ななえさんの花まる休暇~自己中レシピを添えて~

小さいことでも、自分のやりたいことをやって楽しむと幸せな気持ちになります。

60歳は、分岐点

2020-07-27 16:54:54 | 手作り料理

昨日は、ちょっと買い物に出たけど

また、チャバタを焼いたりして、家でのんびりしましたよ

あとしばらくは、stayhome継続ですね

 

人生の中で

進路の決定や結婚等 

何度か「分岐点」がありますが

60歳も大きな分岐点ですよね

60歳までは、バリバリ働いて

退職後どうするか?

更にバリバリ働くか

仕事をすっかり辞めるか

働く年数を決めて、無理せず働いて辞めるか

楽しみながら無理せず仕事を可能な限り続けるか

 

この場合、亡くなるまでの生活を

見通して考えなきゃないので、なかなか難しい

経済的な面、健康面、体力面等も含めて

総合的に考えなきゃね

計画が甘いと若い頃と違って

収入が少ない分、大変なことになる可能性があるよね

人生90年とも100年とも言われている今

何歳まで生きるかわからないところが

悩みどころですね~(笑)

私なんて

(あら、予定より長く生きちゃったわ、どうしよう~)

ってことになりそう(笑)

やはり、見通すのって難しいな~

何歳になっても悩みは尽きず・・

 

 

最近のお料理ちらほら~

只今、きゅうりが沢山採れて

冷蔵庫を占領しています(笑)

毎日のように味を変え

きゅうりの浅漬けを作っていますが 

なかなか減らず・・(笑)

更に煮たり炒めたりするも

なかなか減らず・・(笑)

お化けきゅうり(3本)のにんにく炒め

 

ラタトゥイユ

これにもたらふくきゅうりを入れました

意外と食べれる🎵

 

ポテトサラダ

夫が食べるのでよく作ります

これにもきゅうり満載(笑)

 

きゅうりとハム

ポン酢をかけて・・

 

笹かまにシソと梅干しを挟んで・・

 

牛肉の香味炒め

安い牛肉でも

美味しく食べることができます🎵

 

自家製ミニトマトと卵炒め

 

切り干し大根の煮物

 

では、またね

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吊り橋渡ってきましたよ🎵 | トップ | 夏祭り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-07-28 00:18:49
私も60歳までは よく働いたと思いますよ(笑)
もう少し働きたかったけど 60歳を過ぎて働くって大変なことで条件が厳しくなりやめましたよ。
もう少し働いていれば・・・とよく思います。
私 パートでしたから・・・

ほんとよく考えて決めたほうが良いですよ~

きゅうり 我が家は終わり・・・
アッという間に終わった感じで・・・炒め物 したことありませんが おいしいのですね~(*^_^*)
返信する
PAPAさんへ (ななえさん)
2020-07-28 16:34:03
私も今、非常勤で働いていますが
そろそろ辞めようかなとう気持ちが
フツフツと湧いてきて・・
でも65歳まで働いた方がいいかなとか
それ以上働かなきゃないかなとか
一応シュミレーションはしてみるのですが
なかなか難しいです
PAPAさんが言うように、よく考えてみますね
返信する
働けたら働く時代ですよね (くちかずこ)
2020-07-28 21:29:03
人生が・・・
あまりに延長されたから。
くちこは、54歳で癌になり大きな手術をしたので遺留されたのに強引に退職しましたが・・・
時に、もう少し、頑張るべきだったかもと思います。
毎日、机に座っているだけで良いとまで言って貰ったのにね。
愛しの外科医長にも、院内にいたら、何時でも診てあげられるよと言われたのに、ね。

今更、新しい職場で、新しいマニュアル、人間関係、ポジションは無理だわ、と。

貯金は激減。
長生きは、最大のリスクとなって久しいです。
返信する
くちかずこさんへ (ななえさん)
2020-07-30 03:08:00
最近、体力的な不安が出てきて
仕事を辞めようかなと思うことがあります
でも、今辞めてもいいのかどうか
今後のことを考えると
なかなか決断がつきません
平均寿命が延びることは喜ばしいことですが
なんだか、うっかり長生きもできない
世の中になっちゃいましたね(笑)
まぁ、焦らず
健康面やら経済面やら
総合的に考えてみたいと思います




返信する

手作り料理」カテゴリの最新記事