アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

化野念仏寺へ

2024-12-31 17:37:00 | Weblog
 今年は嵯峨野まで行けないと思っていましたが、大晦日の今日、息子に車で念仏寺まで送ってもらい、何とか恒例の念仏寺へのお参りをすることができました。





 以前、今日と同じように大晦日に行ったことがあり、そのときは空いていました。京都でも大晦日くらいは混雑しないのかと思ってましたが、今日の嵯峨野には多くの外国人が訪れていました。嵐山から念仏寺まで歩いて行くとき、二尊院をすぎるとすごく静かでゆっくりと歩けたのですが、今は念仏寺まで混雑しつつあるようです。

 静かな京都を味わいたいのですが、もうそれは無理なのかもしれません。少し寂しい😔なあ。



 何はともあれ、念仏寺の水子地蔵さんに今年の報告をし、来年もよろしくとお願いをしてきました。ほんとにお参りできてよかったよかったです😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れゴミ拾いウォーキング

2024-12-30 06:55:06 | Weblog
 一年の締めくくりはこのゴミ拾いウォーキングです。今年はリハビリを兼ねております😝 今日で3日間行いました。

 1日目の土曜日は村の氏神様を祀る大避神社までの往復4キロコース。火ばさみとビニール袋を持ち、県道に沿ってゴミを拾いながら歩きました。ポイ捨てタバコ🚬、タバコの箱、空き缶、お菓子の袋などが道端に落ちています。それをを探しながら、拾いながらなので、ゆっくり歩きです。始めたばかりの歩行リハビリには最適です。
 1時間かけて大避神社に到着。小さなゴミ袋3つがほぼいっぱいになりました。来年もよろしくとお参りして帰りましたが、帰りのゴミ拾いなしのウォーキングは、スピードが出てしんどくなり、敏美さんについていけません。ケガした右足ではなくて左足の付け根が痛くなりました。無意識に右足をかばっているようです。寝る前に敏美さんにマッサージしてもらいました。ありがたいです🥹

 2日目の日曜日は苔縄駅までの往復約5キロコース。前にやったゴミ拾いウォーキングではマスクをたくさん拾い、袋がいっぱいになりました。今年はどうかと思いながら出発しました。
 相変わらずタバコのポイ捨て多いのですが、今回はマスクは見当たりません。コロナ禍が去り、マスクの需要が減ったからかもしれません。
 智頭線の線路下から畑横に出たときでした。今回はマスクではなくてポイ捨て空き缶が出てくる出てくる。道路わきが少し谷のようになった緑地帯です。車から飲み終えた空き缶を歩道を通り越してこの緑地帯に投げ捨てるようです。谷になっているので車道から捨てた空き缶は見えなくなります。だからと言って許されることではありません😤
 敏美さんが下に降りて、空き缶やペットボトルを火ばさみでつかんで歩道まで投げ上げ、それを私が回収です。すぐにビニール袋3袋がいっぱいになりました。目的の苔縄駅までまだ半分の距離でしたが、ゴミを入れる袋がなくなりました。仕方なく帰ることに😭
 帰り道に敏美さんがなんか足がチクチクするからと言うのでズボンを見たら、俗に言う「ひっつき虫」、つまり草の種がびっしり。空き缶を夢中で拾っていたときにくっついたようで、足だけでなくお尻までくっついてました。今日は「チクチク日」などと叫びながら取りました😝
 帰ってから2日間で集めたゴミを分別しました。今日の朝、今年最後の家庭ごみ収集日なので、先日の掃除やクローゼット整理で出た不用品と共に捨てることができます。そして空き缶はアルミとスチールに分けて、スーパーのリサイクルボックスに持っていきました。

 そして今日で3日目。昨日苔縄駅まで行けなかったので、残りを掃除しようと思い、出発しました。





 昨日は空き缶を拾いまくりましたが、まだまだゴミはたくさんありました。苔縄駅近くでゴミ拾いをしていたら、家の片付けをしていた奥さんが
「今日、何かありましたか?」
とびっくりした顔で聞いてきました。
「ゴミ拾いウォーキングしてます」
と答えると、
「素晴らしい」
と一言❗️  なんか嬉しい😆
 敏美さんとゴミ拾いの町内会作業があるのかな?と言いながらウォーキングを続けました😁 そして帰りは千種川沿いの堤防沿いを通りました。ほとんど車の通らない道なのにタバコやペットボトルゴミは落ちていました。そして大きなゴミ袋ほぼいっぱいになり帰りました。
 
 3日間、たくさん歩きました。みんなが少しずつゴミを拾えばきれいになるはず、と思いましたが、それよりもゴミを捨てないことですね。私も敏美さんもポイ捨てはしません。これからもずっとです。
 
 さあ、来年はいいことがあるぞ‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減塩をちょっと中断して

2024-12-28 07:24:00 | Weblog
 今日の掃除はクローゼット。これまた一度も整理したことがないところ。引っ越し以来一度も着たことがない衣類はこれからも着ないと思い、整理します。

 背広上下、ワイシャツ、式服、ネクタイが出てから出てくる😝 編集部時代に着ていたものですが、今の仕事では全く必要なし。綺麗にクリーニングしていたので、大事にしてましたが、式服など最低限の数を残して処分します。大きなゴミ袋2つでき、クローゼットにも隙間ができました。





 整理していて、去年購入して通勤時に着ていたオーバーがでてきました。存在さえ忘れてました。
 ゴミ袋に詰めた衣類ですが、リサイクルショップに売れないかなあとも思いましたが、敏美さん曰くブランド品でもないので値が付くはずなしだそうです。
 それならばどこかに寄付したいけどと調べましたが、寄付で望まれるのは普段着や仕事着で、背広なんかはいらないそうです。そりゃそうですね、きっちり寸法を測って私の体型にしか合わない衣類なんてね、いらないネ😂

 
 クローゼット整理が終わり、今年最後のリハビリ兼マッサージをしに病院に行きました。そのあと、道の駅みつに行き野菜を、さらに海沿いを走ってから直売所で牡蠣を購入しました。今シーズン最初の牡蠣で、牡蠣のむき身1キロと殻付き1キロです。そして家に帰り、むき身をかきフライ用に衣付け。70個でき、60個を冷凍保存しました。殻付きは17個。これは全てオーブンで焼きます。そしてできた本日の晩ご飯です。



 焼き牡蠣は柚子を絞って食べました。絶品です。あー幸せだなあ😌

 今日ばかりは塩分を考えずに堪能しました。これがないと人生つまらないので❗️
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減塩生活へ その2

2024-12-26 22:14:00 | Weblog
 療養中を利用して?掃除の毎日です。
年末に大掃除の習慣はなかったのですが、引っ越して丸6年が過ぎ、そろそろ終活も考えなくてはならない年齢でもあるので、家の中の整理を兼ねての大掃除をしています。寝室の押入れから始まり、昨日は台所、今日は玄関を整理、掃除しました。
 すると探していて見つからなかったカードが出てきたり、無駄なものが必要以上にあったりと、いろいろ改善すべきところが見つかりました。
 たまには整理は必要ですね。明日は何を整理しようかな😅


 そして今日の減塩晩ご飯はこれです。



 豆腐グラタン、ニンジンしりしり、カボチャのポタージュ、カブの酢漬け、むかごご飯です。やっと薄い味にも慣れてきましたが、たまには食塩のこと考えないでガッツリ食べたいような気もしてきました。
 イカン、イカン❗️


 料理本を読んでいると、普段の自分の不摂生がよくわかります。食は塩分やカロリーだけでなく、安全性も考えなくてはなりません。
 先々週行った山口県周防大島はミカンやレモンの産地でした。道の駅でたくさん売られていて、レモンは無農薬でした。もちろん防カビ剤などもない国産レモンです。

