アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

ラジオの時代 赤い鳥とレモンちゃん

2023-07-31 06:40:41 | Weblog
 このごろ1970年代の楽曲が、BS番組でよく放送されます。ラジオでよく聴いていた曲です。

 中学や高校のときの私は、ラジオに夢中でした。真夜中の0時から始まる東京の深夜放送は、聴者からの手紙を話題にして、リクエスト曲を流すというスタイルで、文化放送は落合恵子さん、ニッポン放送は吉田拓郎さん、TBSラジオは愛川欽也さんなど、各局に人気パーソナリティがいました。


 また、深夜放送ではないのですが、土曜日22時からTBSラジオの公開生放送番組に「ヤングタウンTOKYO」がありました。関西で人気のMBSヤンタンの東京版で、司会は桂三枝さん(現在の桂文枝さん)とTBSアナウンサーの小島一慶さん。

 友達とその番組に参加するため、赤坂のTBSホールに2回ほど行ました。




 そこでの一番の思い出は可憐な人との出会いでした。番組レギュラーで、フォークグループ「赤い鳥」のピアノ担当、平山泰代さんです。

 赤い鳥は、ボーカルの山本潤子さんののびやかな歌声で、フォークからカントリーなどいろいろなジャンルをこなすグループてした。「翼をください」や「竹田の子守唄」などのヒットがあります。三枝さんとのトークはリーダーの後藤悦次郎さんが中心で、平山さんはいつも後ろの控え役でした。赤い鳥の演奏では、たまにコーラスで参加するのですが、その高音の歌声がとても素敵でした。控えめで清楚な彼女を見るためにこの公開放送に行ってました。
 
 当然、帰りは最終電車。しかも東武東上線の終電には間に合わないため、池袋から1時間ほど歩いて帰りました。親父に怒られたこともあったかな❓

 平山泰代さんは、私の初恋だったかもしれません😅


 その赤い鳥は、1974年に解散し、メンバー5人は山本潤子さんら3人の「ハイファイセット」と、後藤さんと平山さんのディオ「紙ふうせん」に分かれました。
 そしてなんと後藤さんと平山さんは結婚したんです😨

 私の初恋は終わりました😢


 文化放送のアナウンサーだった落合恵子さんは、「セイ!ヤング」という深夜放送で大人気でした。「レモンちゃん」の愛称で、若者の悩みを聞き、回答するのですが、その回答が素晴らしいんです。酔いました。私的には、中島みゆきさんがオールナイトニッポンで、最後のはがきコーナーでした回答も素晴らしかったので、この二人が深夜放送の最高パーソナリティです。


 落合恵子さんは、のちに「クレヨンハウス」という自然食品と絵本、木のおもちゃの店を開きました。吹田の江坂にあるクレヨンハウスには、出産祝いなどをもとめてよく行きました。

 
 深夜、受験勉強の合間に聴いていたラジオ。入試の科目の勉強では得られない、人生の勉強を教えてくれました。一人では生きられないこと、人の気持ちにいつも寄り添ってあげることが自分の幸せにつながることなど、たくさんたくさんです。

 私たちの年代は、一人で昔のフォークを聴いていると、そんな記憶がいつも蘇るんです🤗

 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ物語

2023-07-28 20:56:00 | Weblog
 日本全国猛暑です。
 我が家では、夏野菜がたくさん取れています。



 敏美さんは梅干しの土用干しです。




 こんな暑さに負けまいと、上郡ではセミが一斉に鳴き始めました。

 1日は、夜明け前から鳴くヒグラシから始まります。



 ヒグラシは、夕方、気温が低くなって鳴き、「カナカナ」という鳴き声は涼しさを呼ぶものです。しかし、薄暗い夜明けに鳴かれると、睡眠妨害でしかありません😅


 そして、朝食時にはミンミンゼミが裏山で鳴きます。



 ミンミンゼミは盛夏のセミです。猛暑の昨今なので、鳴き始めも早くなっているようです。ミンミンゼミは、一匹ずつ鳴いてくれる控えめのセミです。


 夕方、ヒグラシより早くツクツクボウシが鳴きます。


 
 ツクツクボウシは、夏の終わりに鳴くセミと思っていましたが、こちらも猛暑の影響で出てくるときがおかしくなっているようです。ツクツクホウシと鳴くのですが、鳴き終わりに鳴くメロディが変わるので、芸達者です。


 大阪の吹田では、盛夏のときはクマゼミ天国でした。シャンシャンという鳴き声が大きく、それが何匹もいっせいに鳴くので、暑苦しい、暑苦しい😩
 上郡にはクマゼミは見られません。


