へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

スゴイ生き方🎵

2018-08-17 06:14:43 | 日々雑感

 ふだん、私は「人」というものに興味を抱かない。
人よりも「自然」「いきもの」が大好きだ(^ー^)❤

 そんな私が、久しぶりに「人」というものに興味を覚えた🎵
その「人」が...コチラ🎵



 既に新聞やテレビで報じられているのでご存じだろう(^_^)

 そう、お盆の最中の山口県で行方不明になった2才の坊やを発見したこの人🎵

 残念ながら我が家はテレビが無いので、昨日の朝刊で事実を知るのだが...
読んでいて"スゴイ"と思ったのは、警察でも探しきれなかったところを捜索してすぐに発見したコト🎵


 この人、いったいナニモノ?
気になってFacebookにあげたところ、既に何人かが前日のテレビでの報道の録画をあげていた。

 更に昨日のワイドショーなんかでも取り上げられていた🎵⬅もちろん、我が家のテレビではない。24hジムの有酸素マシンのモニターチェックで拝見🎵(^_^)


 それらの情報によれば...
この人は、広島の災害ボランティアから自宅の大分県に戻ったところで、この行方不明のニュースを知り、再び自ら運転して車を東へ走らせる🎵

 翌朝早く、沢の付近を捜索して間もなく発見🎵
子供は上に上に向かう傾向がある。自分がこのくらいの歳だったらどっちへ行くか?そう思って探した🎵


 Facebook仲間の情報によれば、このあと呉の災害ボランティアに行くのだそうだ(^_^)


 確かに、私も阪神淡路大震災、朝倉&東峰村、そして小さなところでは今回の集中豪雨で同じ飯塚管内の災害ボランティアに行ったが、こういう所に行くと、同じ「同志」で、かなり変わった?仲間に出会う(^_^)

 例えば、朝倉では毎回、東京や大阪から飛行機や電車で来る人🎵
思わず職業を聞きたくなる(^_^)
ちなみに趣味はボランティア🎵だとか(^_^)


 だから、全国をこうして人のために渡り歩くには、それなりの資金のある人だ、と思っていた。


 なんと、この「時の人」は、全て自分の年金から(^_^)
もちろん、移動も自分の運転で。(テレビで見たら、白の軽自動車でした)



 誰かが言ってくれた🎵
「澤田さんと同じニオイがするヨ🎵」と。


 確かに、この方、若かりし頃、といっても今の私と変わらぬ年代の時に、歩いて日本縦断を果たしている。

 日本縦断...災害ボランティア🎵

 私との共通項🎵



 でも、私には今後、自分の年金を使ってボランティア🎵という考えが無かったし、70歳になったら周りに迷惑かける前に運転免許を返納しよう🎵と思っていた(^_^)


 そうじゃなくて...運転免許は自分の為、じゃなくて人のために活用するんだね🎵
いくつになっても活用出来るよう、しっかり目の筋肉もトレーニングしないといけないんだね(^_^)


 この人を通じて、自分の小ささを知らされた気がした。


 そして、何よりこの年齢🎵

 78歳...ふつう、あと2年で80歳だから、そろそろ終活を...
なんて、世間一般的には失礼だが、棺桶に片足入れるコトを考えてもおかしくない年齢である。

 ましてや、男性の平均寿命は80歳そこそこなのだから...



 こういう生き方もあるのか❗

 社会貢献🎵と言いつつ、実は売名や金儲けしか頭に無い人の多い世の中で、私の前に一筋の光明が現れた🎵


 この人のように生きよう🎵

 コレが本当の意味での"社会貢献""世のため人のために生きる"というコト🎵


 尾畠さん、混迷の日本社会に勇気と感動をありがとう❤



#welovegoo
#山口県で不明の2歳児発見
#大分県出身の尾畠春夫さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする