こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

市民の財産、「公共施設のこれから」をもう一度考えたい

2017-07-12 23:56:44 | 市政&議会報告
6月議会報告、議員団発行の議会報告、「こんにちは 日本共産党議員団です №89」をようやく仕上げ、版下を印刷所に。

先に発行した個人のニュースに紙面の関係で書けなかった、公共施設の「適正配置計画」(案)の問題を一面に。

裏面は、森下議員が質問で取り上げた、「所有者不明の空き家、私道」の問題。意見書。請願についての私たちの見解など。

来週の火曜日、18日頃の仕上げり予定です。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「共謀罪」施行の日 | トップ | 戦争・・・その時の暮らしを... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハリー)
2017-07-14 21:09:48
ありがとうございます。所得だけでなく世帯数も関係あるのですね。私は一人暮らしなので家族・世帯数を気にしていませんでした(世帯主はもちろん私)。
返信する
Unknown (ただち恵子)
2017-07-13 17:23:31
ハリーさんへ

国保料は、ご存じとは思いますが、所得と世帯人数によって異なります。したがって「減免がない場合いくら?」と言うご質問には、お答えできません。

「月額1万円を超える場合もあるのでしょうか?」というご質問ですが、所得150万円以下でも世帯人数が多ければ1万円以上の場合は珍しくありません。

最高額は今年度、年額83万円。(国が定めた限度額は89万円で、府下のほとんどの自治体は89万円です。)月額にすれば約7万円です。所得400円超えた程度で、世帯人数が多ければこの金額となります。
返信する
Unknown (ハリー)
2017-07-13 03:25:28
国保料についての記事があったと思います。
減免がない場合は、いくらになるのでしょうか?
最高額(月額)、一万円超える場合もあるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

市政&議会報告」カテゴリの最新記事