 前にこのブログにも書いたのですが、以前、大阪時代の元同僚から「レモンカード」というパンに塗るバターをもらいました。その同僚の家にあるレモンの木から採れた無添加レモンで作ったものです。
 それを作ってくれたのは同僚の中学生の息子さん。「髙橋さんに食べてほしい」と作ってくれたんです。いつものごとく息子さんの気持ちに涙してしまいました。また、レモンカードの美味しさにも感動してしまい、私もレモンカードを作ったことがありました。

 周防大島で無農薬のいいレモンが手に入ったので、昔を思い出してレモンカードを作りました。作り方を忘れていたのでレシピをしっかり見ながらです😆



 レモンカードは人と人をつないでくれるような気がして、配らせてもらいました。

 食の安全性をよく考えることや食がつなぐ縁を大切にしたいです‼️



⚫︎オマケ
 朝ドラおむすびで泣かされた。
 肘を壊した結の恋人翔也に結の姉歩が言った一言です。
 野球をあきらめて自暴自棄の翔也に、
「あんたは生きてるんだよ。まだ楽しいこと見つけられるんだよ」

 震災で親友を亡くした歩の一言はグサリと刺さりました。同時に亡くなった私の友人の顔が幾つも浮かんでしまい、涙が溢れました。横で敏美さんが「また〜」と一言。
 でもそうだよな。怪我しても俺は生きてるんだよな、まだまだ人生楽しめるんだよな。わかっているはずなのにそれで泣いたら確かに「また〜」だよね😞

 

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減塩生活へ

2024-12-24 19:48:00 | Weblog
 職場から、11月の健康診断を受けていないので、最寄りの病院でやってもらうように指示されました。
 そこで、先日かかりつけの医院でやってもらいました。そのときに血圧が高く、治療を要すと診断されました。不整脈でひっかかったことはあるのですが、高血圧と言われたのは初めてでした。アキレス腱断裂で足のむくみが続いているので、その影響もあるのかもしれませんが、高血圧はいろいろな病気につながるので、用心しなくてはなりません。
 今、毎日朝起きてからすぐと夜寝る前に血圧を測定していますが、特に朝が高いようです。若いときは低血圧気味だったのですが、高齢になると変わってきたかもしれません。
 これから医院での診察と共に、自分でも注意しようと思い、図書館で高血圧の関連の本を借りてきました。日常生活と食生活の注意に関する本です。



 食生活での一番の注意は塩分の取りすぎです。それを読むと塩分は1日6g以下にするべきだそうです。そこで本を参考にして晩ご飯を作り始めました。
 豚キムチ、ミルクカレー、ガパオライスなどをメインに、野菜サラダ、野菜の煮物を多くする料理を作りました。そして今日のクリスマスは次の料理です。



 小アジの南蛮漬け、ヤーコンのきんぴら、キャロットユズ、カブの酢漬けです。
計算上はこれで一人分の塩分は2g以下。


 食材の塩分を考えたら、外食で味の濃い料理は食べられません。ちょっとツラいなあ😢

 そしてコーヒーですが、その影響はいろいろあります。コーヒーをやめて血圧が下がった人がいる反面、コーヒーを飲んで高血圧が改善した人もいるようです。
 コーヒー好きの私は少しつらいのですが、しばらく夕食後のコーヒーはやめることにします。今、お酒もやめているので、さらにコーヒーもやめることになるとは😭
頑張ろっと‼️


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活日記18

2024-12-24 10:32:52 | Weblog

 手術して2か月が過ぎました。

 断裂して2か月の18日、バドミントン仲間に挨拶に行きました。怪我してから初めての挨拶です。みんなの練習を見ていて、その動きの素早さに感心すると同時に、これで怪我をしたんだなあと改めて思ってしまいました。シャトルを取ろうとした瞬間、アキレス腱がちぎれる感じがしました。30年前の断裂のときは、大きな音がして何か固いものをぶつけられた感じがしたのですが、今回はちぎれていく様子が自覚できました。これも歳のせいかもしれません。

