へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

那覇まちまーいビーチパーリー

2012-10-14 19:43:59 | 日々雑感
 昨日は、表記のイベントのため、小雨降る中、那覇市内のど真ん中、波の上ビーチに行ってきました!

 まずは、用語の解説からしないといけませんね・・・ビーチ・パーリーのパーリーとは・・・アメリカ統治が長かった沖縄県民は、アメリカ人が発する生の英語を耳にしてきました。だから、水のことはアイスワーラー・・・ね。同じく、パーティーはパーリー!わかりましたか?アンダースタンド??

 というわけで、台風21号来沖前の雨風にも負けず、ビーチ・パーリーは先日午後5時から7時まで、波の上ビーチに隣接した公園の敷地内で開催されました。しっかりテントが張られ、雨対策は万全でした。

 先週は、通っているスポーツクラブのビーチパーリーでしたが、今回は、スポーツクラブでも職場でもなく・・・那覇市観光協会が定期的に開催する「那覇まちまーい」のガイドと参加者の懇親を深めるためのビーチパーリーでした。

 「那覇まちまーい」とは、那覇市内の名所旧跡・・・のみならず、知られざる歴史の遺物をたどる1時間~2時間半程度の散策コースで、いずれも1000円(基準)、ガイドの説明付です。

 約2年前から始まり、私は全コース(約30?)の3分の1をクリアしたところです。

 まーいとは、歩き回る、という意味で、長崎弁の「さるく」ですね!


 さて、先日のイベント・・・たった一人で参戦し、何人か顔見知りのガイドはいたものの・・・ほとんどの方が初対面!でも、私、好きなんです。こういうシチュエーション・・・

 おかげで、同席のテーブルの方(恐れ多くも、まちまーい参加のたびにいただく絵葉書をしたためていらっしゃる新城画伯と同席でした・・・)、そして、席を替わってからは、豊見城在住の方(近くなんで飲みましょうね!って約束しました。)等々、なんだかその場でうちとけてしまいました。

 写真は、神妙な顔してますが、おそらく、新城画伯の話に聞き入っているところです・・・

☆ 写真は「那覇まちまーい」スタッフブログに掲載されていたものをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする