![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/50/48de5554c6e93d8db580c66011a0b7c8.jpg)
【ようやく届いた参加要項🎵】
地元飯塚をスタートして、旧長崎街道を経て武雄に至る約100キロを歩き倒す大会がある...と知ったのは3年前
翌年、開催時期前に注意して見ていたが...見逃した。
同じ飯塚市に住んでいるが、街角でポスターは見かけなかった。
一昨年、ようやく新飯塚駅前のあるお店に貼ってあるのを見かけた。
が、既に申し込み期間を過ぎていた(^_^)
今年は、なぜか社会福祉総合センター、そしてコスモスコモン...と主に公共施設でよく見かけた。
この手の大会は、すぐに定員になるから...
と募集開始と同時に張り切って申し込んだら...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/dbb1370430d1285bbf420556f94d2b0d.jpg)
3番でした🎵
張り切り過ぎた?(^_^)
3日前に届いた要項を、ようやく昨日、市役所2階のカフェで読んでみた🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/7cbbb43cc869b6b29227a5d9358d9002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b7/18f0534ca9c7bfbde3dcb1487ea201ee.jpg)
コースは、こんな感じ🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/cc974d9768684129b59b8575442cd976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/875949a99199988557346be37de3ab1e.jpg)
11月3日(日)午前11時、飯塚市役所前をスタートし、途中、長崎街道の内野宿を通り、冷水峠も旧街道の石畳を行く🎵
途中から国道に合流し、ショートコースは原田駅ゴール🎵
引き続き、佐賀県内に入って、県庁前を通過し、目達原駐屯地を過ぎて、武雄市役所に11月4日(祝)正午にゴール🎵
制限時間の25時間は、104kmという距離からすると妥当な時間だが、時間的に仮眠をしている余裕は無い。
もっとも、時期的に仮眠をするほど暖かくはないから、ひたすら歩くしかない。
ランナーは、つい、走りたくなるけど(^_^)、走ったら失格です。
スタートの日曜日は、24hジムのレッスンがあるけど(^_^)、翌日の祝日プログラムに振り替えてもらうコトで了解してもらった(^_^)
健康の森のサークルは、同じく4日に変更する予定⬅20日にならないと予約出来ないので...
つまり、夜通し104km歩いて、ゴール後にズンバ2本出来る余力を残しておかないといけない(^_^)
時間配分、力配分は今後、実際に飯塚市役所から最初のチェックポイント内野宿まで歩いて感触を掴んでおこう🎵
【気になる台風19号の行方は?】
実は、この大会、何回かまでは夏の終わりから秋にかけて開催されていた。
が、台風が来るから、という理由で11月になった。
その台風ですが...
九州から次第に進路がそれていくのはイイとして...
なんと、台風15号で被害のあった千葉県へ行くようです(T-T)
どうか、備えは万全に。
街角のハイビスカス🌺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/f3a9690129d60afadd919749bcea38d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c0/6fad83c8906dc121e148a42465f37dda.jpg)
でも、昨日の夕方から急に寒くなった。
いよいよ秋本番🎵
そして秋は短く、すぐに冬がやってくる?
体調管理も万全に(^ー^)💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/376f74c2fb29ea053d6c4bd4f35a2cbc.jpg)
私も今年初参加ですのでお互い頑張りましょう。
(と言いながら突発で仕事入らないと良いな(汗))
何故コメントする気になったかと言うと・・・張り切りすぎて主様より若い番号(笑)
下関の海峡マラソンが同日にあるのでランナーはそちらに流れたのでしょうか?