へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

思い切り…

2020-10-27 06:40:11 | 日々雑感


【思い切り、眠ってみた…】
 昨夜は寝床に入ったのが21時半…
 今朝は6時半に目が醒めました(笑)

 実に9時間の…爆睡😁😅😅

 しかも、目が醒めた理由は?
 腹ペコ(笑)

 夢の中で、自衛隊のカレーとだご汁を食べようとして…
 その瞬間に、目が醒めました(笑)


 そんなに疲れていたとは思えないけど…
 真夏の頃より睡眠時間は確実に増えています。

 コレからどんどん日が短くなるにつれ、日の出🌄の時間も遅くなり…
 それに合わせるかの如く…
 私の目覚めも1時間から2時間、遅くなっています。
 (寝る時間、というか眠くなる時間は変わらないのに…)

 でも、ある意味、コレが自然なのかな?
 自然界では生き物は冬になると冬眠しますからね👍
 (寒いのが基本、キライな私は冬眠したいところですが…😅)


 思い切り…
 何かをする👍
 というのは大切かもしれない。
 たとえそれが睡眠だとしても。

 いや、睡眠だからこそ…
 大切かも🤪



【作ってみよう、マインドマップ👍】

 昨日は専門学校の授業で学生たちにマインドマップを作らせてみた。
 作ったコトがない、そもそもマインドマップを知らない…
 というのでイチから説明…←マインドマップは登録商標なので勝手に画像を添付出来ません。興味のある方はネットで検索してみて下さい🤪


 自分を樹に見立てて… 
 自分を幹の中心に置き…
 そこから重要なワードをメインブランチに置く←例えば、仕事(学校)、趣味、友人、好きなこと等…

 メインブランチから派生するワードを枝分かれするように書いていく👍
 (例えばメインブランチを「バイト」としたら、「夜勤」「キツイ」…キツイ思いまでしてやってるのは何故?→「奨学金返済」)

 …という風に、アタマに浮かんでくるワードから連想ゲーム的に新たに浮かぶワードを書いて、どんどん枝を伸ばしていく。

 それぞれのメインブランチから伸びた枝を見ると…
 違う枝から派生したハズなのに、つながる、というか関係性のあるモノが出てくる。
 そういう時は、互いを矢印で結ぶ。


 要は、マインドマップ…
 の名の通り…

 自身の内面に降りて行く旅…

 右脳と左脳を充分に活用させるために…
 出来ればメインブランチごとに色分けしたり、カンタンなイラストを挿入したり…←例えば、そのワードを聞いてウレシイ気持ちになるのであれば、ニコちゃんマークとか😃🥰🤩

 かようにして、自身の内面を「ビジュアル化」していくのである👍


 あまりに内面的なコト?なので、学生には内容そのものよりも、やってみた感想をみんなの前で話してもらうと…

 コレはまさしく「就活」だと思いました👍
 という感想が…

 おお、まさしく…
 私が参考にした本のタイトルが…😮 

 
 我が意を得たり🤪

 自分を知るだけではなく、就活にも、社会に出たあと、例えば営業担当なら自分が扱う商品の分析にも…使えると思います👍


 私も、じっくりと自分に向き合って…
 マインドマップを作ってみようと思いました😜



【制約がある中で…】
 似たようなモノに…自分を知るツールに…
 「宝の地図」とか「ビジョンボード」といったモノがあります。

 コレは、同じく自分の内面、というか「夢」を自分のビジュアルに訴えていくツールで…
 「一切の制約(時間、お金、家族のしがらみ等)が無いとしたら?ナニを夢見ますか?将来、どうなりたいですか?」

 …という質問に始まり、ネットやインスタ等から自身の夢に見合うキレイな映像を取り出し、コルクボードにどんどん切り貼りしていく👍

 そうして一枚のボードに…
 一切の制約を外した自身の夢が出来上がる👍

 例えば、庭付きの郊外の戸建てとか、外車とか、血統書付きの犬だとか…
 豪華な船上での気の合う仲間達とのパーティーだとか…
 エーゲ海に沈む夕日だとか…

 そうして出来上がったビジョンボードを毎日目にする場所に置いて…
 日々の生活の中で毎日目にしていくうちに…
 やがて視覚から脳に指令が行って、それらを叶えるよう、脳が動き始める…
 といった仕組みデス😁

 同じく、コチラはビジュアルには乏しいけど…
 「一切の制約を外して、自身がやりたいコトを100個書いて下さい」
 …と100個のマス目のある大きな紙を渡され、そこに思いつくままにどんどん書いて、マス目を埋めていく…

 100個は何とか書けたけど…🤪
 流石に200個に挑戦した時は…
 苦痛でしか無かった😅


 いくら、一切の制限を外せ…
 と言われても…
 人間の欲望って、そこまで底なし沼のように湧き上がって来るモノでもない。
 しまいには、犬を飼う、猫を飼う…とか😅


 そこで気付いた👍
 ビジョンボードとマインドマップの大きな違いに…


 「一切の制約が無いとしたら…」で始まるビジョンボードをやると…
 なぜか、お金が無限に必要なモノばかり集まってくる🤔

 家、クルマ、海外旅行、パーティー…
 いったい、コレらの夢を叶える為に、コレから先、どれだけ稼げばイイのか?🤔🤔🤔


 そこへ来て、マインドマップは…
 心静かに自身の内面へと入っていくから…
 制約の有無も何も、ひたすら自身のナマの姿に触れていくだけ…

 
 コロナで経済が全体的に落ち込む中…
 コレからは「一切の制約が無いとしたら」…
 ではなくて、むしろ、「あらゆる制約がある中で自分が出来るコト、したいコトは何なのか?」
 という質問こそ、的確🎯な質問ではなかろうか?

 と思った次第です🤪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だ〜れも居ない所で…マスクを... | トップ | オンラインだからこそ…出来る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。