私は幼少の頃から、せっかちな性格でよく母親から「慌てるこじきは貰いが少ない」と諭された。大人になっても性格は変わらず、仕事も私生活も全てにおいてまっしぐら。だから、いい男とパチンコ屋には近づかない、近づいたら身の破滅である。すべてにおいて結果をすぐ出さないと気が済まない。
そんな性格がたたってか、今抱えている複数の案件を平行的に進めているが、終盤になってスタートから間違っていたことに気づいた。慌てるこじきは・・の最たる例だ。
が、最近、12年ものの旨いウイスキーを飲むようなって、結果をすぐ出すのではなく、歳月をおくことも必要である、ということを学んだ。
長い歳月をかけて・・・そうだ、政府の予算も単一年度ではなく複数年度の会計にした方が、次年度予算獲得のための年度末道路工事等、ムリな予算消化を食い止められる。そうして各省庁から浮いたカネで何かに回せる、と思うのだが..
(例えば2度目の定額給付金??)
そんな性格がたたってか、今抱えている複数の案件を平行的に進めているが、終盤になってスタートから間違っていたことに気づいた。慌てるこじきは・・の最たる例だ。
が、最近、12年ものの旨いウイスキーを飲むようなって、結果をすぐ出すのではなく、歳月をおくことも必要である、ということを学んだ。
長い歳月をかけて・・・そうだ、政府の予算も単一年度ではなく複数年度の会計にした方が、次年度予算獲得のための年度末道路工事等、ムリな予算消化を食い止められる。そうして各省庁から浮いたカネで何かに回せる、と思うのだが..
(例えば2度目の定額給付金??)