 子ども時代の東京池袋では、セミといえばアブラゼミでした。


 アブラゼミは「ジー」と鳴くセミで、地味な感じです。近くの神社で一番捕まえたセミです。このアブラゼミは上郡でも見られます。


 父母の実家は、今の新潟柏崎市です。小学生のころ、毎年夏休みに行ってましたが、そこで柿の木にびっしりへばりついているのはニイニイゼミでした。



 小さくてかわいいセミですが、たくさん集まると「チー、チッチ」がうるさいのなんのでした。ニイニイゼミが佐用町では見られるよ、とテニス仲間から教えてもらいました。しかし、上郡では見たことはありません。
 
 
 小さな日本ですが、ヒグラシ以外のセミの種類とその分布は大きく分かれていました。気候が違っているからだと思いますが、全国的に同じような猛暑が続くと、セミも全国同じ種類だけになるかもしれません。やかましいクマゼミだけになったら嫌だなあ😢
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に山仕事

2023-07-21 14:54:00 | Weblog
 先日、仕事を終えてナイターテニスをしたあとで、テニス仲間から黒ニンニクをいただきました。



 これを食べたら元気が出るよと言われ、早速一つたべましたが、焦げたようなかおりの中にニンニク独特の粘りと味でした。
 3つ食べたあとで、たくさん食べたら、夜眠れなくなるよ、と脅されました😱🤭

 黒ニンニクは、炊飯器に生のニンニクを入れて、保温の状態で数日間かけて作るとのこと。そのとき、すごい匂いが出続けるため、家の外の納屋などで作業するそうです。


 その黒ニンニクを食べて、今日は裏山の木の伐採と草刈り作業です。鎌倉の息子から空調服を送ってもらったので、暑さを気にせず働けました。





 木の伐採は、ツバキやモミジの中に、すごい勢いで伸びるハゼノキなどをチェーンソーで間引きました。
 




 ハゼノキは成長が早くて、切っても切り口からすぐに枝が出てきます。小さいときに処理しておけばよかったのですが、大きくなりすぎていたので、山の斜面を守るために、下の幹は残しました。

 作業中、赤い昆虫が2匹、出てきました。毒々しい感じもしましたが、今まで見たことのない昆虫です。




 カメムシのようでもあり、オサムシのようでもあります。一生懸命調べましたが、分かりませんでした。赤色の生物は「俺は危険だよ」と知らせてくれている、と聞いたことがあるので、近寄らないほうがいいかもしれません😅

 友達から、この昆虫の正体がわかったと連絡もらいました。





 シタベニハゴロモという外来種の幼虫で、とんでもない害虫でした。ウルシ科の木を枯らすとありました。ハゼノキはウルシ科なので、この虫がたかっていたようです。
 ハゼノキが邪魔だから切りましたが、ハゼノキも害虫にやられていたかもしれません。なんか複雑な気分です😫








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いよ、大阪

2023-07-19 06:57:00 | Weblog
 敏美さん、敏美さんの兄弟3人(兄二人と妹)と私が久しぶりに集まって、お父ちゃん、お母ちゃんのお墓参りです。
 阪急宝塚線服部天神駅にお昼前に集合し、服部緑地横の墓地に行き、みんなで手を合わせました。



 埼玉通いが続いていたので、5人集合は久しぶりです。猛暑なので、義理の兄たちには無理しないでよ、と言っていましたが、元気な姿を見せてくれました。
 お墓参りのあとは、これまた恒例のかごの屋での昼食です。
 年金と病気という高齢者定番の話題から大阪万博、マイナンバー問題など多岐に渡り、盛り上がりました😆

 敏美さんの上の兄は77歳。結婚して港区朝潮橋のマンションに住みました。今もそのマンションに住んでますが、もう何年になるかが話題になり、私がすぐに46年だよと教えました。なんで私が知っているかと言うと、大学時代、引っ越しの手伝いに行ったからです。敏美さんから依頼されて行ったのですが、そのときの印象が強烈でして、、、
 兄は市場に勤めていて、引っ越しの応援にはその同僚も来ていました。どの方もそれはそれはすごい身体の持ち主でして😢
 そんな中に、兄と初対面のひょろひょろ大学生が入って作業したんですよ、敏美さん、それはないよー、でした。

 今となっては笑い話ですが、大阪の敏美さんと東京生まれの私が結婚するまで、それはそれは厳しい試練の連続だったということです😋

 昼食後、再び服部天神駅まで兄たちを送り、その後、最近できたららぽーと門真まで行きました。服部から大阪内環状線を走り、中央環状線沿いの門真まで行きました。内環状線は38年間自転車通勤していた道です。5年経つと周りの建物も変わるなあ、と思いながらのドライブでした。

