磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

大磯宿場祭のあれこれ⑦

2007-11-11 21:00:06 | 風景 風物など

お祭につきものの屋台、これは地元の老舗店です。

張子の人形店、我家に沢山あるのですが結構場所を取るので・・・

目刺の専門店、これはお買い得みたいでしたので2箱ほどゲット!

お馴染の金魚すくい 何時見ても懐かしいです。

・・十年ほど前、夢中になったものです。

ミニ寄席も開かれ、若手の落語家さんも頑張ってくれてました。

秋の日差しをもろに浴びて眩しそうでしたが、笑門来福の文字が鮮やかでした。
・・・大磯宿場祭あれこれ 以上です・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大磯宿場祭⑤花魁道中 | トップ | 大磯宿場祭のあれこれ⑥ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景 風物など」カテゴリの最新記事