
【7月はプログラム更新の季節🎵】
明日から7月...
2019年も半分が終わる(^_^)
7月、たというのはキリがイイのか、ほとんどのスポーツクラブでは、プログラムの見直しが計られ、新たに導入されるプログラム、消えるプログラム...
...と、われわれインストラクターにとっては悲喜こもごも(^_^)
残念ながら、人の集まるプログラムは生き残り、そうでないプログラムは淘汰されてしまう(T-T)
私のズンバは生き残った反面、🔰向けのゴールドは...消えた(T-T)
代わりに、新たなプログラムとして導入されるのが、バーチャル系のプログラム🎵
既に何度か体験会も行われ、実際に参加された方の意見を聞いてみると...⬅というか、会員様とロッカールームを共有している以上、自然と聞こえてくる(^_^)
巨大スクリーン?に外人のインストラクターが現れ、アクティブ系のレッスンを施す🎵
と言ったもの...
と、ココまで聞いた私は、ふとビリーズブートキャンプを思い出した🎵
10数年前、アメリカの軍隊を思わせるようなトレーニングを黒人のインストラクター(ビリー隊長)が施し、最後は皆で健闘を称えあう💖という、いかにもアメリカ的なストーリー🎵
実際に私も4巻すべて購入し、家でやってみたが、テンポがかなり早くて、置いていかれそうになる(^_^)
アレを自宅ではなく、実際にジムでやろう🎵
という発想🎵
参加者の声としては...
後ろに居ると見えにくい。
実際に見えないと話にならないので、最初は見よう見ようとして、ついて行くのに必死...
ふと、言ってみた(^_^)
んじゃあ、ズンバもバーチャルにしてみますか?
⬅実際には、そんなコトにはならないと思うが...(^_^)
「やっぱりズンバは、先生がイイよね🎵」
多少のリップサービスは有ったかもしれないけど(^_^)、ありがとうございます(^ー^)💖
【良い、悪いは無い?】
とは言え、コチラの宣伝もしておかないといけない(^_^)
今月から月イチでズンバのレッスンをさせていただくようになったので(^_^)

コチラは、スタジオレッスンがバーチャルではなく、マシンそのものがバーチャル🎵
⬅マシンは通常の施設にあるマシン🎵コレに実施者が頭からメガネを装着すると...
ココからは、私が実際に体験したローイング、つまりボートを漕ぐ🎵というつとめて単純な動作を目の前に現れた古代バビロニアの河の上で実際に漕いでいる感覚で味わった体験である(^ー^)💖
ひとこと...楽しい(^ー^)💖
ボートを漕ぐ🎵という単純な肉体労働が、こんなに楽しくなるなんて(^ー^)💖
ホントウにイカダかナニかで旅をしている気分で、フツーなら2分も漕げば疲れてやめてしまうか飽きてやめてしまう作業も、全く疲れや飽きを感じさせない。それどころかo(^o^)o好奇心が止まらない(^ー^)💖
う~ん、スゴイね、バーチャルの力🎵

でも、ペットはバーチャルではなくリアルがイイ(^ー^)💖

買ってきてしまっておいたオヤツを見つけて穴をこじ開け、食べてしまう🎵
そんな芸当はリアルならでは(^ー^)💖
...と、ココまで書いて気付いた🎵
今までの私は、良い、悪いで物事をキチンと分けてきたけど...
そもそも、物事には「良い」と「悪い」の両方の側面が有るのだ🎵と。
ちょうどオセロのコマのように(^_^)
全てを良い、悪いで判断してしまうのではなく...
良い面も悪い面も...両方ある🎵
コレからは、そういう見方をしよう🎵
そう思った(^ー^)💖