念願のスキーに行ってきました。いつもの奥伊吹です。
最近は、行くとしたらここなのです。スキー専用のこぶの斜面があって、これが51歳の私にとってはぴったりのコースだからです。
朝から夕方まで、この斜面を繰り返しで滑ってました。うまい人のすべりをリフトに乗りながら見て、イメージをつくって挑戦するのですが、どうしても何回かふっ飛ばされてしまいます。手前からガツンとこぶにぶつけて、その反動でスーとエッジを切り返して回り込むんですが、なかなかできない。切り替えが完成していないのに次のこぶが現れふっ飛ぶ。いやいや参りました。私も意地があるので、約500メートルを満足の滑りができるまでやまないぞ、でしたが、結局は完成しないで、足の方がパンクしました(ピアノの練習と同じです)。
でも、充実感は味わえました。
ちなみに、奥伊吹スキー場は、休日はそこそこ混雑していますが、上のゲレンデはスムーズに滑れます。そして、帰りのジョイ伊吹「薬草の里」の薬草風呂がいい。300円でシャンプーはないのですが、ボディーソープつき。伊吹山の雄姿をながめながらゆっくりと入れます。
また、次も行きたいスキー場です。
最近は、行くとしたらここなのです。スキー専用のこぶの斜面があって、これが51歳の私にとってはぴったりのコースだからです。
朝から夕方まで、この斜面を繰り返しで滑ってました。うまい人のすべりをリフトに乗りながら見て、イメージをつくって挑戦するのですが、どうしても何回かふっ飛ばされてしまいます。手前からガツンとこぶにぶつけて、その反動でスーとエッジを切り返して回り込むんですが、なかなかできない。切り替えが完成していないのに次のこぶが現れふっ飛ぶ。いやいや参りました。私も意地があるので、約500メートルを満足の滑りができるまでやまないぞ、でしたが、結局は完成しないで、足の方がパンクしました(ピアノの練習と同じです)。
でも、充実感は味わえました。
ちなみに、奥伊吹スキー場は、休日はそこそこ混雑していますが、上のゲレンデはスムーズに滑れます。そして、帰りのジョイ伊吹「薬草の里」の薬草風呂がいい。300円でシャンプーはないのですが、ボディーソープつき。伊吹山の雄姿をながめながらゆっくりと入れます。

また、次も行きたいスキー場です。
