京都の名刹 乙訓寺の牡丹 今真っ盛りだよ~ と京都の旧友TFさんから
画像付きメールを頂きました。 早速、ブログに拝借しました
画像紹介の前に、乙訓寺について、HP(こちらをクリック)から拾い、少し解説させて頂きます。
真言宗豊山派 大慈山乙訓寺(だいじざんおとくにでら)
住所 京都府長岡京市今里三丁目14-7 拝観時間 午前8時~午後5時
入山料 *平成21年1月1日より改訂 大人(高校生以上)500円 小人(中学生以下)無料
乙訓寺縁起
この地は二千年前の弥生時代から多くの人が住んでいた この景勝の地に聖徳太子は十一面観世音菩薩を本尊とする
伽藍を建立させた この寺が即ち乙訓寺である
桓武天皇は延暦三年(784年)に長丘に遷都されたとき京内七大寺の筆頭として乙訓寺を大増築された
この東寺の境域は、南北百間以上もあり建てられた講堂は九間に四間の大建築で難波京の大安殿と同じ規模のもので
あった 翌四年 藤原種継が春宮房の人々により暗殺されるや天皇は皇太子早良親王を当寺に幽閉された
嵯峨天皇は弘仁二年(811年)十一月九日太政官符をもって弘法大師を別当にされた 大師の残されたご事跡も多く
八幡明神の霊告をうけて合体の像を造り、また毘沙門天像を刻んでは国家の豊楽を祈られ あるいは境内に実る柑子を
朝廷に献上され また伝教大師と法論をかわされている 講堂や大師のご起居されたと考えられる単独僧坊跡が発掘
調査され出土がわら等により 平安期に隆盛を極めていたことがわかっている
永禄年間(1558~1569年)信長の兵火により一時衰微したが 元禄六年(1693年)五代将軍綱吉は、堂宇を再建して
乙訓寺法度をつくり寺領を寄せ徳川家の祈願寺とせらる
草創から一千三百有余年 時に盛衰はあったが 祈願寺として今日に及んでいる
四月下旬から五月上旬にかけて牡丹が花ひらき これに前後してつつじなども咲き陽春は花の寺と化する
以下は投稿頂いた牡丹画像です。
なお、実際の撮影者は、TFさんのご子息でカメラを趣味とするTomo//Fさんだそうです。
見事なショット有難うございました。
最新の画像[もっと見る]
- ブツ切り鶏肉を買って来て「チキンアドボ」をおせち料理用に作りました----約2㎏ 54分前
- ブツ切り鶏肉を買って来て「チキンアドボ」をおせち料理用に作りました----約2㎏ 54分前
- ブツ切り鶏肉を買って来て「チキンアドボ」をおせち料理用に作りました----約2㎏ 54分前
- 裏山(高麗山)の木々 暖冬で遅れていた紅葉も次第に色付いて来ました 13時間前
- 裏山(高麗山)の木々 暖冬で遅れていた紅葉も次第に色付いて来ました 13時間前
- 年末なので、溜まっていた「ミュージックテープ」を思い切って捨てました 2日前
- 年末なので、溜まっていた「ミュージックテープ」を思い切って捨てました 2日前
- 年末なので、溜まっていた「ミュージックテープ」を思い切って捨てました 2日前
- 質素に少量-今日も元気-------ピザ、柿、ミカン、チヂミ、鰹の煮付け、喜多方ラーメン、、トンカツ弁当、豚肉の水煮 等 3日前
- 質素に少量-今日も元気-------ピザ、柿、ミカン、チヂミ、鰹の煮付け、喜多方ラーメン、、トンカツ弁当、豚肉の水煮 等 3日前
「ともちゃんからの画像投稿」カテゴリの最新記事
- 今年最後の京都の紅葉(東福寺、宝筐院、光明寺)-----ともちゃんからの画像投稿です
- 京都の紅葉の名所三ケ所(清水寺、南禅寺、永観堂)を撮って来たよ-----ともちゃん...
- 天龍寺と二尊院の紅葉を撮って来たよ -------ともちゃんからの画像投稿です
- 長岡京市ガラシャ祭りを見物して来ました------11月10日------- 友人投稿
- 御堂筋パレード「御堂筋ランウェイ・2024」を見学して来たよ!-----ともちゃん...
- 城北菖蒲園のハナショウブを撮って来よ! -----------ともちゃんからの画像投稿です
- 山崎幼稚園に咲く桐の花~大阪城公園の咲いている桐の花 -------ともちゃんから...
- 長岡天満宮のキリシマツツジが満開になりました-------------ともちゃんからの投稿...
- 京都 御室 仁和寺の御室桜---------ともちゃんからの画像投稿(4月14日)です
- 満開のソメイヨシノ「-嵐山、平野神社、祇園白川」を撮ってきたよ! ともちゃんか...