 ららぽーと門真の中は、人、人、人でした。平日なのにです🫢
 敏美さんは何回も「土、日には来れないね」と言ってました。



 アウトレットで買い物をして、マックでお茶して帰りました。

 帰り道、車の温度計は37℃。上郡も暑いが、大阪はそれより暑い。それなのに出歩く人の多さに驚きました。

 さあ、早く帰ろうっと‼️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて忙しい一日でした

2023-07-15 16:46:00 | Weblog
 梅雨明け間近の今日、朝から家仕事です。
 風呂場の窓のゴムパッキン(グレイジングチャンネルで、略してグレチャン)がカビ汚れと劣化で傷んでいたので、取り替え作業をしました。




  
 やり方はYouTube動画を見て理解し、材料のグレチャン10mはAmazonで取り寄せました(近くのホームセンター3件に電話で聞きましたが、グレチャンはどこにもありませんでした)。
 風呂場の窓だけではグレチャンが余ったので、寝室の小窓のほうもきれいにしました。
 作業中に敏美さんから、
「あ、そうだ、忘れてた。隣りのHさんから、雨どいが壊れてしまい、幸雄さんに修理してほしいと言われてたんだった」
とのこと。私は便利屋さんなのですね😂

 我が家の窓ガラスの修繕後、診療所に不整脈の定期通院です。これで午前中の用事が終了です。

 昼食後、Hさん宅に行くと、2階からの雨水が集まる会所の下パイプが外れていて、ダダ漏れ状態でした。見るとパイプの留め金部分が割れてました。そこで、パイプを会所に押し込んで、新しく穴を開けて木ネジで止めました。しばらくは大丈夫かな。

 おやつの後、佐用町図書館に行き、借りていた本の返却と新たな本を借りてきました。

 ナイターテニスがあるので、6時から夕食。今日はレモンうどんと麻婆茄子。



 レモンうどんは、吹田の江坂にあった蕎麦屋さんのメニューで、暑い日には最高です。
 そしてまたまた佐用町南光にテニスに出かけました。早めに行き、今日から始まったばかりのヒマワリ祭りでのヒマワリの咲き具合を見てきました。




 テニス仲間曰く、今年はまだ早いようで、1週間後ぐらいが最盛期とのことでした。

 そして、たっぷりとテニスで汗をかいて帰宅しました。
 
 仕事休みの日にやることが多すぎて、まあ、暇すぎるよりはいいかな😁





 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜続々と

2023-07-11 07:10:00 | Weblog
 昨日、今年初めてゴーヤを収穫しました。例年より早い1本目です。



 今、我が家の家庭菜園ではナスと万願寺とうがらし、ピーマン、オクラ、キュウリが収穫できます。どの野菜も2株か3株の家庭菜園ですが、家で食べるには充分な量ができます。新鮮なのが何よりです。聞いたところによると、ナスも取りたてを生でかじるのが美味しいとのこと。
 今、人気なのは焼きピーマンで、オーブントースターで焼いて、藻塩でいただく料理😆 料理ではないかも、、、長野県松本の養老の滝で教わったものです。

 カボチャはなかなか雌花が咲かず、受粉できたのはまだ1つです。なんでも朝の気温が低いのが影響しているようです。
 トマトはできてはいますが、まだ赤く熟していません。カボチャもトマトもじっくり待ちましょう😁

 去年の7月1日、イノシシによって我が家の夏野菜を根こそぎ食べ尽くされました。カボチャ、オクラ、サトイモ、キュウリ全滅です。それから柵とネットをし、猫や犬の毛を吊るしました。
 その後は被害は出ていませんが、去年、近所の農家さんから、イノシシが出ているよ、と聞いてからすぐの被害だったので、情報にはいつも注意しています。


 昨日の晩、敏美さんが収穫したゴーヤでチャンプルをつくってくれました。仕事から帰り、腹ペコじいさんがチャンプルで元気になりました。夏野菜、ありがたいですね🤗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神巡りで一番の衝撃

2023-07-05 18:15:00 | Weblog
 七福神巡りで、毘沙門天をまつる覚住寺での説法でのこと。
 毘沙門天は戦いの神様で、きつい顔をしておられるのですが、そのつかいがなんとムカデとのこと。そして、お寺の座布団にそのムカデが、、


 住職さん曰く、
「ムカデは毘沙門天のつかいだから、けっして叩いたり、つぶしたりしてはいけません」とのこと。
 それを聞いたとき、隣の敏美さんが 
   「だは」
という小さな声をあげました。私も驚いたのですが、まさかムカデが神様のつかいとは、です🫢

 毎朝、家にあるプランターなどの下を見て、ムカデがいないか確認し、いたら長い火バサミでつかんでつぶしているので、これまでの行いはバチ当たり間違いなしです😭 これからどうしましょう⁉️

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの淡路島です

2023-07-05 05:40:54 | Weblog



 久しぶりに明石海峡大橋を渡って淡路島に入りました。
 2019年2月にスイセン郷と洲本城、千光寺に行って以来の淡路島行きで、社員旅行を含めて計4回目の島入りです。

