こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

陸前高田に無事到着

2013-10-09 20:41:46 | 震災・原発・自然エネルギー
「台風24号が近づかないうちに」と、深夜に泉大津を出発。

ほとんど雨にもあわず、途中のサービスエリアで磐梯山がきれいに見えました。



お借りした線量計持参の旅です。
福島に入っても、しばらくは大阪にいたときと変わらず0.15以内の数値でしたが、原発20キロメートル圏内を過ぎたあたり、線量計の数値がぐんぐんあがります。

「帰宅困難地域」で通行証がないと入れない地点で最高の0.77マイクロシーベルト。


除染した土や枯葉などを入れたと思われる黒い袋が至るところに延々と積み上げられています。

今だに続く除染作業の現場も通りかかりました。
この袋の山。どこへ片付けるのか?考え込んでしまいます。毎日、この風景を見て暮らす方々の気持ちも。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2年半後の岩手・陸前高田へ | トップ | 復興への道のり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コウサコ)
2013-10-09 23:51:52
忙しい中、ご苦労さまです。決断(英断)に心から敬意を表せずにはおられません。
多くの方は同じ想いでしょうが、大阪から岩手への距離に壁を感じておられます。
岩手で新たに得られた「宝」をお持ちしています。
返信する
Unknown (ただち恵子)
2013-10-12 14:47:12
コウサコさんへ

ホントによく思い切って行ったもんだと思います。移動に一日かかるので、3日間を費やしても現地には1日だけですが、やっぱり行ってよかった。敬意に値するのは、私ではなく相方です。決断したのも私を説得したのも、現地と連絡とって段取りしたのも森下議員。片道1200キロ、ガソリンがなくならない限り何時間でも走り続ける人です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

震災・原発・自然エネルギー」カテゴリの最新記事