチョウラン



  パヒオ



  プラサボルカトレア



  カトレア



  オンジューム



  パンダ



  カトレア



  カトレア 久栄ナーセリ賞受賞



  会場風景はフォトチャンネルにてご覧下さい。  NSさん 豪華な蘭展の画像投稿有難うございました。


滋賀愛蘭会 恒例の蘭展が開催されました


    ▶印をクリック頂くと画像が順に表示されます。右下のマークをクリックすると拡大します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪柳が咲き始めました

2013-03-14 16:40:45 | 花や木々など


 ご近所の雪柳がどんどん咲き始めました





 雪柳は遠くから見ても近寄って観てもきれいです









    我が家のは枝を広げ過ぎたのでバッサリ剪定したのですが、そろそろ咲きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯町内会のポスター

2013-03-14 15:00:00 | 風景 風物など




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯のポスター

2013-03-14 15:00:00 | 風景 風物など






 添田唖然坊さん 

 明治~大正~・・昭和生まれで、この歌を聞いて耳に残らなかった人は居ないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする