札幌の友人から、富良野・美瑛のカラマツの黄葉巡りに行って来ました、と投稿を頂きました。
画像を沢山頂いたので(52枚) 「フォトチャンネル」にしてみました。
👇 個別画像の説明も頂いたのですが、割愛させて頂くことご了解下さい 👇
富良野・美瑛のカラマツの黄葉巡り
👆 上の△印をクリック頂くと、順に画像をご覧いただくことが出来ますし、
砂時計で閲覧速度の調整や拡大も出来ます。👆
キタキツネさん
富良野にいよいよお別れです。また雨が降り始めました。
今回はお天気がいまいちで、日差しを追ってのカラマツの黄葉巡りでした。
次回はお日様一杯で、どこもかしこも黄金に輝くカラマツ林巡りができれば、と願っています。
カラマツの群生って、確かになんか宗教的な荘厳さを覚えます。アイヌ文化とも密接に関わっていたようです。
千望峠から富良野盆地を眺めますと、一昔前は、盆地はカラマツで埋まっていたのでは、と感じます。
なかなか捨てきれず、やはり写真が多すぎました。すみません。お邪魔虫でした n(_ _"n
CKKさま 投稿有難うございました。