磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

メジロの芽次郎 今日も元気 その2

2009-02-25 00:00:01 | 風景 風物など


ある晴れた日、元気に顔を出してくれました



ヒヨ君のエサと一緒なので選んでいるようです



やはりバナナから



バナナの次は



しかし、警戒は怠りません

…つづく…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船盛は見た目も楽しい

2009-02-25 00:00:00 | 食べたり飲んだり


少し前のことですが、旧友数人が集まっての会食、二日目の夜は船盛りが定番になっております。



サザエ、ウニ、イサキ、アオリイカなど色々



特にサザエは巨大でした。5年物位でしょうか?



伊勢海老の頭は、「海老汁にするべぇー」と衆議一決



つやつやピカピカしてました。メバチマグロでしょうか?

まぁー、見ているだけで楽しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀ゲームは健康に良い…らしい・・

2009-02-24 17:45:00 | 麻雀、誘われた時だけ


とある日、とある場所での懇親麻雀
モロ引っ掛け立直は品が無いと言われそうですが…



ツモ和了すれば文句は出ないようです



平凡な手でした



配牌が良く、直ぐに聴牌、勿論 立直!!



裏ドラ狙いの立直!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋田川の白鷺

2009-02-24 13:48:21 | 風景 風物など


いつもの散歩道



この日は雨模様のためか、鴨の家族は居らず白鷺くんだけが目立ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内飛鳥の焼き菓子

2009-02-24 12:45:36 | 食べたり飲んだり




帰省した家人が持参、かなり高級感のある美味しい焼き菓子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国海苔もけっこういけます

2009-02-24 11:32:06 | 食べたり飲んだり


海苔は日本の浅草海苔が一番だと思っておりましたが、ゴマ油の効いた韓国海苔も
結構いけます。
韓国食べ歩きをして来た親戚が送ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯海岸 波静か2

2009-02-24 00:00:26 | 風景 風物など


少し前ですが、大磯に遊びに来てくれた友達と海岸で撮ったものです。



この日は比較的よい天気で波も超静か、海岸ものーんびりしてました。




ご近所のワンちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥のエサ箱 増設中

2009-02-24 00:00:25 | 風景 風物など


とある晴れた日、エサ箱の補強と増設をしました。
野鳥と言ってもヒヨドリとメジロがメインですが、



風の強い土地柄ですが、支柱もエサ箱も頑丈に取付けないと直ぐに曲がってしまいます。



補強も増設も全て廃材を有効利用するのが楽しいもんです。



これで風速30mまでなら大丈夫の筈ですし、豪雨でも水抜き穴を空けたので水が溜まることも無い筈です。



バナナは小鳥たちの好物みたいで置いておくと直ぐに無くなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッソーヒ与太郎の動き その2

2009-02-24 00:00:20 | 風景 風物など


今日のヒヨ太郎君、珍しく警戒心が強いようですが、しっかりと「何かあるのか?」と確認していました



安全を確認しつつ、



今度はバターを塗った食パンを咥えました



その後、満足気に近くの枝にとまってました。

アッソーヒ与太郎君、状況の判断が正しいのかどうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムヤムラーメンって知ってますか

2009-02-24 00:00:01 | 食べたり飲んだり


タイ料理の中でもトムヤムクンは好物の一つですが、その味のインスタントラーメンを売っていたので迷いつつも購入。

<>

確かにそれらしい味はしましたが、酸味が足りないのでキムチとレモンを加えたら少し美味しくなりました。見た目は別にしてですが…

(マウスを載せて頂くと画像が変わります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜の花

2009-02-24 00:00:00 | 花や木々など


昨年の秋口にバッサバッサと枝切りをした木瓜の木、真冬でも濃い紅色で幾つか咲いておりました。
最近は花の数が増えたようです。



近づいて一枚
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎煎餅

2009-02-24 00:00:00 | 食べたり飲んだり


少し前ですが、東京都中野区に縁のある友人から頂いたものです。

たいへん香ばしくて美味しおかきでした。
NKさんご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコおどり

2009-02-23 01:17:43 | コレクションや備忘画像
<>

ムムさんからもらった切り絵のタコ君

すーさんのタコおどりですぞ(マウスを載せて頂くと画像が変わります)

<>
 (マウスを載せて頂くと画像が変わります)

なお、画家のムムリクさんのHPはこちらをクリック下さい。
楽しい絵が一杯あります。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいキャラメル

2009-02-23 00:00:11 | 食べたり飲んだり


昭和20年代が懐かしい気分になり、駄菓子屋で買って来ました。
帰って家人に聞いたところ、今はこの手の商品がリバイバルブームだそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯 虚空蔵尊

2009-02-23 00:00:10 | 風景 風物など


数日前のことですが、気がつかずに通り過ぎていた国道一号線大磯の高麗地区に古い祠があることを知りました。



虚空蔵尊さんと書いた石柱





なるほど、昔は高麗寺村と大磯宿の境界があった場所らしいです。



由緒ある場所だったことを初めて知りました。 ぶらぶら散歩も収穫があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする