「ランタナ(七変化)」 クマツヅラ科 ☆9月7日の誕生花☆
花言葉は… 合意・協力・確かな計画・心変わり・厳格

⇧ 「ランタナ」

⇧ 「小葉のランタナ」
7月24日(日) 今朝の最低気温は午前5時の23.0℃。 最高気温は午後2時の30.5℃(予報。
昨日はかろうじて真夏日にはならず29.6℃、湿度65%前後と、わりと爽やかな暑さでした。
今朝も寒いくらいの涼しさでしたが、6時にはすでに強い日差しが照り付けています。
昨日よりは暑くなりそうです。 明日、明後日もまずまずのお天気で
マークはありません。
昨日の予定は、朝8時15分から大リーグ(大谷の二刀流)を見て、10時半ころからブロック注射に行く。
(そのころには6~7回で、もう大谷もマウンドから降りているだろう… の思いです)
が、雨で試合開始が1時間以上遅れ、10時半はまだ3回辺りでした。
しかしいつまでもTVを見とる分けにはいかん。 という事で後ろ髪をひかれながらクリニックへ。
前回までマスクだけだった受付のお姉さんや看護婦さんが、フェイスガードを装着されていました
そして診察待ちの間(40分ほど)に2組がクリニックの受付を訪れ…「家族に熱があり、どこで診てもらえるのか」 と
相談に来ていました。 なんか
の足音が、身近で聞こえるようになってきました。
ってか、エンゼルス!ちいたぁ打ったれやぁ
好投の大谷投手を見殺しじゃぁ

これじゃぁ、よその球団に行きたくなるのも無理ないわぁ。 オオタニサン、カワイソウ
露 オデッサの港を攻撃 穀物輸出合意の翌日 7月23 by JIJI.com
ウクライナ軍は23日、南部オデッサの商業港がロシア軍のミサイル攻撃を受けたと発表。
両国代表は22日に、ロシアの黒海封鎖でウクライナ産穀物の輸出が滞っている問題を受け、
トルコ・イスタンブールで輸出再開と航路の共同監視を柱とする合意文書に署名したばかりだった。
合意では、オデッサなど計3港から穀物を運び出し、両国は商船や民間船、関連する港湾施設に
いかなる攻撃も行わないとしていた。
ウクライナ外務省報道官は「合意の達成に大変な努力を注いでくれた国連のグテレス事務総長とトルコの
エルドアン大統領の顔に、ロシアのプーチン大統領は唾を吐いた」と批判した。
「合意を履行できなくなれば、世界の食料危機悪化の全責任をロシアが負うのだ」と訴えた。
国連のハク事務総長副報道官も声明を出し「事務総長はオデッサ港攻撃を明確に非難する」と発表。
「ロシア、ウクライナ、トルコによる合意の完全な履行は必須だ」と呼び掛けた。
欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)はツイッターに「イスタンブールでの調印から
一夜明けたら穀物輸出の中心施設を狙って攻撃した」と書き込んだ。
「ことさら非難に値する。国際法も国際的な約束もロシアは完全に無視することがまた示された」と強く非難した。
雑感… えぇ~? うそじゃろう
前日、穀物輸出再開の合意に調印したばかりなのに… どういう事よ?
これで “食糧不足に悩む国々を多少とも救える” と思った矢先に… ロシアはなんてことを
全国で初めて20万人超 17道府県で過去最多更新 7月23日
全国で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は初めて
20万人を超えました。過去最多を更新するのは4日連続です。
23日の全国の新規感染者数は20万975人で、先週土曜日の
およそ1.8倍、9万人ほど多くなっています。
感染急増は全国に広がっていて、北海道、岩手、秋田、群馬、
埼玉、千葉、神奈川、長野、福井、静岡、愛知、京都、大阪、
兵庫、岡山、福岡、沖縄の全国17の道府県で過去最多を更新。
都道府県別では、東京都が3日連続3万人超えの3万2698人。
大阪府がこれまでで最多となる2万2501人に上るなど、
17道府県で過去最多を更新した。
今日の花は 「ランタナ(七変化)」 です。


子供のころには見たことのなかった花ですが、最近はあちこちで良く見かける花です。
原産地は熱帯アメリカで、日本に渡来したのは江戸末期。 案外古くからある花なんですね。


