2、3日前の新聞に、沖縄県内で行われたビーチクリーン団体競技の記事が出ていた。ビーチクリーンと言えば、ライフセーバーにはおなじみで、私も何度も浜辺のゴミ拾いをした。特に、海水浴場より海浜公園のほうが、利用者のモラルが低くく、波打ち際に使い捨てのオムツや使用済みのコンドームを見た時は、正直、アタマに来た。そんな気持ちから真夏の日差しが照りつける中、私は意固地になって黙々とゴミを拾い続けた..だから、ビーチクリーンを団体競技に..という発想に感動した。なんてステキな発想なんだろう..記事によれば、参加者も夢中になってゴミ拾いし、あっという間に海岸がキレイになったそうな..実行委員会では、今後、県大会のほか、九州大会、全国大会を考えているとのこと。今後に注目したい。
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ほそはぎ/自然はウソつかない🥰
- とし/"ひきこもり"には...ランニング🎵
- 富士山大好き/何もイイコトが無かったこの街で…では終わらせない👍
- コバルト/今、九州オルレコースで起きているコト🙄
- 04120603007jp/あの日、私はメキシコ国境を歩いて渡った
- terry75/あの日、私はメキシコ国境を歩いて渡った
- ほそはぎえんど/ランニング中に飲むビール😁
- dragon456/上から目線のサービス業は要らない💢
- dragon456/一番好きなビールの銘柄は?
- 04120603007jp/新型コロナウィルスの正体は...?
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo