へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

蜘蛛に学ぶ

2012-10-02 05:59:21 | 日々雑感
 昨日は、町中を行き来して台風17号の爪痕を改めて実感・・・まだ信号機が点灯していないところ(一部の地域ではいまだに停電中・・・)や国道に飛んできた木の枝や障害物・・・それらを除去する作業員・・・そして、被害で割れた窓ガラスや曲がった扉、風にあおられてひっくり返ったコンテナ・・・

 
 数少ない私の台風経験の中で最大級の台風だった。(それもそのハズ、観測史上3番目の大きさだったそうです。)

 JRのコンテナも風であおられ、土手から下へ転落する中、この暴風にも奇しくも耐えてみせたものがある。なんだと思います?みなさんも日常、目の当たりにするものです。


 答えは「蜘蛛の巣」。JRのコンテナがあおられても蜘蛛の巣は無事、でした。

 一寸の虫けらにも五分の魂・・・我々は、蜘蛛からも学ばないといけません。

 暴風雨にさらされても耐えられるのは「強靭性」より「柔軟性」なのでしょうか?


 私たちも、窮地に陥った時、それにあがらうのではなく、柔軟に身を任せるのがいいのかもしれません。船酔防止も、船の動きに身を任せることですから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする