ちょっとまじめなおやじです。
3月22日、バンクーバーパラリンピックが閉幕です。
アイススレッジホッケーの決勝を見て、そのスピードと激しさに感動しました。
健闘むなしく、日本は銀メダルになりましたが、戦略・テクニックともに、優勝したアメリカに勝るとも劣らないものだったと思います。
これでパラリンピックのメダルの数は前回のトリノ大会と同じになりました。数では世界8位です。入賞者も含めても先のオリンピックを上回る成績だと思います。
少し嬉しい・・・
ところで、オリンピックであんなにすごかった中国と韓国はというと、パラリンピックのメダルは中国は0、韓国は銀メダル1個です。やはりそうかと思いましたが、国を挙げて強化しているのが健常者のスポーツで、障がいをもった人たちのスポーツ参加はまだまだ遅れているのでは、という印象です。
ちなみにパラリンピックのメダルはドイツが23個、ロシアが30個と多く獲得しています。オリンピックはカナダ・ドイツが1・2位で、韓国5位、中国7位、日本は20位です。
この結果は、国の豊かさを表しているような気がしてなりません。
ドイツは、ベルリンの壁崩壊以降、旧東西ドイツの差を埋めるべく大変な労力を費やしています。それにもかかわらず、環境先進国として、また、全国民へのスポーツ普及国となっています。日本はまだまだ学ばなければいけないところが多くあるように思います。
一方、韓国や中国は、スポーツを国威高揚の手段に考えているようです。(オリンピックとパラリンピックだけの結果だけで言えるものではないかもしれませが・・・)
パラリンピックでの選手の頑張りを見て、ちょっと日本が好きになりました。
3月22日、バンクーバーパラリンピックが閉幕です。
アイススレッジホッケーの決勝を見て、そのスピードと激しさに感動しました。
健闘むなしく、日本は銀メダルになりましたが、戦略・テクニックともに、優勝したアメリカに勝るとも劣らないものだったと思います。
これでパラリンピックのメダルの数は前回のトリノ大会と同じになりました。数では世界8位です。入賞者も含めても先のオリンピックを上回る成績だと思います。
少し嬉しい・・・
ところで、オリンピックであんなにすごかった中国と韓国はというと、パラリンピックのメダルは中国は0、韓国は銀メダル1個です。やはりそうかと思いましたが、国を挙げて強化しているのが健常者のスポーツで、障がいをもった人たちのスポーツ参加はまだまだ遅れているのでは、という印象です。
ちなみにパラリンピックのメダルはドイツが23個、ロシアが30個と多く獲得しています。オリンピックはカナダ・ドイツが1・2位で、韓国5位、中国7位、日本は20位です。
この結果は、国の豊かさを表しているような気がしてなりません。
ドイツは、ベルリンの壁崩壊以降、旧東西ドイツの差を埋めるべく大変な労力を費やしています。それにもかかわらず、環境先進国として、また、全国民へのスポーツ普及国となっています。日本はまだまだ学ばなければいけないところが多くあるように思います。
一方、韓国や中国は、スポーツを国威高揚の手段に考えているようです。(オリンピックとパラリンピックだけの結果だけで言えるものではないかもしれませが・・・)
パラリンピックでの選手の頑張りを見て、ちょっと日本が好きになりました。