goo blog サービス終了のお知らせ 

つまがリズム

きままな、ひとりごと

失業保険

2012年07月18日 | 日記・エッセイ・コラム

2012.7.18

知人から聞いた話。

パート勤めていた会社が倒産して、最長1年間失業保険をもらうことになった。 職場の元同僚のなかでもシングルマザーの人などすぐにでも働く必要のある人は、待遇や仕事内容に不平をいうことなく、次々に就職していった。

彼女は、職業訓練などもあることだしと気長に考えていたら、あっという間に1年がすぎた。 おまけで2カ月延長してもらえることになったが、もう働けないだろう・・・とのこと。

                  

よくわかる。

失業者のためにとの政策が、逆の結果となったわけですね。 

むずかしいなあ。

                    


ミラクル キッズ

2012年07月18日 | 日記・エッセイ・コラム

2012.7.18

NHKおはよう日本で特集していた。

(1)牛田智大君は、史上最年少の12歳で先月CDデビューを果たしたプロピアニスト。 2歳の時に聞いたクラッシクが大好きで3歳からピアノをはじめたという。 そのピアノの腕前は絶品で、技術だけではなく心を揺さぶるような素晴らしさ。それと取材の際の態度や受け答えも堂に入っていて、(私と)格が違うわ~とただただ見とれていました。

(2)土井杏南さんは高校二年生の短距離走者で、ロンドンオリンピックにも出場する期待の星です。 普段はおしゃべり好きで盛り上げ上手の女子高生だが、陸上のことになるとすごい集中力を発揮する。その差が激しい。 彼女も小さいころから、かけっこが抜群に早かったという。

                   

この二人の子供を見たときに、

このような特別な能力を持った子供たちが、日本のあちらこちらでたくさん育っていることを感じた。

そんな時代になったような気がする。