 練習を見ていて、私もすごくすごくやりたくなりました。半年は運動禁止はわかっているのですが、テニスもバドミントンもできないことが何よりもつらいです。自業自得でしょうがないのですが、、、

 昨日はリハビリと通院でした。リハビリとはいうものの、歩行練習や筋トレをするわけではなく、足のマッサージです。これが実に気持ちがよくて、寝てしまいそうになります(笑)。そして診察。装具サンダルのプレートがまた1枚外れました。あと2枚です。

 先生に仕事復帰のことを相談しました。すると1月いっぱいで装具サンダルが外れるから、それから装具なしでしばらく過ごして、早くても2月中旬ぐらいかなあと言われました。装具サンダルなしの仕事だったら問題なく復帰できるけど、介護の仕事は無理だよとのこと。仕方ありません。

 診察が終わり、職場に用事があったので、これまた挨拶に行き、先生に言われたことを伝えました。まずはしっかり治すこと優先してね、と温かい言葉をいただきました。迷惑かけてすみませんしか言えない私です。

 クリスマスはちょっぴりお酒を飲みたいなあ。禁酒状態なので、もうそろそろ禁断症状が出そうです。でも、たぶん駄目でしょうなあ。英会話頑張ろっと⁈

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活日記17

2024-12-17 07:14:00 | Weblog
 リハビリ後、右足にかける重さが40kgとなり、松葉杖2本から1本になりました。
 実際のところ、装具サンダルのみで歩けるのですが、出来るだけ松葉杖も持つようにと指導されました。注意します。

 松葉杖1本になり、使い方がわかりませんでした。装具サンダル側、つまり切れた足側の右脇に松葉杖を入れると思っていましたが、正反対でした。
 左脇に入れて、ほぼまっすぐに立ち、普通に歩くときと同じ手の出しかたで松葉杖を使うんです。右足に全体重をかけられるくらいになっているので、ほぼ普通歩き練習だそうです。松葉杖は用心のためで、頼りすぎてはダメです。まっすぐ立つために長さも長く調節しました。

 このあとの予定は、来週に装具サンダルのプレートをもう1枚取り、年内に松葉杖なしになるかならないか、です。

 まあ、順調に回復してると思うことにします。

 30年前は、装具サンダルもつけなかったし、ギブスを取ったら松葉杖もなしでした。じいさんになったら時間がかかりますなあ😢


⚫︎おまけ
 ケガをした次の日から始める予定だった英会話教室ですが、15日に行ってきました。月2回、ひがし蔵というイベント施設で行われている教室です。
 家でYouTubeや図書館で借りた本で自主トレしていたんです🤭が、初めて実践トレです。
 初級コースは私を含めて4人。先生は姫路の高校でネイティブ講師をしているカルロスさん。明るい男性です。
 テキストなしで、毎回、あるテーマをみんなで話し合うという授業でした。
 そして今回のテーマはアメリカの10月から12月に行われるイベント。10月のハロウィン、11月の感謝祭、12月のクリスマス。町のようすや料理について日本でのようすと比べて教えてくれました。
 アメリカの感謝祭は、日本のお盆のように多くの人が生まれ故郷に帰って過ごすそうです。その中で先生から生徒の私たちに、生まれ故郷はどこかと質問されました。オカヤマ、アカシ、ヒメジとみんなは流暢に答えてました。私はイケブクロ of TOKYOと答えたところ、いつものごとくが始まりました😅 なんで上郡に、です。もう英語関係なし、、

 ドタバタで始まった英会話でしたが、先生の言っていることの約半分は理解できました。自主トレの成果です❗️ メンバーも明るい方ばかりなので、こらからも楽しめそうです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口旅行 周防大島へ