 今回は、おふくろの供養目的として、七福神巡りをしようと計画しました。

 七福神巡りの案内パンフを見て、昨日は淡路市と洲本市の4寺、今日は南あわじ市の3寺を回りました。各寺で、お経と説法を10分ほどしていただくという巡り方で、家内安全、健康長寿をお祈りしていただきました。

 ご先祖さんを常に敬い大切にすべし、日常の心得、感謝の心などを説法していただき、これからの自分にいかしていきたいと思いました。






 淡路島では海鮮料理を食べまくりました。ふだん、家ではお刺身などを食べないので、1年分のお魚を食べまくりました。

 1日目の昼はカッパ寿司でやや安くあげましたが、2日目の昼は道の駅福良で海鮮丼と鯛づくし定食です。





 旅のシメは、やはり温泉です。明石海峡大橋が見える、美湯松帆の湯で温まりました。いい旅でした。


 少し前に上高地に行きましたが、それは急に思い立っての旅行だったので、計画しての旅行は久しぶりでした。贅沢させていただきました😆


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きだった人から元気をもらう

2023-07-03 07:25:00 | Weblog
 テリー伊藤さんの「死にたくないテレビ」(BS日テレ)に、麻丘めぐみさんと瞳みのるさんが出ていました。なんでも麻丘めぐみさんの初恋の人が瞳みのるさんで、その二人が鎌倉の稲村ケ崎でデートするという企画です。


 麻丘めぐみさんは知っていると思いますが、瞳みのるさんは若い方は知らないかもしれませんね。瞳さんはグループサウンズ全盛期のザ.タイガースのドラマーです。
 タイガース解散後に慶應義塾大学大学院を出て、長い間、慶應高校、中学で教鞭をとっていました。
 教職引退してからなんと40歳以上年下の女性と再婚し、72歳でパパになったそうです。すごい方ですねー😊

 先日行った稲村ケ崎が出て来て、その公園で二人は別れるのですが、そのとき、麻丘さんが、今日、デートして、私をどう思いましたかと尋ねると、瞳さんは
「いっしょにいて気を使わなかった」
と話されていました。同感です。いっしょにいて楽なひとときを過ごせる人、私も好きです。私も若いもんと話すときは、それを心がけようと思いました。元気な瞳さん、ありがとう🤗

 昔の思い出ついでに、、、
 これもBS(プレミアム)ですが、懐かしのJポップ番組に、私の大好きな太田裕美さんが出ていました。



 大学時代は弾き語りの彼女の姿に一目惚れしました。敏美さんに彼女の曲を弾いてとねだってました。
 そんな太田さんもさまざまな病気を経験され、その都度立ち上がってきました。
 今も大好きですが、それは若いときを思い出しているのではありません。同世代の仲間と勝手に思って、私もいっしょに頑張っていきたいからです。

 さあ、腰も腕も痛いけれど、今日も仕事を頑張っていくぜ⁉️

 あら、痛いのはテニスのやり過ぎでは、という悪魔の囁きが聞こえたような、聞こえなかったような、、、😝



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐひまわり祭り

2023-07-02 19:51:00 | Weblog
 日曜日休みのときは、佐用町南光でテニスです。
 テニスコートのある南光スポーツ公園では、となりの休耕田にひまわりを飢えて、毎年ひまわり祭りを行います。



 この期間、日曜テニスは中止になります。今日のテニスが中止前の最後となり、思い残すことがないようにと、ウェアを絞れば汗が滴り落ちるほど体をイジメまくりました。満足、満足😆
 


 
 練習後、ひまわり畑を見にいきました。



 しっかり育ってます。あと2週間で満開になる予定で準備しているようです。

 その横の野球場では、中学生が元気に走り回っています。





 ひまわりと野球、いよいよ暑い夏がやって来ました🤗


 帰ろうと駐車場の車に乗る前、パンツまで着替えました。敏美さんから「汗くさいびしょびしょの体で車に乗らんといてな、もしも着替えを忘れたら、千種川を泳いで帰ってもらうよ」と言われていたからですが、本当に着替えを持っていってよかったです😅


 ひまわり畑の横で、きれいな花を見つけました。形はまさにヘクソカズラです。





 赤いヘクソカズラもあるのかななどと思い、家に帰り調べました。この花はマルバルコウソウというヒルガオ科の植物でした。ヘクソカズラはアカネ科なので、まったく違ってました。花の形はほぼ同じです。
 
 ちなみにヘクソカズラの葉は、揉むとくさいにおいがするため、こんな最悪の和名がつけられました。花は小さくてかわいいのに、いつも可哀想と思ってました。
 実はこのヘクソカズラの和名、ズバリ朝ドラで話題の牧野富太郎博士がつけたそうです。植物を愛した博士、それはないですよ😭





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする