へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

近くて遠い人、遠くて近い人🙄

2022-03-31 21:45:34 | 日々雑感



【住みたい町日本一は何処?🙄】

 先日、このブログで大分県臼杵市のコトを書いてFacebookにあげたら、何人かの人からコメントを頂いた🤩



 「臼杵市は、ここ数年連続、住みたい町日本一なんだよ〜♪」
 え、ホント〜😮

 だからこんなに惹きつけられるんだ🤩
 ワタシの感性も、捨てたモンじゃないわね〜😅

 ある人は…
 「旦那の実家が臼杵で今週末帰るのよ〜😁」

 そしてある人からは…
 「僕の住まいは臼杵市デス。今まで尾畠さん(尾畠はるおさん)と電話で話してたんだよ〜。いつか尾畠さんに会いたいって言ってたよねー😅」

 尾畠さんとは、あの…ボランティアオジサンの尾畠さんで、この方は同じ大分県の日出町にお住まいの尾畠さんとお知り合いで、よく会われているそうです😁
 

 おおー😮
 やっぱり真夏にまた行こう、臼杵♥





【隠れ家ご飯】
 昨日は午前中ずっと雨だったので、家に籠もり、ライティングの仕事…
 ライティング、というよりリライト🙄

 リ・ライト…
 そう、他人様の書いた記事を加筆修正して新しい記事にし直す作業🙄
 
 この手のを請け負うのは初めてだけど😅
 「半分以上は書き直してください」とのコト😅


 一応、最初に書かれた方に敬意を表して"まとめ"の部分は、そのまま引用させて頂いた🙄
 内容は…
 旧帝国陸軍の爆撃機に関する話🙄


 んなの知らんがな〜😅
 ですが…
 今はスマホで調べれば何でも出てくるんですね〜😅

 色々と勉強になりました👍

 午前10時から作業を始めて、気がついたら午後1時半…
 実に3時間半もパソコンに向かっていたコトになる🙄

 こんなに集中力あったんだ、ワタシって〜🤪
 今週は日月火と3日続けて外を走っていたから、こうして久々に家でジッとしておくのもイイ😁👍


 腹が減ったので歩いて12分ほどの?隠れ家ご飯に😁
 ホントに路地裏の裏…みたいな所で、最初は横を素通りしてしまった😅
 あらためてGoogleマップを拡大し、ハイ、やり直し😅




 ホントに…昔ながらの住宅地に、まるで実家をリノベーションしたようなお店🤩
 その名も…「じっかのごはん」😅

 中では女性が一人で忙しそうにしていた🙄
 午後2時過ぎだけど、カウンターに常連客?2階に数人のグループが居るようだ。







 本当に実家?をまるごと改装されたんでしょうね🤩
 お一人でやっているようなので、ランチは気まぐれランチともう一品のみ👍



 コレに食後のコーヒー☕とデザートが付いて1000円…
 14時半なので夕食のコトを考えてランチのみにしたら800円でした。安い🤩
 オーダーしてから揚げたとり天は…
 本場大分のとり天以上にカラっと揚がってワタシ好みでした🤩

 特別オシャレなメニューではなくて…
 一つ一つていねいに手作りで…

 まさに「じっかのごはん」ですね😅
 口コミで誰かが…
 「ウチの実家は、こんなに品数出てきません😅」
 とぼやいて?ましたが…😅




 待っている間、駅で見つけたタウン誌「Hen(へん)」を…
 Henは筑豊の情報を集めたフリーマガジンなのだけど…
 今回のタイトルに惹かれて中身を見ると…



 北海道の食材を扱った飲食店の紹介でした👍
 北海道と言えば…
 1ヶ月後には帰省します👍

 実に5年ぶり…
 帰省?
 いや、旅ランイベント😅
 実家に寄ってるヒマ、あるかな〜😅

 最終日は夕方の飛行機にしてるから、みんなを見送って小樽の実家に寄れるかな〜😅
 どうやら実家のご飯🍚を食べてるヒマは無さそうです😅←もっとも一人暮らしの母は作るんじゃなくて買うのがメインだから、そのへんの惣菜になるんだけどね😅



【あれから6年?🙄】
 帰ってくると…
 さっそくリライトの修正依頼が…😅

 コチラを2時間ほどかけて修正し…
 無事、納品完了〜♪


 コロナの影響を全く受けない?この手のシゴトは少しずつ増やしていこう🤩


 Facebookを開けると6年前の写真が出て来た😅


 自衛隊を卒業したのがちょうど6年前?
 もう10年経ったような気がするけど🙄

 あれからすぐに熊本大分地震が来て、毎年の災害で皮肉にも現役時代には一度も行かなかった災害派遣に災害ボランティアで行って…😅
 
 そしてコロナ3年目の春を迎える…😅


 なんだか色々あって…
 10年一昔前のような気がしてたけど… 
 まだ6年前のコトだったんだ〜😂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県臼杵市に…う♥

2022-03-31 06:38:43 | 旅とランニング



 福岡県小倉駅から大分県宇佐駅に来ると、進行方向左手の山のてっぺんに…
 「USA」というハリウッドを思わせる立体文字が浮かび上がる😁

 USA、つまり…ウサ😁


 同じようなノリ?で…
 大分県臼杵(うすき)駅に来ると、なんとホームに…😮



 臼杵が…う、好き❤️🤩👍


 先日のブログで臼杵は城下町・萩と港町・小樽をかけ合わせたような町だ🤩
 と書いたけど…

 萩はウルトラマラソンで何度も通過した思い出の町🥰
 そして小樽は…ワタシの生まれ故郷♪

 そんな意味もこめて…
 初めて訪れた臼杵が…う、好き🤩
 となってしまった、へんないきものでした😅







 かつて、オランダ船リーフデ号が流れ着き、その船員の一人、ウィリアム・アダムズが後の三浦按針(みうらあんじん)として徳川家康に仕えた話は有名だが、その漂着場所が臼杵の沖合だったとは知らなかった😮

 ついでに言うと…
 リーフデ号はオランダ船🇳🇱だけど、三浦按針は水先案内人として乗り込んだイギリス人🇬🇧で、日本を最初に訪れたイギリス人と言われている🙄


 とかなんとか言う理由で…
 オランダと親交の深い町である、というのはわかるけど🙄



 ポルトガル?
 そう言えば、かつてこの辺を治めた大友宗麟はキリシタン大名だったし…
 市役所の横にはポルトガルの市長が来臼した記念碑もあった。




 この辺は城下町として、多くの人々が住んでいた所🤩
 かつての町並みがほぼ残されている?







 脇道も…目がそそられます🤩









 大分県で初めて「石敢當」を見ました🤩
 沖縄県の「いしがんとう」は鹿児島県・宮崎県では「せっかんとう」と呼ばれていますが、役目は同じく"魔除け"デス👍

















 もっと隅々まで探索したい🤩
 そう思わせる町でした🤩




 また来るぜよ、臼杵🤩

 今度は真夏にビールを求めて徘徊しようかな?😅


 時代の波に押し流されるコトなく、しっかりと根を張って誇りを持って生きる🤩
 そんな街のパワーをひしひしと感じさせられました🤩


 ちなみに、臼杵市のふるさと納税返礼品は?😁
 なんと321品目あって、全ては確認出来ませんが😅

 味噌、お茶、野菜、黒毛和牛、かぼす、麦焼酎、大吟醸…
 といったモノが主なようでした🤩

 
 今年は臼杵市に…
 ふるさと納税してみよっかな😁👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする