スーパーで雛祭りの歌が、流れていて、それにあわせて、声高らかに歌いながら買い物しているおばさんが、いました。
・・・・春ですね。
あの歌は、やっぱり歌いたくなります。(家でね、私の場合は・・・。)
つるしびなを習っているともだちから、
教えてもらったお雛様を玄関に飾りました。
コロナさえ、きていなかったら、そのお雛様に祭りまでのあいだに家財道具を買ってあげるつもりだったのに~。
屏風とぼんぼり。欲しかった。
しかたない。
菱餅をかってきて、おそなえしました。
餅好きなので、これも、祭りのあとには、ちゃ~んと食べます。
・・・・春ですね。
あの歌は、やっぱり歌いたくなります。(家でね、私の場合は・・・。)
つるしびなを習っているともだちから、
教えてもらったお雛様を玄関に飾りました。
コロナさえ、きていなかったら、そのお雛様に祭りまでのあいだに家財道具を買ってあげるつもりだったのに~。
屏風とぼんぼり。欲しかった。
しかたない。
菱餅をかってきて、おそなえしました。
餅好きなので、これも、祭りのあとには、ちゃ~んと食べます。
私は2日の日に お雛祭りの食べ物を食べちゃいました
3日はできないからと一日早めましたが、人形も出してないです
女が私だけだからね~、適当です(笑)
あ~、ひし餅とか忘れてた~
ひし形をしたちらし寿司は売ってたけどね
吊るしびなとか、ブログ友さんの所で写真みたけど、可愛いですね~(^^♪
そうそう、
うちも娘のため飾ってやったのは、3年かんくらい。適当ですw
出すのめんどくさかったな~。
今は、自分のために小さいのを出してます。
ひし形をしたちらし寿司、きれいだろうね~。