アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

函館から気仙沼大島へ

2024-05-31 21:47:00 | Weblog
 函館8時10分出港の青函フェリーに乗り青森港に行き、そこから高速を走り気仙沼大島に向かいました。





 函館からのフェリーには、大間港行きと青森港行きがあり、大間行きは1時間半、青森行きは4時間かかります。東北道を走るには時間がかかっても青森行きのほうが便利と考えて、青森港行きを選びました。

 青森港には定刻の12時10分に着き、そこから4時間半走って気仙沼大島に着きました。東北道を青森から走るとき、楽しみなのは、岩木山や岩手山などの山を見ることです。しかし、今日は岩木山は雲におおわれてまったく見えず。岩手山は雲の間に少しだけ見えました。残念です。
 また、車のナビは少し古いため、震災後に新たにつくられた道路には対応していません。したがって、釜石からはスマホのナビで道を探しながら走りました。






 気仙沼大島で、親友と久しぶりの再会。
 先日のコンサートに招待してくれた親友です。この再会で、この旅の目的はほぼ果たせました😄





 大島の宿は休暇村。
 海の幸を堪能しました。
 だいぶ肥えてしまいました❗️








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコから大沼、そして函館へ

2024-05-30 20:27:00 | Weblog
 先輩のニセコのペンションから大沼国定公園を目指しました。

 大沼も30年前にキャンプをしたところで、そのときには駒ヶ岳にも登りました。長男は小学校4年、次男は保育園年長、三男は3歳になる前でした。今日、その同じ場所に行きました。キャンプも登山も相当大変だったのに、子どもたちもよくやったし、私と敏美さんも若くて力があったんだろうなあ、しみじみ感じてしまいました。ナビのない時代、地図を見ながらの北海道中を移動しました。それが当たり前だったので、苦にならなかったんでしょうね。今はナビなしではどこへも行けないのにね😅







 大沼に行ったあと函館に行き、散策しました。







 きれいな街でした。
 
 そして、晩は雪河亭という老舗レストランで夕食をとりました。この旅での最大の贅沢しました。お腹いっぱいです。



明日は青函フェリーで青森に行き、そこから気仙沼に向かいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽散策から神威岬、そしてニセコへ

2024-05-30 05:48:00 | Weblog
 ホテルで超豪華(バイ貝、ほたて、イクラ、ジンギスカンと小樽ならではの食材満載)なバイキング朝食をとり、小樽の街を散策しました。
 






 ときより霧雨に会いましたが、2時間の散歩は快適でした。気温は10℃でさすが北海道、寒い❗️
 昼ご飯は運河横の「函太郎寿司」と決めていたのですが、なんと閉店してました。ガイドにはしっかり出てたのに、これは残念でした。そこで並びの運河食堂で海鮮丼を食べました。
 
 ご飯を食べてから、「かま栄」でお土産を買い、積丹半島に向かいました。
 そして2時間ほどで神威岬に到着。







 30年前の北海道キャンプ旅以来の訪問です。天気も回復して最先端までのウォーキングも問題ありませんでした。

 
 そしてニセコへ。
 向かうニセコパノラマラインは山越の道。標高が上がるにつれて霧が深くなり、視界が10mもないような状態に。7年前の雪道で会ったホワイトアウトを思い出しました。今回も、敏美さんにナビを見ながら右、左と大声で指示を出してもらいながら走りました。さすが北海道ですが、これもまた楽しいドライブかな😅 







 そして先輩のペンションに到着。
 今は素泊まりのみの宿ですが、ちゃんちゃん焼きを作ってくれて、いっしょに食べました。昔話の楽しいひとときでした。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽から

2024-05-29 05:37:15 | Weblog
 新日本海フェリーで、27日の晩に舞鶴港を出発して昨日小樽港に到着しました。





 小樽で泊まり、今日はニセコに向かいます。2017年1月以来7年ぶりのアマンダンです。

 小樽で泊まったのはドーミーイン。朝、部屋のカーテンを開けてびっくり‼️





 小樽駅のすぐ前でした。
 昨日の夜は、港からナビを見てホテルを目指し、ホテルの裏側の道から駐車場に入ったのでわかりませんでした🤭



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足パンパンで交流戦 in 佐用

2024-05-26 17:23:00 | Weblog
 佐用町南光でテニスの交流試合でした。

 大阪八尾のクラブチームが毎年やってきて、交流戦をしています。今年で3回目です。
 この試合に備えて、山城に登ったり、一昨日はたつの市のバドミントンサークルに体験参加させていただいたりして、体力強化をはかってまいりました🤭

 実は、バドミントン体験をしたあとの一昨日の晩、ムカデに足のふくらはぎをガッツリ噛まれました。洗って干していた寝巻きのズボンの中にムカデが潜み、そのズボンを履いたときにやられました。
 そして昨日、クラシックコンサートを鑑賞して帰ってきてからふくらはぎを見ると、赤く、そして固く広範囲に腫れ上がっていました。薬局で薬を購入して、昨晩は何回も塗りこんで寝ました。


 そして今日の朝、その赤く腫れ上がっていた部分は三分の一ほどになっていました。痛痒くなってきました。
 今日は交流戦です。行かねばなりません。朝8時、本部用のフリマテント、机、椅子を車に積み込み、足を引きずりながら決戦の地へ向かいました😅

 我が佐用チームは11名、大阪八尾チームは13名。風もなくいいコンディションの中で9時から試合開始。途中から風が出てきましたが、対戦はスムーズに進みました。






 私は男ダブ3試合、ミックス1試合の計4試合。敏美さんは女ダブ2試合、ミックス3試合の計5試合をしました。
 そして結果は、、、
 私は3勝1敗、敏美さんは4勝1敗でした。共に1敗でまずまずと言いたいところですが、実はこの1敗は私と敏美さんが組んだミックスなんです😢
 負けたあとで、敏美さんから
「力、入りすぎ」
と言われたので、私は
「この試合のとき、ムカデ足がパンパンになって」
と返しました(が、試合中はムカデ足は忘れてたんです🤭)。
 まあ、その程度の実力ということなんでしょう‼️

 佐用チームと大阪八尾チームの全体結果は、我が佐用チームがかろうじて勝ち越しました。これで通算成績は、佐用チームの2勝1敗だそうです。

 八尾チームのメンバーは、みないい方ばかり。試合は真剣勝負でしたが、観戦中は和気あいあい、いっしょに楽しむことができました。これがスポーツの良さなんですね❗️








 家に帰ってシャワーを浴びてから、ムカデ足にたっぷり薬を塗りこんで、このブログを書いております😊

 



 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックコンサートin川西

2024-05-26 05:24:00 | Weblog
 気仙沼大島の親友さんからコンサートに招待されました。



 敏美さんは用事があったので、友人を無理矢理誘い、二人で行きました。
 2013年に同じように招待されて以来、久しぶりのクラシックコンサート鑑賞です。

 上郡から高速を走って約2時間でコンサート会場のある川西市に到着。この川西市は、私が大学時代に暮らしていた大阪池田市の隣りにある町です。
 大学時代に家庭教師のアルバイトをしていました。それが川西市の小学校6年生の女の子K子ちゃんで、調べたらその家がコンサート会場の近くでした。49年前の話ですが😅
 私が大学1回生から4回生、K子ちゃんが中学校を卒業するまで家庭教師をさせていただきました。
 新名神川西インターを出て会場に向かったのですが、街はまったく変わり、当たり前ですが昔の面影なんてなくなってました。畑の間を通ってK子ちゃんの家に通っていたのに。   少し寂しい😞


 会場に着いて指定席に座りました。席は1階のやや後方のほぼ真ん中。特等席でした。周りのお客さんは、クラシック好きの年配の方が多いなあ、という印象でした。
 演奏が始まると、その迫力に圧倒されました。反面、心地よい響きのときはウトウトもしてしまいました。となりの友人も同じだったようです🤭

 バッハやチャイコフスキーなどの曲なのですが、下手なギターでフォークばかりを歌っている私にははるか彼方の音楽なので、曲の終わりの拍手のタイミングもまったくわかりませんでした。「ブラボー」のかけ声、スタンディングでの拍手をするお客さんもいました。
 久しぶりのクラシック、久しぶりの都会の雰囲気でした。