色鮮やかで、いかにも “南国の花” って感じがします。
和名が 「七変化」 と言われる様に、種類によっては咲き始めは黄色、のちに橙、更に赤へと変化して行きます。


蕾の形がまた面白いです。 四角くて小さなリボンみたいです。
あるブログにこんな事が書かれていました 【学名は 「Lantana camara」 である。
属名の 「Lantana」 は、ヨーロッパ産の 「Viburnum lantana」 のラテン名で、
花の形や花序の類似から流用している。
種名の 「camara」 は “カメラ(camera)” と同じ語源で、 “天井のある部屋” を意味している。
カメラは発明当初、箱型だった。 もしかして蕾の形状から命名されたのかも知れない】 …面白い記述ですね(笑。


《
ヤサシイエンゲイ》によると…【熱帯・亜熱帯アメリカにおよそ150種が分布します。
毎年花を咲かせる多年草、もしくは低木があります。
園芸でよく栽培されているのは「ランタナ」と「コバノランタナ」、さらにそれらの雑種です。
気温が高ければ季節を選ばずに咲きますが、日本の一般的な気候下では初夏~秋まで咲き続けることが多いです。
鉢植えの他、地植えで育てることもできます。小さな花が小さなボール状にまとまって咲きます。
花色が変化するのが特徴で、基本種は咲き始めがオレンジ色で徐々に赤色に変化していきます。
単色の花は 「コバノランタナ(小葉のランタナ)」 です。


「ランタナ」 に比べ葉が小さく、株が横に広がりやすい性質をもっています。
ランタナよりも耐寒性に優れてるとされてます。
花色は変化せず、紫や黄色を多く見かけますが、他、白、ピンクなど。


【コバノランタナ… 葉がランタナよりずいぶん小さいのでこの名前があります。
枝が蔓のように細長く、立ち上がらずに這うように伸びます。一定以上の気温があれば一年を通して開花します。
花色はライラック(淡い紫)色、白などで色は変化しません。吊り鉢や地面を被うグランドカバーに適します】


可愛い花ですが、とても繁殖力が強く、オーストラリアや東南アジアでは、雑草と化して厄介者になっているそうです。
国際自然保護連合の世界の侵略的外来種ワースト100に選定されています。
厄介なと云うのは茎に小さな棘が有る為で、素手では触れないんですね。


一度繁殖すると完全な駆除は難しそうですね。
実の種には毒が有り(果肉は無毒)鳥は実を食べても種を消化出来ないので鳥に害は無く、
結果、種だけをばら撒く事になるのだとか。 花言葉の “確かな計画” はこの事から、だそうです。

全国のコロナ感染確認 過去最多の20万975人 4日連続で過去最多 7月23日

赤い色の県は過去最多
☆ 新型コロナウイルスの感染確認の発表が23日、これまでに全国で20万975人となりました。
これまでで最も多かった22日の19万5000人余りを上回り、4日連続で過去最多となりました。
また、全国17の道府県で最多となっています。
☆
東京都 新型コロナ 新たに3万2698人感染確認 3日連続3万人超 7月23日

東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都は23日、新型コロナウイルスの新たな感染者3万2698人と7人の死亡を確認したと発表した。
前の週の土曜日に比べ1万3779人増え、3日連続で3万人台を記録した。
重症者は都の基準で14人。病床使用率は46.5%。
1週間平均の新規感染者数は23日時点で23068人で、前の週に比べて163.5%。
新規感染者を年代別に見ると、20代が6923人と最も多く、30代が5624人、40代が5509人と続いた。
65歳以上の高齢者は2673人だった。
大阪 新型コロナ 9人死亡 2万2501人感染確認 過去最多 7月23日

NHK 特設サイトより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で、23日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者はあわせて3万9852人でした。
大阪と兵庫、京都で、過去最多となったほか、滋賀でも土曜日としては最も多くなりました。
☆ 大阪府は23日、新型コロナウイルスの新たな感染者を2万2501人確認したと発表した。
2万2046人だった21日の感染者数を上回り、過去最多を更新した。
感染者数は前週同曜日(1万2351人)と比べ1万150人増えた。 新たに9人の死亡が判明した。
重症者は、22日から5人増えて、28人です。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
7月19日=69人 7月20日=507人 7月21日=659人 7月22日=392人 昨日=509人

ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が100人未満の都道府県
◇ なし 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ なし 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ なし 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに851人感染確認 7月23日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに522人感染確認 7月23日
◇ 山形県 新型コロナ 2人死亡 新たに600人感染確認 7月23日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに939人感染確認 7月23日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに598人感染確認 7月23日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに841人感染確認 7月23日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに996人感染確認 7月23日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに833人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに734人感染確認 7月23日
◇ 徳島県 新型コロナ 1人死亡 新たに598人感染確認 7月23日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに940人感染確認 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 1人死亡 新たに1223人感染 過去2番目の多さ 7月23日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに1272人感染確認 7月23日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに1322人感染確認 7月23日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに1893人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 奈良県 新型コロナ 4人死亡 新たに1569人感染確認 7月23日
◇ 大分県 新型コロナ 2人死亡 新たに1596人感染確認 7月23日
◇ 香川県 新型コロナ 新たに1140人感染確認 7月23日
◇ 三重県 新型コロナ 1人死亡 新たに1997人感染確認 7月23日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに1842人感染確認 7月23日
◇ 岩手県 新型コロナ 1人死亡 新たに1051人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに1561人感染確認 7月23日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに1243人感染 「BA.5」も初確認 7月23日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに1626人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 山口県 新型コロナ 1人死亡 新たに1195人感染確認 7月23日
◇ 青森県 新型コロナ 1人死亡 新たに1585人感染確認 土曜日最多 7月23日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに1461人感染確認 7月23日
◇ 宮崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに1784人感染確認 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに2093人感染確認 4日連続で過去最多 7月23日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに2110人感染確認 7月23日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 2人死亡 新たに2590人感染確認 7月23日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに2138人感染確認 7月23日
◇ 茨城県 新型コロナ 新たに2548人感染確認 過去2番目の多さ 7月23日
◇ 広島県 新型コロナ 1人死亡 新たに2353人感染確認 7月23日
◇ 宮城県 新型コロナ新たに2208人感染確認 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 熊本県 新型コロナ 9人死亡 新たに3730人感染確認 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 3人死亡 新たに4636人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 京都府 新型コロナ 1人死亡 4201人感染確認 3日連続で過去最多 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 静岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに6425人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 沖縄県 新型コロナ 3人死亡 新たに5297人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 千葉県 新型コロナ 2人死亡 9591人感染確認 3日連続過去最多 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 10000人以上確認された都道府県
◇ 愛知県 新型コロナ 2人死亡 新たに1万4348人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 神奈川県 新型コロナ 9人死亡 1万3716人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 福岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに1万2619人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 埼玉県 新型コロナ 新たに1万2424人感染確認 3日連続過去最多 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 20000人以上確認された都道府県
◇ 大阪 新型コロナ 9人死亡 2万2501人感染確認 過去最多 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 30000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 新たに3万2698人感染確認 3日連続3万人超 7月23日





◇ 7月23日
◇ 7月23日
◇ 7月23日
花言葉は… 合意・協力・確かな計画・心変わり・厳格

⇧ 「ランタナ」

⇧ 「小葉のランタナ」

昨日はかろうじて真夏日にはならず29.6℃、湿度65%前後と、わりと爽やかな暑さでした。
今朝も寒いくらいの涼しさでしたが、6時にはすでに強い日差しが照り付けています。
昨日よりは暑くなりそうです。 明日、明後日もまずまずのお天気で


(そのころには6~7回で、もう大谷もマウンドから降りているだろう… の思いです)
が、雨で試合開始が1時間以上遅れ、10時半はまだ3回辺りでした。
しかしいつまでもTVを見とる分けにはいかん。 という事で後ろ髪をひかれながらクリニックへ。
前回までマスクだけだった受付のお姉さんや看護婦さんが、フェイスガードを装着されていました

そして診察待ちの間(40分ほど)に2組がクリニックの受付を訪れ…「家族に熱があり、どこで診てもらえるのか」 と
相談に来ていました。 なんか

ってか、エンゼルス!ちいたぁ打ったれやぁ




これじゃぁ、よその球団に行きたくなるのも無理ないわぁ。 オオタニサン、カワイソウ



両国代表は22日に、ロシアの黒海封鎖でウクライナ産穀物の輸出が滞っている問題を受け、
トルコ・イスタンブールで輸出再開と航路の共同監視を柱とする合意文書に署名したばかりだった。
合意では、オデッサなど計3港から穀物を運び出し、両国は商船や民間船、関連する港湾施設に
いかなる攻撃も行わないとしていた。
ウクライナ外務省報道官は「合意の達成に大変な努力を注いでくれた国連のグテレス事務総長とトルコの
エルドアン大統領の顔に、ロシアのプーチン大統領は唾を吐いた」と批判した。
「合意を履行できなくなれば、世界の食料危機悪化の全責任をロシアが負うのだ」と訴えた。
国連のハク事務総長副報道官も声明を出し「事務総長はオデッサ港攻撃を明確に非難する」と発表。
「ロシア、ウクライナ、トルコによる合意の完全な履行は必須だ」と呼び掛けた。
欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)はツイッターに「イスタンブールでの調印から
一夜明けたら穀物輸出の中心施設を狙って攻撃した」と書き込んだ。
「ことさら非難に値する。国際法も国際的な約束もロシアは完全に無視することがまた示された」と強く非難した。


前日、穀物輸出再開の合意に調印したばかりなのに… どういう事よ?
これで “食糧不足に悩む国々を多少とも救える” と思った矢先に… ロシアはなんてことを



20万人を超えました。過去最多を更新するのは4日連続です。
23日の全国の新規感染者数は20万975人で、先週土曜日の
およそ1.8倍、9万人ほど多くなっています。
感染急増は全国に広がっていて、北海道、岩手、秋田、群馬、
埼玉、千葉、神奈川、長野、福井、静岡、愛知、京都、大阪、
兵庫、岡山、福岡、沖縄の全国17の道府県で過去最多を更新。
都道府県別では、東京都が3日連続3万人超えの3万2698人。
大阪府がこれまでで最多となる2万2501人に上るなど、
17道府県で過去最多を更新した。



子供のころには見たことのなかった花ですが、最近はあちこちで良く見かける花です。
原産地は熱帯アメリカで、日本に渡来したのは江戸末期。 案外古くからある花なんですね。


色鮮やかで、いかにも “南国の花” って感じがします。
和名が 「七変化」 と言われる様に、種類によっては咲き始めは黄色、のちに橙、更に赤へと変化して行きます。


蕾の形がまた面白いです。 四角くて小さなリボンみたいです。
あるブログにこんな事が書かれていました 【学名は 「Lantana camara」 である。
属名の 「Lantana」 は、ヨーロッパ産の 「Viburnum lantana」 のラテン名で、
花の形や花序の類似から流用している。
種名の 「camara」 は “カメラ(camera)” と同じ語源で、 “天井のある部屋” を意味している。
カメラは発明当初、箱型だった。 もしかして蕾の形状から命名されたのかも知れない】 …面白い記述ですね(笑。


《

毎年花を咲かせる多年草、もしくは低木があります。
園芸でよく栽培されているのは「ランタナ」と「コバノランタナ」、さらにそれらの雑種です。
気温が高ければ季節を選ばずに咲きますが、日本の一般的な気候下では初夏~秋まで咲き続けることが多いです。
鉢植えの他、地植えで育てることもできます。小さな花が小さなボール状にまとまって咲きます。
花色が変化するのが特徴で、基本種は咲き始めがオレンジ色で徐々に赤色に変化していきます。




「ランタナ」 に比べ葉が小さく、株が横に広がりやすい性質をもっています。
ランタナよりも耐寒性に優れてるとされてます。
花色は変化せず、紫や黄色を多く見かけますが、他、白、ピンクなど。


【コバノランタナ… 葉がランタナよりずいぶん小さいのでこの名前があります。
枝が蔓のように細長く、立ち上がらずに這うように伸びます。一定以上の気温があれば一年を通して開花します。
花色はライラック(淡い紫)色、白などで色は変化しません。吊り鉢や地面を被うグランドカバーに適します】



国際自然保護連合の世界の侵略的外来種ワースト100に選定されています。
厄介なと云うのは茎に小さな棘が有る為で、素手では触れないんですね。


一度繁殖すると完全な駆除は難しそうですね。
実の種には毒が有り(果肉は無毒)鳥は実を食べても種を消化出来ないので鳥に害は無く、
結果、種だけをばら撒く事になるのだとか。 花言葉の “確かな計画” はこの事から、だそうです。




