【そうだ、夫婦木山へ行こう❤】
昨年夏に行ったきりの夫婦木山は、家から近くて遠い山😅
近くて遠い…
というのは🙄
そこに見えている↑一番食品の奥の三角の山🙄…のに、行くまでが道に迷いそうで大変なのである😅
昨日は、前回と違うルート、林道を通って行くコトに👍
近くで何かが鳴いている🙄
ん、犬?
一瞬…
Bクンの野犬と格闘した話を思い出し、ゾクッとした😅
ワタシ自身は、戦いは好きではない🙄
一瞬、身構えたが…
ソレは野犬ではなく、集落の最後の民家で飼われている犬だった😅ホッ…
いつの間にか…
コーラが180円?🙄
このままじゃ、200円台になるかも😅
林道は行き止まり…だった😅
仕方なく、来た道を引き返す😅
確か、林道に入って少し先の竹林を右手に上がる登山道が飯塚六四会が発行した冊子で紹介されてたハズだけど🙄
↑こうして、いつもワタシの登山はいきあたりばったり…なのである😅
ま、イイか…
今日は近くの林道を徘徊じゃ🤪
取れそうで取れない柿😅
子供の頃、家にマジックハンドというオモチャがあった😁
捨てないでとっておけば良かった😅
マジックハンドなら…
取れるような気がする😁
それにしても…
こんなに残っているなんて…
鳥も喰わぬ🙄渋柿なのだろうか?😅
【どうしたい?いつも自分に聴く❤】
何気に竹藪の中に道を見つけた😍
どうせ、竹を採るために切り開いた道だろう…
と一度は振り返っただけで先を行くのだが、どうしてもあの竹やぶの中の道が気になる😅
時間もあるコトだし…行ってみよう🤩
好奇心に駆られて竹やぶの道へ♪
少し行くと、果樹園に出た🙄
行き止まりかな?
そう思ったら…
丘を降りるカタチで、溜池に出た😮
よく見ると、その先にまだ道は続いている😮
こうして導かれるままに道を行く…
道はそのまま山の谷へと入っていく…
YAMAP上ではこの先に三角点267.8がある🙄
家から一番近い?ピークだ👍
登るっきゃ無い😁
なんとなく道っぽいトコを探してワシワシ登ると…
再び谷に出た🙄
行く手を竹が塞いでいる🙄
どーする?行くのか?行かないのか?
こういう時、ワタシは必ず自分に聴く❤
ワタシのハートは、レッツゴー♪
しかし…
道らしきモノは無くなり🙄
あとは感覚で前に進むしか、無くなった😅
今さら引き返すワケにも行かず😅
山肌を登っていく…
先日まで降り積もった雪が溶けて足元はビショビショ…
最後は岩肌が見えてきた…
木々や木の根を掴んで3点支持を確保しながら…
ようやく、頂上が見えてきた🤩
無名の山を制覇する歓び🤩
○○ランドよりも…
自然の中で遊ぶほうが…
数倍楽しい🤩🤩🤩←タダ、だし🤪
下りは来た道と反対方向に降りてみる🤪
テナガザルのように🤪木の枝から木の枝へ😁
ようやく林道に出た🤩
この道は以前、夫婦木山から降りてきた時に通った道だ👍
ん、ワタシは立入禁止の小山に登ったのか?😅
誰の足跡かな?
果樹園の案山子にギョ🙄っとする😁😱
成長したバオバブの🌳?そんなコトないよね😁
急に団子と日本酒が欲しくなって家に帰る前にコンビニへ😁
カンパーイ😁
クリスマス🎄なのに、なぜか気分は正月モード🎍