 帰りの車で、昔話を友人に話しまくり、楽しくドライブできました。自己満足の迷惑じいさんですね😆

 家に帰り、招待してくれた親友にお礼を言うと、よかったといっしょに喜んでくれました。よき親友、よき友人は私の宝物なんです、、、この言葉、何回このブログの締めに使ったことやら⁉️

 さあ、今日も楽しくいくとするかな‼️







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感状山城から滝ツアーへ

2024-05-21 07:01:00 | Weblog
 感状山城は、相生市矢野地区の羅漢の里から登る国指定の山城です。
 まだ移住する前、山城に夢中になっていた50代のときに登ったことがあり、城跡からの眺めがよかったという記憶があります。その城に再び登りました。今回は単独行です。上郡の家から15kmの距離です。
 お昼を山頂で食べようと思い、10時半に出発。11時前に羅漢の里に到着です。





 石仏にお参りしてから登りました。
 国指定山城なので、よく整備された登山道で、40分ほどで城の入り口の物見岩に着きました。







 山頂でしばし休憩。作ってきたおにぎりを頬張り、最高の気分です。
 

 下山後、まだ体力的に余裕があったので、相生市小河にある滝を見に行きました。羅漢の里から家に向かう途中に寄れるところにある「北峯の滝」です。



 県道の行き止まりまで行き、そこから歩いて500mのところにその滝はありました。





 水量が少ないので迫力には欠けますが、案内には落差60mとありました。
 川もきれいで、涼しくて癒されました。


余談ですが、、、
 羅漢の里のある矢野地区に住んでいるテニス仲間から、家の近くの山はヤマビルが多いと聞かされていました。実際に、感状山城の登城口の案内板に、ヤマビルが多いので、長袖、長ズボンで登る旨の注意書きがありました。
 北峯の滝を見たあとで、近くに宇麻志神社という古い社があったのでお参りさせてもらいました。




 お参りして車に戻り、ハンドルを握った腕を見ると、何やら黒いものが、、、ヤマビルでした。あわててドアを開けて外に出て、払い落としました。幸い口器がまだ皮膚に入り込んでいなかったので、助かりました。神社でお参りしていたときにくっついたようです。ヒルに悪い血を吸ってもらう治療もあるそうなので、神社の神様がくっつけたのかもしれませんが、ご勘弁いただきたく存じます😅





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家仕事、家ニュース

2024-05-18 10:09:00 | Weblog
 金沢から帰り、昨日から我が家仕事。まずは家の外回りのメンテナンスです。

 側溝のU字溝の継ぎ目部分に穴が開き、水が漏れていくのでセメントでその穴をふさぎました。

 外壁のコンセントが朽ちていたので、新しいものに取り替えました。 


 ウリハムシに植えたばかりのキュウリの苗の葉が食べられないように、網をしました。



このあと家の中のメンテナンスをする予定です。

 
 そんな中、楽しいニュースがいくつかありました。
 塀のところに見たことのないツル植物がのび、それが花を咲かせました。



 とてもきれいで、いい香りです。敏美さんが調べたらスイカズラでした。スイカズラ科という植物があるのは知っていましたが、その大元のスイカズラでした。なんでも漢方薬としても重宝されるそうで、そんな植物がどうして咲いたのか、不思議です。塀に巻きついたツルはすぐに取り除いていたのですが、このツルだけは大切にしようと思います。

 次はホタルです。長距離ドライブで汚れていた車を洗っていたとき、車の下からホタルが出てきました。





 ちょっと早すぎではと思い、そっと捕まえて川へ逃しました。ひょっとして夜には出ているかも、、、
 夕食後、前の川を見に行くと、なんとなんと飛び回っているではありませんか。今年はとても早いようです。来週には最盛期を迎えるのではないでしょうか。