赤い色の県は過去最多
☆ 新型コロナウイルスの感染確認の発表が23日、これまでに全国で20万975人となりました。
これまでで最も多かった22日の19万5000人余りを上回り、4日連続で過去最多となりました。
また、全国17の道府県で最多となっています。
☆



東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都は23日、新型コロナウイルスの新たな感染者3万2698人と7人の死亡を確認したと発表した。
前の週の土曜日に比べ1万3779人増え、3日連続で3万人台を記録した。
重症者は都の基準で14人。病床使用率は46.5%。
1週間平均の新規感染者数は23日時点で23068人で、前の週に比べて163.5%。
新規感染者を年代別に見ると、20代が6923人と最も多く、30代が5624人、40代が5509人と続いた。
65歳以上の高齢者は2673人だった。



NHK 特設サイトより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で、23日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者はあわせて3万9852人でした。
大阪と兵庫、京都で、過去最多となったほか、滋賀でも土曜日としては最も多くなりました。
☆ 大阪府は23日、新型コロナウイルスの新たな感染者を2万2501人確認したと発表した。
2万2046人だった21日の感染者数を上回り、過去最多を更新した。
感染者数は前週同曜日(1万2351人)と比べ1万150人増えた。 新たに9人の死亡が判明した。
重症者は、22日から5人増えて、28人です。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
7月19日=69人 7月20日=507人 7月21日=659人 7月22日=392人 昨日=509人




ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が100人未満の都道府県
◇ なし 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ なし 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ なし 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに851人感染確認 7月23日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに522人感染確認 7月23日
◇ 山形県 新型コロナ 2人死亡 新たに600人感染確認 7月23日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに939人感染確認 7月23日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに598人感染確認 7月23日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに841人感染確認 7月23日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに996人感染確認 7月23日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに833人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに734人感染確認 7月23日
◇ 徳島県 新型コロナ 1人死亡 新たに598人感染確認 7月23日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに940人感染確認 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 1人死亡 新たに1223人感染 過去2番目の多さ 7月23日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに1272人感染確認 7月23日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに1322人感染確認 7月23日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに1893人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 奈良県 新型コロナ 4人死亡 新たに1569人感染確認 7月23日
◇ 大分県 新型コロナ 2人死亡 新たに1596人感染確認 7月23日
◇ 香川県 新型コロナ 新たに1140人感染確認 7月23日
◇ 三重県 新型コロナ 1人死亡 新たに1997人感染確認 7月23日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに1842人感染確認 7月23日
◇ 岩手県 新型コロナ 1人死亡 新たに1051人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに1561人感染確認 7月23日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに1243人感染 「BA.5」も初確認 7月23日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに1626人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 山口県 新型コロナ 1人死亡 新たに1195人感染確認 7月23日
◇ 青森県 新型コロナ 1人死亡 新たに1585人感染確認 土曜日最多 7月23日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに1461人感染確認 7月23日
◇ 宮崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに1784人感染確認 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに2093人感染確認 4日連続で過去最多 7月23日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに2110人感染確認 7月23日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 2人死亡 新たに2590人感染確認 7月23日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに2138人感染確認 7月23日
◇ 茨城県 新型コロナ 新たに2548人感染確認 過去2番目の多さ 7月23日
◇ 広島県 新型コロナ 1人死亡 新たに2353人感染確認 7月23日
◇ 宮城県 新型コロナ新たに2208人感染確認 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 熊本県 新型コロナ 9人死亡 新たに3730人感染確認 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 3人死亡 新たに4636人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 京都府 新型コロナ 1人死亡 4201人感染確認 3日連続で過去最多 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 静岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに6425人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 沖縄県 新型コロナ 3人死亡 新たに5297人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 千葉県 新型コロナ 2人死亡 9591人感染確認 3日連続過去最多 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 10000人以上確認された都道府県
◇ 愛知県 新型コロナ 2人死亡 新たに1万4348人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 神奈川県 新型コロナ 9人死亡 1万3716人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 福岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに1万2619人感染確認 過去最多 7月23日
◇ 埼玉県 新型コロナ 新たに1万2424人感染確認 3日連続過去最多 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 20000人以上確認された都道府県
◇ 大阪 新型コロナ 9人死亡 2万2501人感染確認 過去最多 7月23日
※ 新型コロナの感染者が 30000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 新たに3万2698人感染確認 3日連続3万人超 7月23日





◇ 7月23日
◇ 7月23日
◇ 7月23日