2024-12-15 16:10:00 | Weblog
 コンサートから光市の宿に帰り、次の日に周防大島を回ろうと計画しました。

 そして2日目は朝食を食べてゆっくり9時に宿を出ました。周防大島まで、40kmの距離です。
 大島大橋を渡り、まずは嵩山展望台に行きました。標高が600mを超えた島で一番高いところにある展望台です。展望台までの最後は、狭い枯葉が積もった道を約3kmも走りました。途中で1台の車と、お互いドキドキしながらすれ違いました。私たちが軽自動車でよかったです。苦労して展望台駐車場に到着。すぐ展望台と思っていたのですが、そこからあと200mが徒歩での登りでした。松葉杖がつらい道でしたが、ここまで来たのにあきらめるわけにはいきません。頑張って登りました。





 そこからの展望はさえぎるものなしで、瀬戸内海の島々がきれいでした。

 お昼は道の駅サザンセトとうわ。美味しい海の幸、堪能しました。





 お土産と特産のみかん、レモンを購入しました。

 その後、宮島にある厳島神社の分社に行きました。





 最後はスイーツです。瀬戸内ジャムズガーデンで味わいました。



 これで完結です。


 コンサートと旅行、2日間楽しみました。京都や尾道はオーバーツーリズムで外国からのお客さんがたくさんで賑やかでしたが、柳井やこの島にはほとんど外国人はいませんでした。このあたりはツアールートから外れているんでしょうね。松葉杖には優しい静かな旅が楽しめました🤗





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口旅行

2024-12-13 21:53:46 | Weblog
 10月初めに、12月に山口県光市で行われるイルカさんのコンサートチケットを取り、ついでに一泊して観光しようと計画しました。

 その後ですぐアキレス腱断裂したので、どうなるかと思いましたが、なんとか車を運転して来ることができました。
 初めに柳井市の白壁通りを巡りました。松葉杖をついてゆっくり歩きました。
 金魚ちょうちんがたくさん吊るされていて、風情あふれるところでした。







 そのあと光市の宿に荷物を置いて、コンサート会場の市民ホールに行きました。



 ほぼ同年代の人たちでいっぱいの会場で、若いときを思い出していっしょに楽しみました。
 イルカさんは74歳。すごく元気で、可愛い衣装がすごく似合っていて、トークも最高でした。私はオープニング「雨の物語」と「海岸通り」ですでにウルウル状態。
「サラダの国から来た娘」「まあるいいのち」「いつか冷たい雨が」と続き、完全に昔にタイムスリップしました。そして最近の「うたのこども」がとてもいい曲で、幸せ気分になりました。



 明日、光市周辺を回ってみようと思っています。


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の田舎暮らし

2024-12-13 05:54:00 | Weblog
 療養中、家で昼間の季節の移ろいを感じています。散り紅葉が綺麗です。





 これまでは仕事を終えて帰宅したときに空を見上げて満天の星を見て、冬の大三角、冬のダイヤモンドで季節を感じていたのに、療養中の今、夜は外に出ないでストーブにあたってテレビを見たり、コタツに足を入れてギターを弾いたりして過ごしています。寒くなればなるほど、星がきれいなのにね😢

 我が家の柚子の木ですが、今年は8個の実をつけました。昨年からなり始めて、今年はと期待していましたが、できませんでした。吹田時代、鉢植えの柚子の木を家の前の緑道に植え替え、10年経ってから100個ほどの実がなりました。そろそろ上郡の柚子もと思っていましたが、まだ先は長そうです😅



 レモンの木も植えていましたが、冬の寒さで枯れてしまいました。少し実をつけたのですが、3年後に寒さで半分枯れて、その次の年に完全に枯れました。冬前に雪囲いをして懸命にお世話をしたのですが、ダメでした。レモンは日生の島や牛窓が産地ですが、海から30km離れた上郡は暮らしにくかったようです。

 暖かさを求めて海を眺めながらドライブしてこようと思います❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする