
昨日は、アンソニーロビンズ直伝講師の池田貴将氏の会員限定セミナーにお友達を誘って行ってきました。
実は、このセミナー、一年前に受けて私の人生を大きく変えたセミナーなんです!
ちょっと大袈裟に聞こえますが、本当です。
当時、毎朝6時から夜中の12時まで職場に居た私は、自分のために使える時間がまったく無い状態でした。そんな中、友人のヒプノセラピーを受け、5歳の頃、自分は将来、どんな大人になって何をやりたいと思っていたのか?という問いに直面し、同じ時期に受けた池田氏のセミナーの中の「2016年でやりたいこと50個」を書き出すワークで「今の職場にとどまっていては、この50個のうち1つも達成できずに一年が終わってしまう」そう思った瞬間、池田氏の「やりたいことがやるべきことを上回った時、人生は変わる」に触発され、約30年間務めた陸上自衛隊を辞める決意をしました。
3カ月後には退職し、それから3カ月で短編小説を書き上げ、それから半年で本になって今、店頭に並んでいます。
振り返ってみると2016年は私にとって「飛躍」の年でありました。勇気をもって「決断」した結果でした。
3度目のチャレンジで採用された陸上自衛隊に未練は無かった、と言ったら嘘になりますが、幹部自衛官という立場を捨ててでも決断すべき時だったのだと今、思います。
そんな2016年を経て、2017年はどんな年にしようか~
一番の目標は、4月から始まる「日本縦断走り旅2017」への参加、その結果を本として出版すること(これが私の2作目になります。)
そのための「資金調達」をクラウドファンディングで実施しようと計画中です。
そんなのゼッタイ無理無理、そんなに世の中甘くない!って今までの私なら「否定」していたでしょう。
先日のセミナーの内容は詳しくはお伝えできませんが、一部、種明かしをすると、そんな「否定」を「仮定」に変えてみる。すると「世の中には、面白いことにチャレンジする奴に投資したがる好事家が居る」という仮説が成り立ちます。
じゃあ、実際にそんな人、いるのだろうか?やってみよう~ってコトでやってみた結果・・・??
とにかく、やってみる。やってみないコトには何も進まない。いつまでも同じ場所をグルグルするだけ。
というワケで2017年も「飛躍の年」を目指します(笑)
この後、池田氏を交えての懇親会、その後、同じ博多で開催されていた志師塾の懇親会に参加しました。お世話になった講師の西尾さんが、私の本を持って待っていてくれたのには感動しました。