◎ 東京マーケット・サマリー・最終(30日)
2020/03/30 18:11
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円
午後5時現在 107.98/00 1.1081/85 119.66/70
NY午後5時 107.89/92 1.1140/44 120.20/24
午後5時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場午後5時時点より小高い108円付近。新型コロナウイルス
への警戒感からアジア株が全面安となり、円が全般に堅調だった。夕刻になり、ドル/円は戻り歩調となった。
<株式市場>
日経平均 19084.97円 (304.46円安)
安値─高値 18578.20円─19084.97円
東証出来高 19億2444万株
東証売買代金 3兆1480億円
東京株式市場で、日経平均は反落した。新型コロナウイルスに対する警戒感が引き続き強い中、円高進行が嫌
気され終始売り優勢の展開となった。日経平均は一時800円を超す下落となりながらも、後半は日銀のETF買
いが観測されたことで、終値では1万9000円台を維持した。なお、きょうは3月の配当権利落ち日で、権利落
ち分は市場推定で約180円。それを換算すると実質的に124円安で、高値引けとなった。
東証1部騰落数は、値上がり492銘柄に対し、値下がりが1620銘柄、変わらずが34銘柄だった。
<短期金融市場> 17時08分現在
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.017%
ユーロ円金先(20年12月限) 100.015 (+0.025)
安値─高値 99.985─100.015
3カ月物TB -0.210 (-0.030)
安値─高値 -0.210─-0.210
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.017%になった。「地銀や証券、信託
銀行などの調達意欲が引き続き強い」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は動意薄。
<円債市場>
国債先物・20年6月限 152.73 (+0.39)
安値─高値 152.62─152.96
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.000% (-0.005)
安値─高値 0.000─-0.005%
国債先物中心限月6月限は前営業日比39銭高の152円73銭と反発して取引を終えた。新型コロナウイル
スの感染拡大による景気減速懸念が強まり、債券は買いが優勢な展開となった。10年最長期国債利回り(長期金
利)の引け値は、前営業日比0.5bp低下のゼロ%。一時、3月17日以来となるマイナス0.005%を付け
た。
<スワップ市場> 15時54分現在の気配
2年物 0.00─-0.09
3年物 -0.00─-0.10
4年物 -0.00─-0.10
5年物 0.00─-0.09
7年物 0.02─-0.07
10年物 0.08─-0.01