【ミッション・コンプリート🤩】
突然、1日フリーとなった昨日…
ホントは日曜日に予定していた「香春岳10山スタンプラリー」のコンプリートに向けた最後の1山・三ノ岳へ♪
実は一番最初に登った山なんだけど…
アプリの初期設定ミス?か…
押したハズのスタンプが消えてしまった😅←アプリを再インストールすればイイみたいだけど🙄、その際、他の山のスタンプが消えてしまうのでは?
ナンテ思ったら、あと一座、登り直したほうがイイ😁
とりあえずスタート地点の採銅所駅へ♪
昭和のディーゼル車両、まだまだ九州では現役♪
今日も安全コース?ファミリーコースで😁
前回は広くない山頂に10名ほどの団体が居た😅
なので写真だけ撮って…そそくさと降りてきたけど🙄
【禁断の…二ノ岳へ😅】
三ノ岳だけでは物足りない🙄
ついでに二ノ岳も🤪
現在、香春岳のうち、登れるのは三ノ岳だけ🤪
ちなみに一ノ岳はセメント会社の石灰採掘のため、山頂から切崩され…
当初の標高の半分になっている🙄
もちろん、関係者以外、立入禁止🚫
二ノ岳に関しては…
実は諸説ある🙄
公のパンフレ等では入山禁止🚫なのだが🙄
YAMAPでは実際に登った人の軌跡がある🙄
調べてみると…
① 現在、採掘は行われていないので2012年以降、登山者に開放♪
② 入山には所有者の太平洋セメントに事前の申請が必要🙄
↑②は、初めて三ノ岳に登って10名の集団の長から聞いた話🙄
入山許可取ってないけど…🤑
行っちゃいました🤪
立入禁止🚫の看板に屈せず突撃😁
登った人の記録では…
ファンタの瓶が目印?🙄
そこから左へ☚
とあるが…
ちゃんと右側の足元に看板が出ています🤪
意外と表示はしっかり残っている🤩
三ノ岳より岩場の多い、ごつい山だけど…
程なくして山頂へ🤩
なかなか眺めもイイ🤩
やや後ろめたさ?を持って記念撮影🤪
ひょっとして…
まだ、一ノ岳へ続く道が残っているのでは?
さっそく探索♪
二ノ岳の西のピークまで行けた🤩
一ノ岳山頂の今…😂
ズーム…
思わずSDGs…とつぶやいてみる😅
正午を前に、石灰石を採り出すためのダイナマイトが炸裂していた…
ん、背後に仏様😅
【給料日前の…神🤩🤩】
二ノ岳から三ノ岳の登山道に戻り、五徳峠を下りて途中からオルレのコースへ♪
二ノ岳方向から三ノ岳を臨む…
バイパスは4車線化の工事が行われ、本来のオルレコースも変更を余儀なくされた🙄
正面にゴールの道の駅香春♪
ココで、スタンプ10コを提示して景品と交換❤
その日から使える千円分のクーポン券をフル活用🤩
給料日前のド貧民😅
1日千円以下で暮らさないとイケナイ身としては神です、神🤩🤩🤩
帰宅後、届いたオイシックスは…
後払いだから送料かかっても助かります🤩
それにしても…
このキャベツ、デカ😁