数日前(21日)、中学時代の同級生とミニ同窓会が熱川であるので、熱海駅まで車で出迎えに行きました。
一人は三重県四日市から、もう一人は滋賀県大津から来てくれます。
熱海駅は目下、大規模なリニューアル中ですが、やっと「足湯」が復活していました。
河津桜(熱海では熱海桜と呼びますが)が咲いてましたが、既に盛りは過ぎているようでした
数日前(21日)、中学時代の同級生とミニ同窓会が熱川であるので、熱海駅まで車で出迎えに行きました。
一人は三重県四日市から、もう一人は滋賀県大津から来てくれます。
熱海駅は目下、大規模なリニューアル中ですが、やっと「足湯」が復活していました。
河津桜(熱海では熱海桜と呼びますが)が咲いてましたが、既に盛りは過ぎているようでした
熱海駅で旧友を迎えた後、国道135号線で一路熱川まで走るのですが、
どうも事故渋滞があったようなので、旧道の山道を走ることにしました。
伊豆大川の山道で一服、景色がきれいでした
花曇りでしたが、伊豆大島が霞んで観えました
定例で開かれる熱川の会場(旧友の別荘)からの風景はいつも素晴らしい
天候が今一ではありましたが、ハイキングではないので問題ありませんでした
宴会で食べたアワビやサザエです
安物のデジカメなので望遠が利きませんが、 ヤマガラでしょうか・・?