富士山に 江ノ島添えて笑顔撮る
サーファーたち舞う稲村ケ崎
またまた自己満足の世界が広がってしまいました😆
話がサザンに戻りますが、敏美さんの親友が大好きでした。高校時代、バスケ部で青春した友達です。私は一度お会いして、話しやすいお人柄ですぐにファンになりました。その後はFacebook友達として、やりとりさせてもらってました。その親友が一昨年亡くなりました。突然の知らせでした。つらかったです。
彼女はサザンが大好きで、Facebookでもコンサートに行き、盛り上がった様子をたびたびアップしてました。
今は、妹さんとFacebookで繋がるので、稲村ケ崎の写真、お姉さんに送りますね😌
来週は一人で帰省します。稲村ケ崎でリセットできました🤗
応援歌となり わが心に響く
裏山に咲く紅梅を眺めて、短歌を作ってみました。梅の花言葉に「忍耐」があり、不屈の精神を表すそうです。駄作でーす⁉️
朝ドラ「舞いあがれ」にのめり込んで、作中に紹介される脚本家桑原亮子さんの短歌に感動してます。俵万智さんも絶賛しています。
星たちの光あつめて見えてきたこの道をいく明日の僕は
君が行く 新たな道を 照らすよう
千億の星に 頼んでおいた
暗闇のどこで鳴いている 三毛猫よ 白い部分 手がかりに探す
など、どれも味わい深いものばかりです。星の歌では、海洋実習キャンプの夜間観測で、ハブを警戒しながら見た沖縄慶良間の満天の星空を思い出しました。
私はまったくの理数人間と決めつけてましたが、わずかながら文学的な心もあったかも、、、というより、短歌や俳句は何気ない日常や自然界の営みの中を詠むものとわかりました。つまり、単純な生活に豊かな味わいをつけるものなんです。今ごろになって気付きました😆
今日の朝も−4℃の凍てつく寒さです。サザンカの花も凍ります。でも、凍った花たちは太陽の光を浴びて、復活します。暖かい春が来るまで何回も何回も❗️