 
 続いて、敏美さんの名前が町の広報誌に掲載されました。



 上郡町では、百歳体操、月曜ウォーキング会、水曜テニスなど、スポーツに参加すると元気帳にスタンプを押してもらえます。




 その中のウォーキングで百万歩達成ということで広報誌に載ったようです。なお、スタンプがいっぱいになると、上郡町から1,000円の商品券がもらえます。元気帳のことを知らない人が多いから、宣伝しておいてと敏美さんから言われました😅


 そのお祝いという訳ではありませんが、敏美さんと百歳体操のメンバー二人を、西粟倉村までランチを食べるためにお連れしました。以前行ったことがある鹿肉などジビエ料理の「ベース101%」というお店です。私はここでも専属運転手です。



 食後、因幡街道宿場町の大原を眺め、さらに佐用三日月のルピナス畑を見て来ました。高齢者4人、よく食べ、よく喋り、みんな元気で楽しいひとときでした。
 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登でボランティア

2024-05-15 03:00:00 | Weblog
 金沢に宿をとり、能登半島志賀町(しかまち)に向かい、ボランティアをしてきました。





 午前中は倒れたブロック塀の整理で、軽トラを運転して集積場までそのブロック破片を運びました。

 昼食時、今日初めて会ったメンバーなのに意気投合。私とペアで軽トラに乗った先輩は、福岡から来て道の駅で車中泊しながらのボランティアです。三重、広島、千葉、富山、そして私が兵庫と、日本中から集まってるんです。
 
 ボランティアするために事前に予約をするのですが、その予約をとるのが人気歌手のコンサートのチケットを取るより難しいとか、経験談を話せば一晩かかるとか、強者共の話を聞くだけでも価値があります。

 午後からは廃棄物の搬送です。家具、布団、家電など、これまた軽トラで集積場まで運びました。

 いい天気で楽しく作業しました。軽トラさんご苦労様でした。この軽トラは大阪から借りているものでした。なんか不思議な縁があるなあ🤭


 メンバーから和倉温泉の立ち寄り湯がいいと聞いて、汗を流しに行きました。





 昔、和倉温泉加賀屋という超有名な旅館に社員旅行で行ったことがありました。地震後、この加賀屋の寝具はすぐに避難所に届けられました。その加賀屋はまだ営業再開してませんでした。



 金沢市内では地震の被害は見えません。
 ところが、のと里山海道という自動車専用道路を北上していくと、どんどん被害が増していきました。きれいな黒瓦が落ちたブルーシート屋根、傾く家、つぶれた蔵が多くなっていくんです。

 ボランティアセンターで、作業中の写真をSNSにあげないようにと注意されました。みんなに知らせたいのですが、今回はやめます。時代が変わったんですね。
 
 能登でいろいろ学べました。さあ、明日からも感謝を忘れず、笑顔でいこうぜ‼️





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋にて

2024-05-13 21:51:00 | Weblog

 山小屋仲間との総会で、九度山の山小屋に来ています。今回は単独行です。

 上郡を4時半に出発して、8時半に到着。昨年末の餅つき以来、仲間たちと笑顔で会いました。苦楽を共にした仲間は私の宝物なんです。


 11時からの総会では、仲間たちの近況報告です。みな歳をとり、総会に出られない仲間も増えてきたこと、そして小屋の老朽化問題など、緊急課題も確認し合いました。

 参加メンバーの中では、私が一番若いのですが、パワーは一番ないんですよ😆




 昼前に大阪茨木の次男が孫二人を連れてきました。孫は初めての山小屋です。

「ユキじいの山小屋、きれい」

と言ってくれました。小屋の横でご飯を食べ、村を探検し、沢でサワガニをとり、メンテナンスを手伝ってもらいました。ここから出発して、孫といっしょに町石道を歩いて高野山まで行くことを目標にしようと決めました‼️








 小屋の中では、スマホの電波も届かないのですが、小屋から山を登ると送電線の鉄塔があり、そこではスマホがつながります。孫が帰ってから鉄塔に行き、無事連絡を敏美さんにしました。

 不便かもしれませんが、ラジオだけの山小屋でのんびりできるのはなんと贅沢なことか、としみじみ感じます。

 一人でビールを飲み、早々と寝袋で就寝。おやすみなさーい💤😙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする